近鉄一般車の貫通扉に編成記号を掲出開始

トピック:近鉄一般車の貫通扉に編成記号を掲出開始

スレッド:近畿日本鉄道
「近畿日本鉄道」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)近畿日本鉄道」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

近鉄一般車の貫通扉に編成記号を掲出開始

#94200
さくらなつみつ♪
モデレーター
PRiVACE座ってきました。快適すぎてコンセント使うの忘れそうな気がしました(え) 表示

数日前から、近鉄の一部車両にて、貫通扉の乗務員室側に「トレもに用二次元コード」(※1)が確認されており、二次元コードの下に編成記号が明記されています。
今のところ、Mi30編成とVW38編成で確認されているようです。
また、自身でも6432Fに「編成記号:MI32」(※2)と記載された二次元コードを確認しました。
編成記号(電算記号)は近年公式にも用いられています(関連トピック:Y08Y51編成ツアー)が、一般に見える形で掲出されたのは初めてとみられます。

先日発売された鉄道ダイヤ情報2025年3月号にて、近鉄の一般車両をまとめた特集が掲載されましたが、
車両編成表も含め、編成記号(電算番号)は扱われず、先頭車の車号に「F」をつけた表記(「6432F」など)で扱われています。

なお、乗り入れする阪神車でも同様のシールを確認しました。
9203Fには「編成番号:9203」、1208Fには「編成番号:1208」と記載されており、編成記号ではなく、阪神内での表記になっていそうです。
ちなみに、近鉄に乗り入れない普通車5500系・5700系でも確認しており、編成番号が記載されています。

※1:「トレもに」は列車モニタリングサービスのことで、
車両搭載している防犯カメラを列車番号に紐づけするサービス、だそうです。
https://itec-railway.jp/toremoni

※2:Mi32ではなくMI32(Iは大文字)でした。Mi30編成も同様に見えます。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました