養老鉄道の新車はJ-TRECが製造、2028~33年度

トピック:養老鉄道の新車はJ-TRECが製造、2028~33年度

スレッド:その他の公民鉄(西日本エリア)
「その他の公民鉄(西日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)その他の公民鉄(西日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

養老鉄道の新車はJ-TRECが製造、2028~33年度

#104319
くらがの
参加者

老朽車両の更新を発表している養老線管理機構ですが、12日付の中部経済新聞によりますと、新型車両の製造を総合車両製作所(J-TREC)が担当することが分かりました。また、車両はステンレス製で、2028年度からの6年間で6編成15両を更新する予定です。事業費は約49億円に上ります。

事業費の全額が新型車両の製造に充てられると仮定すると、1両あたり約3.2億円になります。このため、事業費には導入に係る鉄道設備の改修が含まれている可能性があります。

J-TRECを傘下に収めるJR東日本は、「ステンレス製車両「sustina」の共通仕様化および生産性向上によるコスト削減により、国内シェアの拡大を図る」とし、J-TRECの成長戦略を具体化させています(詳細)。

*1 「28年度から老朽車両更新 養老鉄道、6年間で6編成15両を」『中部経済新聞』2025年9月12日、7面。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました