209系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧

209系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。

209系の概要

2024年は動きのない1年でした。
2025年は1000番台が運用を離脱しており廃車などが見込まれます。

配置別の外観

川越車両センター所属車。
京葉車両センター所属車。
幕張車両センター所属車。
松戸車両センター所属車。
三鷹車両センター所属車。
鎌倉車両センター中原支所所属車。
旧・習志野電車区所属車。
さいたま車両センター所属車。
豊田車両センター所属車。

現行配置と配置歴

現行の配置

詳細

配置 編成表 充当線区 補足 両数
川越車両センター 6×1 MUE-train 6 26
4×5 八高・川越線 3100番台・3500番台 20
京葉車両センター 8×11 武蔵野線など 88 98
10×1 京葉線など 10
幕張車両センター 6×14 内房・外房・成田・総武線など 2100番台 84 282
6×1 BOSO BICYCLE BASE 2200番台 6
4×48 内房・外房・成田・総武線など 2000・2100番台 192
松戸車両センター 消滅 常磐緩行線 1000番台 0 0
三鷹車両センター 消滅 中央・総武緩行線 500番台・950番台 0 0
鎌倉車両センター中原支所 消滅 南武線 2200番台 0 0
習志野電車区 消滅 中央・総武緩行線 500番台 0 0
さいたま車両センター 消滅 京浜東北線 0・500・900番台 0 0
豊田車両センター 10×2 中央快速線 1000番台 20 20
合計両数: 426

配置の推移(東は2006年末、西は2020年末以降)

昨年までの配置は入場済み車両を廃車とするなど予測で反映しており、年初に両数が逆転することがあります。

詳細

配置 2024年末 2023年末 2022年末
川越車両センター 6×126 6×126 6×126
4×5 4×5 4×5
京葉車両センター 8×1198 8×1198 8×1198
10×1 10×1 10×1
幕張車両センター 6×14282 6×14282 6×14282
6×1 6×1 6×1
4×48 4×48 4×48
松戸車両センター 消滅0 消滅0 消滅0
三鷹車両センター 消滅0 消滅0 消滅0
鎌倉車両センター中原支所 消滅0 消滅0 消滅0
習志野電車区 消滅0 消滅0 消滅0
さいたま車両センター 消滅0 消滅0 消滅0
豊田車両センター 10×220 10×220 10×220
合計 426 合計 426 合計 426
動き 動きのない1年でした。 動きのない1年でした。 引き続き、房総地区で余剰車が発生し、廃車と伊豆急譲渡がありました。
配置 2021年末 2020年末 2019年末
川越車両センター 6×134 6×134 6×146
4×7 4×7 4×7
4×3
京葉車両センター 8×1198 8×1198 8×1198
10×1 10×1 10×1
幕張車両センター 6×15290 6×26330 6×26330
6×1 6×1 6×1
4×48 4×42 4×42
2×1
松戸車両センター 消滅0 消滅0 消滅0
三鷹車両センター 消滅0 消滅0 消滅0
鎌倉車両センター中原支所 消滅0 消滅0 消滅0
習志野電車区 消滅0 消滅0 消滅0
さいたま車両センター 消滅0 消滅0 消滅0
豊田車両センター 10×220 10×220 10×220
合計 442 合計 482 合計 494
動き E131系投入により、房総地区で余剰車が発生し、廃車と伊豆急譲渡がありました。 動きのない1年でした。 三鷹から京葉への転用が完了しました(詳細)。
配置 2018年末 2017年末 2016年末
川越車両センター 6×146 6×130 6×130
4×10 4×6 4×6
京葉車両センター 8×874 8×334 8×334
10×1 10×1 10×1
幕張車両センター 6×26330 6×26330 6×26324
6×1 6×1 4×42
4×42 4×42
松戸車両センター 10×110 10×220 10×220
三鷹車両センター バラ2両28 バラ2両120 10×13130
4×1 4×2
2×1 2連
10×2 10×11
鎌倉車両センター中原支所 消滅0 消滅0 6×16
習志野電車区 消滅0 消滅0 消滅0
さいたま車両センター 消滅0 消滅0 消滅0
豊田車両センター 10×110 0 0
合計 498 合計 534 合計 544
動き 引き続き、三鷹へのE231系転入により、廃車と転属が発生しました(詳細)。 三鷹へのE231系転入により、廃車が発生しています(詳細)。また、500番台の機器更新が始まりました。 動きのない1年でした。
配置 2015年末 2014年末 2013年末
川越車両センター 6×130 6×130 6×130
4×6 4×6 4×6
京葉車両センター 8×334 8×334 8×334
10×1 10×1 10×1
幕張車両センター 6×26324 6×26324 6×26324
4×42 4×42 4×42
松戸車両センター 10×220 10×220 10×220
三鷹車両センター 10×13130 10×13130 10×13130
鎌倉車両センター中原支所 6×16 6×424 6×424
習志野電車区 消滅0 0 0
さいたま車両センター 消滅0 消滅0 消滅0
合計 544 合計 562 合計 562
動き 中原へのE233系投入に伴い機器更新車を含む3編成が廃車されました。また3月に浦和電車区がさいたま車両センターへ改組されています。 動きのない1年でした。 浦和から幕張への転用が完了しました(詳細)。
配置 2012年末 2011年末 2010年末
川越車両センター 6×130 6×130 7×131
4×6 4×6 4×6
京葉車両センター 8×334 8×334 8×236
10×1 10×1 10×2
幕張車両センター 6×24312 6×17270 6×14192
4×42 4×42 4×27
松戸車両センター 10×220 10×220 10×220
三鷹車両センター 10×13130 10×13130 10×13130
鎌倉車両センター中原支所 6×424 6×424 6×424
さいたま車両センター 6×212 6×954 6×12132
4×15
合計 562 合計 562 合計 565
動き 浦和から幕張への転用が続いています(詳細)。 浦和から幕張への転用が続いています(詳細)。また京葉線向けから武蔵野線向けへの転用が完了しました(詳細)。川越ではMUEトレインの中間付随車が廃車されています。 浦和から幕張への転用(詳細)が続いている中、京葉線向けから武蔵野線向けへの転用(詳細)が始まりました。サハ209形0番台が廃区分番台、サハ208形が廃形式になりました。
配置 2009年末 2008年末 2007年末
川越車両センター 7×131 7×131 4×624
4×6 4×6
京葉車両センター 10×440 10×220 0
幕張車両センター 6×676 0 0
4×10
松戸車両センター 10×220 10×220 10×220
三鷹車両センター 10×13130 10×12120 10×12120
鎌倉車両センター中原支所 6×318 6×212 6×212
さいたま車両センター 6×19262 バラ18両560 10×83830
4×32 6×3
10×2 4×16
10×46
合計 577 合計 763 合計 1006
動き 京浜東北線での営業運転が終了し、浦和から京葉への500番台の転用が完了しました。一方、0番台は浦和から幕張への転用が始まり、機器更新を併設した2000番台、2100番台、2200番台が誕生しました(詳細)。 京浜東北線へのE233系投入が続き、500番台は浦和から京葉への転用、0番台は廃車と各地への疎開が進みました(詳細)。900番台が廃区分番台になっています。 京浜東北線へのE233系投入が始まり、0番台にも廃車が発生しました。年末時点では、500番台は5編成が出揃い、0番台は1編成が廃車され77編成に、900番台は2編成が廃車され1編成になっています(詳細)。

編成一覧

川越車両センター所属(配置:26両)

6×1:MUE-train

うち1編成
方面
多目的試験車両「MUE-Train」
  • 縮小
  • 詳細
号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車




クヤ209
0A
(変更)
CP
モヤ209
0A
(変更)
VVVF
モヤ208
0A
(変更)
SIV
CP
モヤ209
0B
(変更)
VVVF
モヤ208
0B
(変更)
SIV
CP
クヤ208
0A
(変更)
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

4×5:八高・川越線(3100番台・3500番台)

うち5編成
方面
川越
八王子
川越車両センター所属
八高川越線用209系3500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 4号車 3号車 2号車 1号車



クハ209
3500A
ロング
モハ209
3500A
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
3500A
ロング
SIV
IGBT
CP
MH..
クハ208
3500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
川越
八王子
川越車両センター所属
八高川越線用209系3100番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 4号車 3号車 2号車 1号車



クハ209
3100A
ロング
モハ209
3100A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
3100A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
クハ208
3100A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
川越
八王子
川越車両センター所属
八高川越線用209系3100番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 4号車 3号車 2号車 1号車



クハ209
3100A
ロング
モハ209
3100B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
3100B
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
3100A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
川越
八王子
川越車両センター所属
八高川越線用209系3000番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 4号車 3号車 2号車 1号車



クハ209
3000A
ロング
モハ209
3000A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
3000A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
3000A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細

京葉車両センター所属(配置:98両)

8×11:武蔵野線など

うち7編成
方面
東京
府中本町
京葉車両センター所属武蔵野線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車






クハ209
500A
ロング
モハ209
500C
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
500B
ロング
SIV
IGBT
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500C
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
500B
ロング
SIV
IGBT
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち4編成
方面
東京
府中本町
京葉車両センター所属武蔵野線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車






クハ209
500A
ロング
モハ209
500D
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
500B
ロング
SIV
IGBT
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500D
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
500B
ロング
SIV
IGBT
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

10×1:京葉線など

うち1編成
方面
君津/上総一ノ宮
東京
京葉車両センター所属京葉線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車








クハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500C
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
500B
ロング
SIV
IGBT
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500C
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
500B
ロング
SIV
IGBT
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
君津/上総一ノ宮
東京
京葉車両センター所属京葉線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車








クハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

幕張車両センター所属(配置:282両)

6×14:内房・外房・成田・総武線など(2100番台)

うち14編成
方面
銚子/安房鴨川
千葉
幕張車両センター所属房総各線用209系2100番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車

WC
クハ209
2100A
セミクロ
モハ209
2100A
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2100B
ロング
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
モハ209
2100A
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2100A
ロング
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
クハ208
2100A
セミクロ
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

6×1:BOSO BICYCLE BASE(2200番台)

うち1編成
方面
幕張車両センター所属209系2200番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車

WC
WC

クハ209
2200B
クロス
モハ209
2200B
クロス
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2200B
フリー
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
モハ209
2200B
クロス
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2200C
クロス
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
クハ208
2200B
クロス
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

4×48:内房・外房・成田・総武線など(2000・2100番台)

うち39編成
方面
銚子/安房鴨川
千葉
幕張車両センター所属
房総各線用209系2100番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 4号車 3号車 2号車 1号車
WC
クハ209
2100A
セミクロ
モハ209
2100A
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2100A
ロング
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
クハ208
2100A
セミクロ
形式詳細詳細詳細詳細詳細
うち9編成
方面
銚子/安房鴨川
千葉
幕張車両センター所属
房総各線用209系2000/2100番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 4号車 3号車 2号車 1号車
WC
クハ209
2000A
セミクロ
モハ209
2100A
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2100A
ロング
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
クハ208
2000A
セミクロ
形式詳細詳細詳細詳細詳細

松戸車両センター所属(配置:0両)

消滅:常磐緩行線(1000番台)

うち0編成
方面
取手
代々木上原
松戸車両センター所属常磐緩行線用209系1000番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車







クハ209
1000A
ロング
モハ209
1000B
ロング
VVVF
SC41D
GTO
モハ208
1000A
ロング
SIV
SC37B
GTO
CP
MH..
サハ209
1000A
ロング
モハ209
1000B
ロング
VVVF
SC41D
GTO
モハ208
1000B
ロング
サハ209
1000A
ロング
モハ209
1000B
ロング
VVVF
SC41D
GTO
モハ208
1000A
ロング
SIV
SC37B
GTO
CP
MH..
クハ208
1000A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

三鷹車両センター所属(配置:0両)

消滅:中央・総武緩行線(500番台・950番台)

うち0編成
方面
千葉
三鷹
三鷹車両センター所属中央総武緩行線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車








クハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500A
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500A
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
千葉
三鷹
三鷹電車区所属中央総武緩行線用209系950番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車



6ドア車



クハ209
950A
ロング
サハ209
950A
ロング
モハ209
950A
ロング
VVVF
SC59
IGBT
モハ208
950A
ロング
SIV
SC61
IGBT
CP
MH..
サハ208
950A
ロング
サハ209
950A
ロング
サハ209
950A
ロング
モハ209
950B
ロング
VVVF
SC60
IGBT
モハ208
950B
ロング
SIV
SC62
IGBT
CP
MH..
クハ208
950A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
千葉
三鷹
三鷹車両センター所属中央総武緩行線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車








クハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

鎌倉車両センター中原支所所属(配置:0両)

消滅:南武線(2200番台)

うち0編成
方面
川崎
立川
中原電車区所属南武線用209系2200番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車




クハ209
2200A
ロング
モハ209
2200A
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2200A
ロング
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
モハ209
2200A
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2200A
ロング
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
クハ208
2200A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
川崎
立川
中原電車区所属南武線用209系0番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車




クハ209
0B
ロング
モハ209
0C
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0B
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
モハ209
0C
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0B
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
0A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
川崎
立川
中原電車区所属南武線用209系2200番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車




クハ209
2200A
ロング
モハ209
2200B
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2200A
ロング
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
モハ209
2200B
ロング
VVVF
SC88A
IGBT
モハ208
2200A
ロング
SIV
SC92
IGBT
CP
MH..
クハ208
2200A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
川崎
立川
中原電車区所属南武線用209系0番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車




クハ209
0B
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
クハ208
0A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

旧・習志野電車区所属(配置:0両)

消滅:中央・総武緩行線(500番台)

うち0編成
方面
千葉
三鷹
習志野電車区所属中央総武緩行線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車








クハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500A
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500A
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
千葉
三鷹
習志野電車区所属中央総武緩行線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車








クハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

さいたま車両センター所属(配置:0両)

消滅:京浜東北線(0・500・900番台)

うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系0番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車



6ドア車



クハ209
0A
ロング
CP
MH..
サハ209
0A
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
サハ208
0A
ロング
サハ209
0A
ロング
サハ209
0A
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
クハ208
0A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系0番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車



6ドア車



クハ209
0B
ロング
サハ209
0A
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
サハ208
0A
ロング
サハ209
0A
ロング
サハ209
0A
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
クハ208
0A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系0番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車



6ドア車



クハ209
0B
ロング
サハ209
0A
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0B
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
サハ208
0A
ロング
サハ209
0A
ロング
サハ209
0A
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0B
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
0A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系500番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車








クハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
サハ209
500A
ロング
モハ209
500B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
モハ208
500A
ロング
SIV
SC37A
GTO
CP
MH..
クハ208
500A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系0番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車








クハ209
0A
ロング
CP
MH..
サハ209
0A
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
サハ209
0A
ロング
サハ209
0A
ロング
サハ209
0A
ロング
モハ209
0A
ロング
VVVF
SC41
GTO
モハ208
0A
ロング
SIV
SC37
GTO
CP
MH..
クハ208
0A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系900番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車








クハ209
900A
ロング
CP
MH..
サハ209
900A
ロング
モハ209
900B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
CP
MH..
モハ208
900B
ロング
SIV
SC33
GTO
サハ209
900A
ロング
サハ209
900A
ロング
サハ209
900A
ロング
モハ209
900B
ロング
VVVF
SC41C
GTO
CP
MH..
モハ208
900B
ロング
SIV
SC33
GTO
クハ208
900A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系910番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車








クハ209
910A
ロング
CP
MH..
サハ209
910A
ロング
モハ209
910A
ロング
VVVF
SC35
GTO
CP
MH..
モハ208
910A
ロング
VVVF
SC35
GTO
SIV
SC33
GTO
サハ209
910A
ロング
サハ209
910A
ロング
サハ209
910A
ロング
モハ209
910A
ロング
VVVF
SC35
GTO
CP
MH..
モハ208
910A
ロング
VVVF
SC35
GTO
SIV
SC33
GTO
クハ208
910A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系920番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車








クハ209
920A
ロング
CP
MH..
サハ209
920A
ロング
モハ209
920A
ロング
VVVF
SC36
GTO
モハ208
920A
ロング
SIV
SC33
GTO
CP
MH..
サハ209
920A
ロング
サハ209
920A
ロング
サハ209
920A
ロング
モハ209
920A
ロング
VVVF
SC36
GTO
モハ208
920A
ロング
SIV
SC33
GTO
CP
MH..
クハ208
920A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
うち0編成
方面
大宮
大船
浦和電車区所属京浜東北線用209系900番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車








クハ209
900A
ロング
CP
MH..
サハ209
900A
ロング
モハ209
900A
ロング
VVVF
SC34
PTr
CP
MH..
モハ208
900A
ロング
VVVF
SC34
PTr
SIV
SC33
GTO
サハ209
900A
ロング
サハ209
900A
ロング
サハ209
900A
ロング
モハ209
900A
ロング
VVVF
SC34
PTr
CP
MH..
モハ208
900A
ロング
VVVF
SC34
PTr
SIV
SC33
GTO
クハ208
900A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

豊田車両センター所属(配置:20両)

10×2:中央快速線(1000番台)

うち2編成
方面
東京
高尾/青梅
豊田車両センター所属中央快速線用209系1000番台
  • 縮小
  • 詳細
号車 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車 9号車 10号車







クハ209
1000A
ロング
モハ209
1000B
ロング
VVVF
SC41D
GTO
モハ208
1000A
ロング
SIV
SC37B
GTO
CP
MH..
サハ209
1000A
ロング
モハ209
1000B
ロング
VVVF
SC41D
GTO
モハ208
1000B
ロング
サハ209
1000A
ロング
モハ209
1000B
ロング
VVVF
SC41D
GTO
モハ208
1000A
ロング
SIV
SC37B
GTO
CP
MH..
クハ208
1000A
ロング
形式詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

形式一覧

形式別の番台分布状況は以下の通りです。
番台クハ208クハ209クヤ208クヤ209サハ208サハ209サヤ209モハ208モハ209モヤ208モヤ209
01両A
1両A
1両A
1両B
1両A
1両B
5001両A
11両A
1両A
11両A
4両A
22両A
2両B
22両B
2両C
14両C
8両D
10002両A
2両A
4両A
4両A
2両B
6両B
20009両A
9両A
210053両A
53両A
62両A
14両B
76両A
22001両B
1両B
1両B
1両C
2両B
35005両A
5両A
5両A
5両A

両数の後のアルファベットはサイト独自の分類で、下記のルールに従っています。
  • パンタ形態の違い、電気連結器の違い、トイレの有無は別区分とする。
  • 主要3機器(主制御装置または主変換装置、補助電源装置インバータ部、空気圧縮機)の形式が異なる場合に別区分とする。
  • ただし、互換性がある機器で、現に複数の形式が混在している場合は、両方を併記して同一区分とする。
  • 数年しか存在せず、編成表に反映されていない形態は扱わない。(主変換装置が更新後、補助電源装置が更新前のE501系など。)
  • 今までの遍歴は問わない。(新製時に形態が異なった試作車が、量産化改造で同一形態になった、など。)
  • 他は全て同一形態とする。(所属、帯色、保安装置、車内案内装置、自重などの違いは無視する。)
一部で公式のアルファベット分類が公表されている形式もありますが、互換性はありません。

クハ208形

計0両

クハ208-0
© かけやま写真館
クハ208形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-0A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-900A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-910A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-920A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-950A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計2両

クハ208-1002
© かけやま写真館
クハ208形1000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-1000A
ロング
制御車で、豊田車両センターに2両が在籍しています。

計9両

クハ208-2002
© かけやま写真館
クハ208形2000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-2000A
セミクロス
制御車で、幕張車両センターに9両が在籍しています。

計0両

クハ208-2202
© かけやま写真館
クハ208形2200番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-2200A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計1両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-2200B
クロス
制御車で、幕張車両センターに1両が在籍しています。

計0両

クハ208-3001
© Train Side View by TKM
クハ208形3000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-3000A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

クハ208-3101
© Train Side View by TKM
クハ208形3100番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-3100A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計5両

クハ208-3501
© Train Side View by TKM
クハ208形3500番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ208
-3500A
ロング
制御車で、川越車両センターに5両が在籍しています。

クハ209形

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP


MH3096-C1600S
その他機器

クハ209
-0A
ロング
CPを搭載する制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

クハ209-13
© かけやま写真館
クハ209形0番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-0B
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP


MH3096-C1600S
その他機器

クハ209
-900A
ロング
CPを搭載する制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP


MH3094A-C2000MF
その他機器

クハ209
-910A
ロング
CPを搭載する制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP


MH3094A-C2000MF
その他機器

クハ209
-920A
ロング
CPを搭載する制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-950A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計2両

クハ209-1002
© かけやま写真館
クハ209形1000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-1000A
ロング
制御車で、豊田車両センターに2両が在籍しています。

計9両

クハ209-2002
© かけやま写真館
クハ209形2000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-2000A
セミクロス
制御車で、幕張車両センターに9両が在籍しています。

計0両

クハ209-2202
© かけやま写真館
クハ209形2200番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-2200A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計1両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-2200B
クロス
制御車で、幕張車両センターに1両が在籍しています。

計0両

クハ209-3001
© Train Side View by TKM
クハ209形3000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-3000A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計0両

クハ209-3101
© Train Side View by TKM
クハ209形3100番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-3100A
ロング
制御車で、現在の在籍はありません。

計5両

クハ209-3501
© Train Side View by TKM
クハ209形3500番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クハ209
-3500A
ロング
制御車で、川越車両センターに5両が在籍しています。

クヤ208形

計1両

クヤ208-2
© Train Side View by TKM
クヤ208形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

クヤ208
-0A
(変更)
制御車で、川越車両センターに1両が在籍しています。

クヤ209形

計1両

クヤ209-2
© Train Side View by TKM
クヤ209形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP


形式不明
その他機器

クヤ209
-0A
(変更)
CPを搭載する制御車で、川越車両センターに1両が在籍しています。

サハ208形

計0両

サハ208-0
© かけやま写真館
サハ208形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器
6ドア車
サハ208
-0A
ロング
中間付随車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器
6ドア車
サハ208
-950A
ロング
中間付随車で、現在の在籍はありません。

サハ209形

計0両

サハ209-0
© かけやま写真館
サハ209形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

サハ209
-0A
ロング
中間付随車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

サハ209
-900A
ロング
中間付随車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

サハ209
-910A
ロング
中間付随車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

サハ209
-920A
ロング
中間付随車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

サハ209
-950A
ロング
中間付随車で、現在の在籍はありません。

計4両

サハ209-1003
© かけやま写真館
サハ209形1000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

サハ209
-1000A
ロング
中間付随車で、豊田車両センターに4両が在籍しています。

サヤ209形

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP



その他機器

サヤ209
-0A
(変更)
中間付随車で、現在の在籍はありません。

モハ208形

計0両

モハ208-25
© かけやま写真館
モハ208形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP

SC37 GTO
MH3096-C1600S
その他機器

モハ208
-0A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP

SC37A GTO
MH3096-C1600S
その他機器

モハ208
-0B
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ208-529
© Train Side View by TKM
モハ208形500番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP

SC37A GTO
MH3112-C1600L
その他機器

モハ208
-500A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計24両

モハ208-527
© Train Side View by TKM
モハ208形500番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP

形式不明 IGBT
MH3112-C1600L
その他機器

モハ208
-500B
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、京葉車両センターに24両が在籍しています。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC34 PTr
SC33 GTO

その他機器

モハ208
-900A
ロング
VVVF、SIVを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP

SC33 GTO

その他機器

モハ208
-900B
ロング
SIVを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC35 GTO
SC33 GTO

その他機器

モハ208
-910A
ロング
VVVF、SIVを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP

SC33 GTO
MH3094A-C2000MF
その他機器

モハ208
-920A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP

SC61 IGBT
MH3119-C1600S1
その他機器

モハ208
-950A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP

SC62 IGBT
MH3119-C1600S1
その他機器

モハ208
-950B
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計4両

モハ208-1004
© かけやま写真館
モハ208形1000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP

SC37B GTO
MH3112-C1600SL
その他機器

モハ208
-1000A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、豊田車両センターに4両が在籍しています。

計2両

モハ208-1005
© かけやま写真館
モハ208形1000番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP



その他機器

モハ208
-1000B
ロング
中間電動車で、豊田車両センターに2両が在籍しています。

計14両

モハ208-2103
© かけやま写真館
モハ208形2100番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP

SC92 IGBT
MH3096-C1600S
その他機器

モハ208
-2100B
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、幕張車両センターに14両が在籍しています。

計0両

モハ208-2203
© かけやま写真館
モハ208形2200番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP

SC92 IGBT
MH3096-C1600S
その他機器

モハ208
-2200A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計1両

(画像準備中)
VVVFSIVCP

SC92 IGBT
MH3096-C1600S
その他機器
WC
モハ208
-2200B
フリー
SIV、CPを搭載するWC付の中間電動車で、幕張車両センターに1両が在籍しています。

計1両

(画像準備中)
VVVFSIVCP

SC92 IGBT
MH3096-C1600S
その他機器
WC
モハ208
-2200C
クロス
SIV、CPを搭載するWC付の中間電動車で、幕張車両センターに1両が在籍しています。

計0両

モハ208-3001
© Train Side View by TKM
モハ208形3000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP

SC37A GTO
MH3096-C1600S
その他機器

モハ208
-3000A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ208-3102
© Train Side View by TKM
モハ208形3100番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP

SC37 GTO
MH3096-C1600S
その他機器

モハ208
-3100A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ208-3101
© Train Side View by TKM
モハ208形3100番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP

SC37A GTO
MH3119-C1600S1
その他機器

モハ208
-3100B
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計5両

モハ208-3501
© Train Side View by TKM
モハ208形3500番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP

形式不明 IGBT
MH3112-C1600L
その他機器

モハ208
-3500A
ロング
SIV、CPを搭載する中間電動車で、川越車両センターに5両が在籍しています。

モハ209形

計0両

モハ209-0
© かけやま写真館
モハ209形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP
SC41 GTO


その他機器

モハ209
-0A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
形式不明 IGBT


その他機器

モハ209
-0B
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC41 GTO


その他機器

モハ209
-0C
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ209-501
© Train Side View by TKM
モハ209形500番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP
SC41C GTO


その他機器

モハ209
-500A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ209-529
© Train Side View by TKM
モハ209形500番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP
SC41C GTO


その他機器

モハ209
-500B
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計16両

モハ209-527
© Train Side View by TKM
モハ209形500番台(C)の側面写真
VVVFSIVCP
SC88A IGBT


その他機器

モハ209
-500C
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、京葉車両センターに16両が在籍しています。

計8両

モハ209-517
© Train Side View by TKM
モハ209形500番台(D)の側面写真
VVVFSIVCP
SC88A IGBT


その他機器

モハ209
-500D
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、京葉車両センターに8両が在籍しています。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC34 PTr

MH3096-C1600S
その他機器

モハ209
-900A
ロング
VVVF、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC41C GTO

MH3096-C1600S
その他機器

モハ209
-900B
ロング
VVVF、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC35 GTO

MH3094A-C2000MF
その他機器

モハ209
-910A
ロング
VVVF、CPを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC36 GTO


その他機器

モハ209
-920A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC59 IGBT


その他機器

モハ209
-950A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC60 IGBT


その他機器

モハ209
-950B
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ209-1004
© かけやま写真館
モハ209形1000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP
SC41D GTO


その他機器

モハ209
-1000A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計6両

モハ209-1000
© Train Side View by TKM
モハ209形1000番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP
SC41D GTO


その他機器

モハ209
-1000B
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、豊田車両センターに6両が在籍しています。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC88A IGBT


その他機器

モハ209
-2200A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計2両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC88A IGBT


その他機器

モハ209
-2200B
クロス
VVVFを搭載する中間電動車で、幕張車両センターに2両が在籍しています。

計0両

(画像準備中)
VVVFSIVCP
SC88A IGBT


その他機器

モハ209
-2200B
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ209-3001
© Train Side View by TKM
モハ209形3000番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP
SC41 GTO


その他機器

モハ209
-3000A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ209-3101
© Train Side View by TKM
モハ209形3100番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP
SC41 GTO


その他機器

モハ209
-3100A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計0両

モハ209-3101
© Train Side View by TKM
モハ209形3100番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP
SC41C GTO


その他機器

モハ209
-3100B
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。

計5両

モハ209-3501
© Train Side View by TKM
モハ209形3500番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP
SC88A IGBT


その他機器

モハ209
-3500A
ロング
VVVFを搭載する中間電動車で、川越車両センターに5両が在籍しています。

モヤ208形

計1両

モヤ208-3
© Train Side View by TKM
モヤ208形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP

形式不明
形式不明
その他機器

モヤ208
-0A
(変更)
SIV、CPを搭載する中間電動車で、川越車両センターに1両が在籍しています。

計1両

モヤ208-4
© Train Side View by TKM
モヤ208形0番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP

形式不明
形式不明
その他機器

モヤ208
-0B
(変更)
SIV、CPを搭載する中間電動車で、川越車両センターに1両が在籍しています。

モヤ209形

計1両

モヤ209-3
© Train Side View by TKM
モヤ209形0番台(A)の側面写真
VVVFSIVCP
形式不明


その他機器

モヤ209
-0A
(変更)
VVVFを搭載する中間電動車で、川越車両センターに1両が在籍しています。

計1両

モヤ209-4
© Train Side View by TKM
モヤ209形0番台(B)の側面写真
VVVFSIVCP
形式不明


その他機器

モヤ209
-0B
(変更)
VVVFを搭載する中間電動車で、川越車両センターに1両が在籍しています。
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました