-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH54編成が臨時回送」というトピックを立てました。 6か月前
11/20、E233系トタH54編成が幕張車両センター方面へ自走で回送されています。グリーン車2両を組み込む可能性があります。
回9790M>>回9391M
H54いってらっしゃい! pic.twitter.com/gvDmoFSGhF— K.Kawasaki (@KKawasaki15) November 20, 2024
たまたま錦糸町電留の本線側にE217系がいたのでH54編成と。 pic.twitter.com/Ze2NE49WVR
— みつとた (@tsukimio_C503) November 20, 2024
-
みやがわが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「2024年12月 東京メトロ丸ノ内線ダイヤ改正」というトピックを立てました。 6か月前
東京メトロは12月7日に丸ノ内線でダイヤ改正を実施すると、20日、発表しました。
「一部列車の行先及び運転時刻を変更する」としており、増便や減便などは実施されないものと見られます。丸ノ内線 2024年12月ダイヤ改正のお知らせ
https://www.tokyometro.jp/info/files/241120_marunouchi_line_kaisei.pdf -
やりいかが「E131系」フォーラムで「マリR10編成が都心経由で中央本線へ(約4年ぶり)」というトピックを立てました。 6か月前
11月19日から20日にかけて、E131系0番台マリR10編成が東京都心部を経由し中央本線へと入線したのが確認されています。
甲府〜竜王間の走行も確認されていますが、最終的に何処まで入線したのかは現時点では不明です。は、2020年9月以来通算2回目で、約4年ぶりです。E131系 中央線試運転
甲府~竜王間にて
低速で定刻通り通過しました。
211系の置き換えに向けた性能試運転?
だったら結構楽しみだけど笑
同業者の皆さん早朝寒い中ご苦労さまでした。
#E131系 #試運転 #中央線 pic.twitter.com/lDuRpbOjNq— Moroza (@Moroza326) November 19, 2024
試9532M 中央本線試運転
E131系 マリR10編成
@甲府 pic.twitter.com/nQJbRVqkKK— 箕 島 (@YAWATO225) November 19, 2024
-
みやがわさんがが「JR北海道の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
785系まとめ」を編集しました。 6か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 6か月前
-
みやがわさんがが「JR北海道の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
785系まとめ」を編集しました。 6か月前
-
みやがわさんがが「JR北海道の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
785系まとめ」を編集しました。 6か月前
-
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急1041編成が車体更新」というトピックを立てました。 6か月前
本日、京急新1000形8両編成1041編成が久里浜工場を出場し試運転が行われました。
車体更新に加えて、IR無線アンテナの撤去が確認されており、3次車以降の8両編成では初めて車体更新が行われたことになります。また、IR無線アンテナの撤去は同形式4両編成の1429編成に続き2編成目となります。
https://chiquichan.blog.fc2.com/blog-entry-2966.html -
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「衣浦臨海鉄道KD58-1 川崎車両出場」というトピックを立てました。 6か月前
19日、衣浦臨海鉄道KD58形1号機(KD58-1)が川崎車両を出場し、甲種輸送されています。
牽引はDD200-14[愛]です。今年度は1両の生産がされています。
2024/11/19
甲種輸送
衣浦臨海鉄道 KD58-1山陽本線 鷹取にて pic.twitter.com/jiMzOKiPVP
— 草次郎 (@KU_SAJIRO) November 19, 2024
2024.11.19
衣浦臨海鉄道向け
KD58-1甲種輸送
DD200-19(愛)+ KD58-1
川崎車両北門前にて
本日出場です! pic.twitter.com/4tP4FfTEBh— 西乃カモレ (@f1_jima) November 19, 2024
-
やりいか wrote a new post, ミツK2編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 6か月前
11月18日、E231系800番台ミツK2編成が機器更新を終えて秋田総合車両センター本所を出場し、大宮総合車両センター東大宮センターまで配給されました。今後、三鷹車両センターへ回送されるものとみられます。
同番台の機器更新は6本目となります。JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線 編成表ミツK2編成が配給輸送11/18、E231系800番台 ミツK2編成が秋田総合車両センター本所を出場し、関東方面へ配給輸送されています。EF81 134が牽引しており、前例から機器更新が行われたものと推測されます。 -
みやがわが「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「オカB-19編成が臨時回送」というトピックを立てました。 6か月前
11月17日、113系オカB-19編成が下関方面へ臨時回送されました。
回送時に座席カバーが残存しており、前例から廃車される見通しです。2024/11/17
回8345M幡生入場
113系B-19編成前面・4号車の紙幕はLEDでした(?) pic.twitter.com/e8aXUhz0J4
— にっしーん (@nissin_otuu) November 17, 2024
2024.11.17(Sun)
113系B-19編成廃車回送先月のB-12編成に続き前面幕ありでの廃回。前面幕は2018年春まで使用していたモノ。故障していた側面幕は227風の幕。岡山電車支所、ヤってんな?(笑)
113系の残存数は残り28両(岡山16両、福知山12両)になりました。 pic.twitter.com/nnr22B86KL— 三鈷峰 (@sankoho_1516) November 17, 2024
ちなみに4号車の幕UraraのようなLED風になってました pic.twitter.com/kmzOysarIm
— 山 陽 快 急 (@sanyokaikyu) November 17, 2024
-
みやがわ が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 6か月前
-
16日0時20頃、名鉄1113Fが倒木に接触し、大きく損傷しました。
同日中に舞木検査場に入場しています。キ2004F+1803F+1113Fト 救援
倒木に衝突したB2+1800はC4に牽引されて舞木へ収容されました。 pic.twitter.com/brZeZNeDfZ
— 快速 くびき野 (@rapid_kubikino) November 15, 2024
-
▼テキストニュース
https://www.nagoyatv.com/news/?id=027401
-
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「岳南電車が20m車両対応工事+新車両納車は2027,28年2月に」というトピックを立てました。 6か月前
富士市は岳南電車支援計画見直しの資料内で、8000形の代替となる新車両の納車が2027年2月に延期(当初計画は26年4月)され、7000形7003号の代替となる新車両の納車が2028年2月に延期(当初計画は27年4月)されることを明らかにしました。
また次年度以降の車両更新に向けて、車長が20mの車両を入線可能とするため、駅ホームの切削工事が実施されることが明記されています。岳南電車 第四次(R5~R9)行動計画の資料内では
「1両編成車両を2両編成車両に更新して輸送力の強化を図る」
とあり、2両編成車両の導入に向けて、検討や準備を進めていくものと見られます。岳南電車 第四次(R5~R9)行動計画
;[ 続きを読む ]https://www.city.fuji.shizuoka.jp/m&hellip -
やりいか wrote a new post, トタH43編成6両が8両化, on the site 4号車の5号車寄り 6か月前
E233系トタH43編成(6両)がグリーン車2両(TsdTsd’43)を組み込み8両化され、11月18日に幕張車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は15本目、分割編成では4本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車組み込みに伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH43編成が12両で臨時回送11/18、E233系トタH43編成6両にグリーン車2両が組み込まれて、8両+4両の12両で都内方面へ自走で回送されています。新4号車と5号車には、サロE233(E232)-43が組み込まれています。 -
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT42編成が12両化、トタT35編成が国府津まで臨時回送」というトピックを立てました。 6か月前
本日、豊田車両センター内にてE233系貫通編成トタT42編成が、グリーン車2両を組み込み12両化されているのが確認されました。
中央線E233系0番台トタT42編成グリーン車組み込み pic.twitter.com/Han6rWq1nl
— ラビューミサイル (@LaviewMissile) November 18, 2024
また、トタT35編成が国府津車両センターまで臨時回送されました。
グリーン車組み込み・12両化が実施されるものと見られます。2024.11.18
9**3M 185系 C1編成 6B 修学旅行臨
回9891M E233 T35 国府津グリーン車組み込みの為の送り込み回送
回9736M E235 F-27 無表示の臨時回送185系が東海道線ラストランになりそうなので、暗すぎるなか撮影
長年の東海道線内の走行、お疲れさまでした♪ pic.twitter.com/aEDqSY3Hoo— 紅 (@beniiro231) November 18, 2024
- さらに読み込む
