JR北海道 来年3月ダイヤ改正について(公式発表)

トピック:JR北海道 来年3月ダイヤ改正について(公式発表)

スレッド:JR北海道の設備/路線
「JR北海道の設備/路線」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JR北海道の設備/路線」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

JR北海道 来年3月ダイヤ改正について(公式発表)

#67446
みやがわ
参加者

本日、JR北海道は来春ダイヤ改正に関する情報を発表しました。基本的には先日の北海道新聞やNHK札幌放送局の報道通りで、4特急の全席指定列車化のほかに、特別快速エアポートの増発や区間快速エアポートの新設などが記述されています。

特別快速エアポートを日中にも毎時1本運行へ増発し、全て小樽まで直通しますが、快速エアポートは毎時3本のうち1本だけ小樽へ直通します。そのほかの快速エアポートや区間快速エアポート(それぞれ毎時2本)は全て札幌発着となる予定です。そのほか、ニセコライナーなどを含め、終日全列車が桑園駅へ停車するということです。
そのほか、札幌ー北広島間に、毎時2本の普通列車を運行するとしています。リリース資料の図から北広島ー千歳間に普通列車の運行はないと思われ、同期間は区間快速エアポートが各駅に止まることになります。

【社長会見】快速「エアポート」増発および停車拡大について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231115_KO_airport.pdf

【社長会見】一部特急列車の「全車指定席化」と「おトクなきっぷ」のリニューアル等について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231115_KO_reservedseat.pdf

▼JR北海道 4特急列車の自由席なくし すべて指定席で検討|NHK 北海道のニュース
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20231111/7000062403.html

返信:朝日新聞記事にて、「特急「カムイ」「ライラック」でも来春、自…

#67488
みやがわ
参加者

朝日新聞記事にて、「特急「カムイ」「ライラック」でも来春、自由席車両の一部を指定席車両に切り替える。今後、全車指定席化も検討していく」との記述が確認されました。

▼JR北海道、一部特急を全席指定席化 時期に応じて変化する割引きも [北海道]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASRCH6F2LRCHULFA01V.html

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「JR北海道 来年3月ダイヤ改正について(公式発表)」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました