-
仮にデータ変換するのであれば、以下のデータに変換すれば良いと思います。
2018/11/01 南栗橋出場「全検」2018/11/01
61601F 南栗工出場 pic.twitter.com/WltAwHASEH— FD. (@fd_f4s) November 4, 2018
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
完全に忘れ去られているような気がしたので、念のため連絡します。
東武61601Fの南栗橋入場ですが、車輪削正だったようで、10/8に出場し、だいぶ前に運用復帰しています。つきましては投稿を削除するかデータ変換する等対応をお願いします。
参考東武61601f車輪添削
杉戸高野台駅にててっきり二番通過と思ったのですが、なぜか一番到着、特に何も退避しなくて発車しました。こういうことは辞めて欲しいです pic.twitter.com/H8wswh1upn— 逆行汚写真製造機 (@BArlfjztClUupHQ) October 8, 2023
https://loo-ool.com/rail/TD/34/20231001/
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=19146 -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
205系の3100番台の検査出場時期ノートですが、205_51で指定していても、センM2編成からM5編成までが表示されません。詳しい方、対応お願いします。また、205系の形式が205_48のようになっているものも修正をお願いします。
https://4gousya.net/notes/32925-
205系の検査出場時期ノートですが、
500番台・600番台・1000,1100番台についてはIDの追加で表示されるようになっておりますが、
3100番台についてはシステム改修が必要となり、対応完了まで時間を要する見込みです。205系の入出場履歴のタイトルにIDが表示されてしまう件のみ、先ほど対応が完了いたしました。
ご確認をお願いいたします。 -
了解しました。編成番号の件、確認しました。
-
@122pjtgdamp15g
遅くなりましたが、本件の修正対応が完了いたしました。
お手数をおかけしますが、ご確認をお願いいたします。 -
先ほど確認いたしました。未明から明け方にかけての時間帯の修正作業お疲れ様です。 @miury
-
-
野球と鉄道好きが「西武鉄道」フォーラムで「西武2031F搬出完了」というトピックを立てました。 1年 10か月前
10月5日に廃車回送を兼ねたツアーで横瀬車両基地にされていた、西武2000系2031Fですが、本日までに、全車が横瀬車両基地から搬出されました。これにより、旧2000系から6両編成及び中間車が消滅しました。
なお、今回の搬出で、2023年度に横瀬車両基地から搬出された車両数は、16両となりました。2023.10.31 (10/30深夜)
西武2031F クハ2031 モハ2131 廃車陸送
市川市内某所にて撮影。
今日廃車陸送があるという情報を入手し、撮影に。今回の陸送をもって、旧2000系の6両編成と中間車が消滅となりました。 pic.twitter.com/QFnqzZNxD2— 野球と鉄道好き (@122pjtgdAmP15G) October 30, 2023
-
野球と鉄道好きが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「日暮里・舎人ライナー300形01編成搬出済」というトピックを立てました。 1年 10か月前
10月20日に、日暮里・舎人ライナー300形の301Fが搬出されました。通例から解体場へ輸送されたものと見られます。なお、最終運用目撃は10月14日の51運用でした。
今年度は同編成を含む4編成のが公表されており、同編成は3本目の搬出となりました。10/20
都営日暮里・舎人ライナー300形301編成 (トップナンバー)
廃車に伴う陸送
301-1号車(日暮里方先頭車両)、301-2号車(中間車両)、301-3号車(中間車両)
舎人公園脇にて本日、舎人車両検修所から解体場へ向けて、301Fが廃車陸送されました。
まずは最初に出て行った3両を。 pic.twitter.com/1lE1yLaTOU— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) October 20, 2023
-
野球と鉄道好きが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ2151Fが営業運転開始済」というトピックを立てました。 1年 10か月前
9月21日から23日にかけて近畿車輛からされていた、東京メトロ丸ノ内線の2000系2151Fですが、10月23日の95運用から営業運転が目撃されています。
同形式では47編成目、今年度9編成目の営業運転開始となります。東京メトロ2000系2151Fが10月23日運行開始。 pic.twitter.com/ChcLYXCXiS
— 特急レッドアローちちぶ号飯能行き (@takesan571) October 23, 2023
-
野球と鉄道好きが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-861Fが営業運転開始済」というトピックを立てました。 1年 10か月前
9月22日から24日にかけて川崎車両からが行われていた、都営大江戸線12-600形12-861Fですが、10月19日のから営業運転が目撃され、翌20日に確認されました。
都営12-600形12-861Fが10月19日にデビュー。
今日は終日運用で充当。 pic.twitter.com/Q1mlIj2XxS— 特急レッドアローちちぶ号飯能行き (@takesan571) October 20, 2023
12-851Fの就役から微妙に2週間経たず、搬入からは1ヶ月経たず。大江戸線の12-861Fが昨日の恒例「平日27ゥ1周のみ」でデビュー!2日目の今日は全休や朝運用を挟まずに早速日中周回、26ゥなので昨日のトライアルより1つ前の行路に充当… pic.twitter.com/tl4Yp4b8Z1
— <は (@9000_Tc) October 20, 2023
-
乗車していた方の情報やX上の情報をまとめると、東長崎駅で人身事故が発生したこと、帰宅時間帯に発生したことでダイヤが乱れたため、所定53M-503レのS-TRAIN103号が本日に限り練馬から料金不要の準急に格下げで運転された事によるものだそうです。
https://twitter.com/dicek_m/status/1717132467042476450?t=FyZXIjxGJEYMdzQ9cQs4vg&s=19 -
野球と鉄道好きが「京王電鉄」フォーラムで「京王7806Fが搬出完了済み」というトピックを立てました。 1年 10か月前
9月23日に若葉台検車区へされ、同25日に部品撤去がされていた、京王7000系7806Fですが、10月5日に解体のため搬出されました。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/17098372497881499722023.10.5.
京王7000系7806F(デハ7206)廃車陸送
最後の姿を見届けてきました pic.twitter.com/YeHUVrtUWZ— い く ら ぷ ら す (@ikuraplus_7722) October 6, 2023
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
新幹線総合車両センターに検査入場中の新幹線車両について
昨日の新幹線総合車両センターの一般公開において、台検のE7系F28編成以外に検査入場している編成が判明しました。以下にソース(X)とともに列挙します。検査種別はいずれの編成も全検です。
E3系 L68編成入場中のE3系L68編成 pic.twitter.com/E52kxbMaUD
— ルミナスフレア (@Michinoku_350) October 21, 2023
E2系 J75編成、E6系Z3編成本日の展示車両は、E7系F28、E2系J75、E6系Z3でした。 pic.twitter.com/3ufgTf6Tas
— はやびこエクスプレス (@OKN0TEJSrA98122) October 21, 2023
なお、J75編成は9月下旬まで運用に就いていたことが別ソースで明らかなので、10月中に入場したものと判断できます。(以下ソースが判断根拠です…[ 続きを読む ] -
昨日20日にカツK453編成がAT構内試運転を行いました。入場期間や画像から、何らかの機器は更新していることが予想されます。
E531系K453編成 秋田総合車両センター 2023.10.20
接近してきた低気圧由来の荒天の中、5連のE531系が構内試運転へ。 pic.twitter.com/R8bXBPi1S3— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) October 20, 2023
-
上記ページの修正内容を確認しました。なお、下記のページで601編成が消えてしまってます。
(検査出場時期)京急:8両編成(3ドア車) 最終出場一覧出力対象:1000_102、1000_110、1000_111、1000_113、1000_204、1000_210、1000_214、1000_302、1000_303、1000_304、1000_312、1000_313、600_311...
https://4gousya.net/notes/31587 -
京急の検査出場時期ノートですが、一部の編成(新1000形と1500形の6両の一部編成)が非表示になっているのと、検査履歴のデータがどっかに消えてしまっています(探しましたが見つかりませんでした。)。
(検査出場時期)京急:6両編成 最終出場一覧出力対象:1000_701、1000_702、1000_703、1000_704、1000_705、1000_801、1000_804、1000_805、1500_714、1500_715、1500_716、1500_717、1500_71...
https://4gousya.net/notes/29455-
出力対象に抜けがありましたので、修正しました。如何でしょうか。
まだ抜けている編成、履歴が消えている編成があれば報告いただけると助かります。 -
上記ページの修正内容を確認しました。なお、下記のページで601編成が消えてしまってます。
(検査出場時期)京急:8両編成(3ドア車) 最終出場一覧出力対象:1000_102、1000_110、1000_111、1000_113、1000_204、1000_210、1000_214、1000_302、1000_303、1000_304、1000_312、1000_313、600_311...
https://4gousya.net/notes/31587 -
編成一覧の出力についてですが、すいごうさんの調査により、現状、IDの次の行が空欄で無いと正常動作しないバグを確認しています。
修正対応を行いますが、数日は改行の挿入をお願い致します。
@ 122pjtgdamp15g
@kou2
@kawayuki0917
@miury
-
-
野球と鉄道好きさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京急:6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前
-
205系の入出場データですが、登録はできるものの、検査出場時期ノートにおいて表示がされなくなってしまっています。(全ての205系が対象です。)
本日、205系センM1編成のKY入場のデータを承認しましたが、編成番号が「205_45センM1編成」となってしまい、表示不具合が起きているようです。
対応お願いします。 -
野球と鉄道好きさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系長野車6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前
- さらに読み込む

仮にデータ変換するのであれば、以下のデータに変換すれば良いと思います。
2018/11/01 南栗橋出場「全検」
情報の方、ありがとうございます。過去データ未登録だったため、反映しました。