 路線・系統別 編成表
  
	
	路線・系統別 編成表運用数・編成数
東武アーバンパークライン(野田線)(6両編成)
東武10000系10030型(6連9本)
チョッパ制御・リニューアル後(モハ15630形にパンタ1基搭載)の編成(6連)
| 編成ノートノート (編集) |  大宮/船橋 柏  七光台支所所属10000系10030型6連 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
| ◇+ | ◇◇ | |||||||
| 編成 | クハ16630 A ロング | モハ15630 B ロング CHP チョ.. | サハ14630 A ロング SIV INV033-芝
				GTO B0 CP レシ.. HS-.. | モハ13630 A ロング SIV INV033-芝
				GTO A0 CP レシ.. HS-.. | モハ12630 A ロング CHP チョ.. | クハ11630 A ロング | 新製日 | |
| 11631F | 16631 | 15631 | 14631 | 13631 | 12631 | 11631 | 全車 88/07/20 E  出 アル | |
| 11632F | 16632 | 15632 | 14632 | 13632 | 12632 | 11632 | 全車 88/07/29 E  出 アル | |
| 11633F | 16633 | 15633 | 14633 | 13633 | 12633 | 11633 | 全車 88/07/30 E  出 富士 | |
| 11635F | 16635 | 15635 | 14635 | 13635 | 12635 | 11635 | 全車 90/07/15 E  出 アル | |
| 11636F | 16636 | 15636 | 14636 | 13636 | 12636 | 11636 | 全車 90/07/29 E  出 アル | |
チョッパ制御の編成(6連)
| 編成ノートノート (編集) |  大宮/船橋 柏  七光台支所所属10000系10030型6連 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
| ◇◇ | ◇◇ | |||||||
| 編成 | クハ16630 A ロング | モハ15630 A ロング CHP チョ.. | サハ14630 A ロング SIV INV033-芝
				GTO B0 CP レシ.. HS-.. | モハ13630 A ロング SIV INV033-芝
				GTO A0 CP レシ.. HS-.. | モハ12630 A ロング CHP チョ.. | クハ11630 A ロング | 新製日 | |
| 11651F | 16651 | 15651 | 14651 | 13651 | 12651 | 11651 | 全車 90/08/10 E  出 東急 | |
| 11652F | 16652 | 15652 | 14652 | 13652 | 12652 | 11652 | 全車 92/10/26 E  出 東急 | |
| 11653F | 16653 | 15653 | 14653 | 13653 | 12653 | 11653 | 全車 92/11/06 E  出 アル | |
| 11654F | 16654 | 15654 | 14654 | 13654 | 12654 | 11654 | 全車 92/11/13 E  出 アル | |
東武60000系(6連15本)
標準的な編成
|  大宮/船橋 柏  七光台支所所属60000系6連 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | |||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
| < | < | |||||||
| 編成 | クハ66600 A ロング | モハ65600 A ロング VVVF立
			IGBT | サハ64600 A ロング SIV INV192-芝
				IGBT C0 CP | モハ63600 A ロング SIV INV192-芝
				IGBT C0 CP | モハ62600 A ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR2820N | クハ61600 A ロング | 新製日 | |
| 61604F | 66604 | 65604 | 64604 | 63604 | 62604 | 61604 | 全車 14/01/13 E  出 日立 | |
| 61605F | 66605 | 65605 | 64605 | 63605 | 62605 | 61605 | 全車 14/02/16 E  出 日立 | |
| 61606F | 66606 | 65606 | 64606 | 63606 | 62606 | 61606 | 全車 14/02/16 E  出 日立 | |
| 61607F | 66607 | 65607 | 64607 | 63607 | 62607 | 61607 | 全車 14/03/18 E  出 日立 | |
| 61608F | 66608 | 65608 | 64608 | 63608 | 62608 | 61608 | 全車 14/03/18 E  出 日立 | |
| 61609F | 66609 | 65609 | 64609 | 63609 | 62609 | 61609 | 全車 14/12/08 E  出 日立 | |
| 61610F | 66610 | 65610 | 64610 | 63610 | 62610 | 61610 | 全車 14/12/08 E  出 日立 | |
| 61611F24/10/05 | 66611 | 65611 | 64611 | 63611 | 62611 | 61611 | 全車 15/01/12 E  出 日立 | |
| 61612F | 66612 | 65612 | 64612 | 63612 | 62612 | 61612 | 全車 15/01/12 E  出 日立 | |
| 61613F | 66613 | 65613 | 64613 | 63613 | 62613 | 61613 | 全車 15/02/15 E  出 日立 | |
| 61614F | 66614 | 65614 | 64614 | 63614 | 62614 | 61614 | 全車 15/02/15 E  出 日立 | |
| 61615F25/09/19 | 66615 | 65615 | 64615 | 63615 | 62615 | 61615 | 全車 15/03/15 E  出 日立 | |
| 61616F | 66616 | 65616 | 64616 | 63616 | 62616 | 61616 | 全車 15/03/15 E  出 日立 | |
| 61617F | 66617 | 65617 | 64617 | 63617 | 62617 | 61617 | 全車 15/11/04 E  出 日立 | |
| 61618F24/10/中 | 66618 | 65618 | 64618 | 63618 | 62618 | 61618 | 全車 15/11/05 E  出 日立 | |
- 凡例・詳細
- 東武60000系 編成表(私鉄 車両動向)
東武8000系8000型(6連15本)
標準的な編成
| 編成ノートノート (編集) |  大宮/船橋 柏  七光台支所所属8000系6連 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
| ◇ | ◇◇ | |||||||
| 編成 | クハ8400 A ロング | モハ8800 A ロング CON 抵抗.. | サハ8700 A ロング CP 混在 MG 電動.. | モハ8300 A ロング CP 混在 MG 電動.. | モハ8200 A ロング CON 抵抗.. | クハ8100 A ロング | 新製日 | |
| 8158F | 8458 | 8858 | 8758 | 8358 | 8258 | 8158 | (履歴なし) | |
| 8162F | 8462 | 8862 | 8762 | 8362 | 8262 | 8162 | (履歴なし) | |
| 8163F | 8463 | 8863 | 8763 | 8363 | 8263 | 8163 | (履歴なし) | |
| 8164F | 8464 | 8864 | 8764 | 8364 | 8264 | 8164 | (履歴なし) | |
| 8165F | 8465 | 8865 | 8765 | 8365 | 8265 | 8165 | (履歴なし) | |
| 8166F | 8466 | 8866 | 8766 | 8366 | 8266 | 8166 | (履歴なし) | |
| 8170F | 8470 | 8870 | 8770 | 8370 | 8270 | 8170 | (履歴なし) | |
| 8171F | 8471 | 8871 | 8771 | 8371 | 8271 | 8171 | (履歴なし) | |
| 8172F | 8472 | 8872 | 8772 | 8372 | 8272 | 8172 | (履歴なし) | |
| 8192F | 8492 | 8892 | 8792 | 8392 | 8292 | 8192 | (履歴なし) | |
| 81110F | 84110 | 88110 | 87110 | 83110 | 82110 | 81110 | (履歴なし) | |
| 81113F | 84113 | 88113 | 87113 | 83113 | 82113 | 81113 | (履歴なし) | |
| 81114F | 84114 | 88114 | 87114 | 83114 | 82114 | 81114 | (履歴なし) | |
| 81117F | 84117 | 88117 | 87117 | 83117 | 82117 | 81117 | (履歴なし) | |
東武8000系8000型(6連1本)
東武博物館所有の6両編成
| 編成ノートノート (編集) |  大宮/船橋 柏  東武博物館所属8000系6連 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
| ◇ | ◇◇ | |||||||
| 編成 | クハ8400 A ロング | モハ8800 A ロング CON 抵抗.. | サハ8700 A ロング CP 混在 MG 電動.. | モハ8300 A ロング CP 混在 MG 電動.. | モハ8200 A ロング CON 抵抗.. | クハ8100 A ロング | 新製日 | |
| 8111F | 8411 | 8811 | 8711 | 8311 | 8211 | 8111 | (履歴なし) | |
東武アーバンパークライン(野田線)(5両編成)
東武60000系(5連3本)
5両化された編成
| 編成ノートノート (編集) |  大宮/船橋 柏  七光台支所 所属60000系5連 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | |||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | |||
| < | < | ||||||
| 編成 | クハ65500 A ロング | モハ64500 A ロング VVVF立
			IGBT | モハ63500 A ロング SIV | モハ62500 A ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR2820N | クハ61500 A ロング | 新製日 | |
| 61501F | 65501 | 64501 | 63501 | 62501 | 61501 | 全車 13/03/20 E  出 日立 | |
| 61502F | 65502 | 64502 | 63502 | 62502 | 61502 | 全車 13/03/20 E  出 日立 | |
| 61503F | 65503 | 64503 | 63503 | 62503 | 61503 | 全車 14/01/13 E  出 日立 | |
- 凡例・詳細
- 東武60000系 編成表(私鉄 車両動向)
東武80000系(5連5本)
標準的な編成
| 編成ノートノート (編集) |  大宮/船橋 柏  七光台支所 所属80000系5連 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | |||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | |||
| < | < | ||||||
| 編成 | クハ85500 A ロング | モハ84500 A ロング VVVFFET SIV芝 | サハ83500 A ロング | モハ82500 A ロング VVVFFET CP | クハ81500 A ロング | 新製日 | |
| 81501F | 85501 | 84501 | 83501 | 82501 | 81501 | 全車 24/12/26 E  出 近車 | |
| 81502F | 85502 | 84502 | 83502 | 82502 | 81502 | 全車 24/12/26 E  出 近車 | |
| 81503F | 85503 | 84503 | 83503 | 82503 | 81503 | 全車 25/01/17 E  出 近車 | |
| 81504F | 85504 | 84504 | 83504 | 82504 | 81504 | 全車 25/02/27 E  出 近車 | |
| 81505F | 85505 | 84505 | 83505 | 82505 | 81505 | 全車 25/02/27 E  出 近車 | |
- 凡例・詳細
- 東武80000系 編成表(私鉄 車両動向)
アイコンについて
車両アイコンは駅旅・ゆけむり研究室様の配布素材を使用しています。
路線アイコンはWikimedia Commonsから「Public Domain」「CC BY-SA 4.0」として公開されている画像を使用しています。全コンテンツで使用している「CC BY-SA 4.0」の著作権者を以下に明示します。
「




 」はHide1228 / Syohei Arai様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はHide1228 / Syohei Arai様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「



 」はKaze315様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はKaze315様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
 」はKeisei Electric Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はKeisei Electric Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はEast Japan Railway Company様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はEast Japan Railway Company様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はShinkeisei Electric Railway Co., Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はShinkeisei Electric Railway Co., Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はHokuso-Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はHokuso-Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はShibayama Railway Co,.Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はShibayama Railway Co,.Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はKeikyu Corporation様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
他のすべての路線アイコンは「Public Domain」です。
」はKeikyu Corporation様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
他のすべての路線アイコンは「Public Domain」です。










