-
いちさと wrote a new post, 東日本エリア新幹線車両の車歴表を公開しました, on the site 4号車の管理より 12時間 27分前
新たに東日本エリア新幹線車両の車歴表として、E2系、E3系、E4系、E5系、E6系、E7系、E8系、H5系、W7系、E926形、E956形の車歴表を公開しました。
今後、西日本エリアの公開も準備中です。更新コンテンツ
形式別車両概要(新幹線車両)車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧を公開しています。【形式別車両概要(新幹線車両)】車両概要、車歴表、配置歴、形式一覧を形式別に掲載しています。【新幹線車両】「W7系」20 -
京急京成鐵が「651系/E653系/E657系」フォーラムで「E657系カツK16編成が臨時特急常磐鎌倉号に充当」というトピックを立てました。 2日 15時間前
本日、E657系カツK16編成が臨時特急常磐鎌倉号への充当が確認されています。本来は、E653系(7両編成)で運用されますが、車両不具合の影響によりE657系による代走運用とみられます。
同形式の横須賀線大船〜逗子間への入線は新製後の出場以来のことで、逗子以南への入線が確認されるのは初めてのこととなります。今日運転の臨時特急常磐鎌倉号は所定E653系のところ、車両不具合の影響でE657系での運転となりました。臨時用の行先設定が活かされてて良き👍
駅の発車標もちゃんと10両表記でした pic.twitter.com/OJNjANfoFj— かいじエクスプレス (@kuhaE353_7) November 21, 2025
2025/11/22
9028M『特急 常磐鎌倉号』@柏。
(E657系 カツK16編成)E653系 カツK71編成(水色)の故障により、E657系が代走。
鎌倉方面へはひさしぶりの乗り入れ。
側面行先表示は、『臨時特急 鎌倉行』でした。 pic.twitter.com/vinbA1PKaQ— Yusuke (@odphotographer) November 22, 2025
https:…[ 続きを読む ] -
トタギガ wrote a new post, サイ103編成東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 3日 5時間前
11月21日、E233系1000番台サイ103編成が東京総合車両センターへ入場しました。
JR 車両動向 > E235系・E233系余剰車の動向
JR 車両動向 > E233系さいたま車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 京浜東北線・横浜線・根岸線 編成表
E233系サイ103編成が東京入場(2025年度は1000番台2編成が千葉転用改造見込み)本日、京浜東北線・根岸線E233系1000番台のサイ103編成(サイS103編成)が東京総合車両センター(TK)へ入場しました。 今年度はさいたま車両センター配置のE233系2編成に千葉地区転用改造が実施される予定で、同編成はサイ101編... -
京急京成鐵が「E131系」フォーラムで「E131系センN4編成が配給輸送」というトピックを立てました。 3日 8時間前
本日、11/4に総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転が行われていた仙石線向けE131系800番台センN4編成の配給輸送が行われています。
牽引機はE493系オク02編成です。配9744M
E493系オク02編成+E131系800番台N4編成
新津出場配給 pic.twitter.com/U3FcIIoTa3— あがき太 (@sbtagkt58) November 21, 2025
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3208-3207+3212編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 3日 20時間前
京成3200形3208-3207+3212編成は、本日の平日07(1)運用より営業運転を開始しました。同編成は11/19の午前中に6両で、午後に4両編成での試運転が目撃されていました。
https://twitter.com/kurobee_1976/status/1991627727326372217?t=GVViO_WNiq93jjGEtR1gSg&s=19 -
トタギガ wrote a new post, N700系オサX52編成浜工へ, on the site 4号車の5号車寄り 4日 18時間前
11月19日、N700系(スモールA)オサX52編成が浜松工場へ回送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700系編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表
N700系オサX52編成が浜松工場まで臨時回送本日19日、N700系2000番台オサX52編成が浜松工場へと入場しました。同形式のX編成は、N700S導入に伴い廃車が進んでおり、今回もそれに関連した動きと推測されます。 -
京急京成鐵 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 5日 3時間前クラY-102編成が解体線へ移動されました。解体されるものとみられます。
-
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ18117Fが営業運転開始」というトピックを立てました。 6日 17時間前
東京メトロ18000系18117Fが、本日の75S運行より営業運転を開始しました。
https://twitter.com/Yuzuru_ARASHI5/status/1990556006636794108?t=X_n3rlTOmGng-wXnTxH_CA&s=19 -
トタギガ wrote a new post, 12-000形12-431F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1週間前
11月14日にかけて、都営12-000形12-431Fが木場車両検修場から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 都営12-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表
都営大江戸線12-431F 廃車陸送14日までに、東京都交通局地下鉄大江戸線12-000形12-431Fが廃車のため、陸送搬出されました。今年度4編成の廃車がされており、今回は3編成目となります。 -
トタギガ wrote a new post, 18000系18118F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間前
11月13日に日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ18000系18118編成10両が、16日までに長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ18000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表
東京メトロ18118Fが日立製作所出場本日(11月13日)、東京メトロ18000系18118Fが日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が行われています。牽引機はEF210-1となっています。 -
いちさと wrote a new post, エリア別配信の廃止について, on the site 4号車の管理より 1週間 2日前
2024年からエリア別のINDEX、SNSでの配信を行っていますが、コホート分析では10月場面で7割の方が全国の記事を閲覧しており、毎月この割合は増えている状況です。
XにはNGワード機能があり、NGワード機能を活用することでエリア別の閲覧が可能であることから、アカウントの統合を図ることとしました。Xアカウントの整理
元アカウント使途元ID新ID変更内容
東日本エリア4gousya_east4gousya[…]
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成N848編成が京成標準塗装になって運用復帰済み」というトピックを立てました。 1週間 3日前
京成N800形N848編成ですが、11/11の時点で京成カラーとして営業運転についている姿が目撃されています。
N848F、昨日から運用復帰? pic.twitter.com/vml9q6Qg4D
— まーぼー (@mk_8241007) November 11, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 71-000形Z13編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 3日前
11月12日に総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送されていた東京臨海高速鉄道71-000形Z13編成が、13日に大崎に到着しました。
私鉄 車両動向 > 東京臨海高速鉄道の動向
私鉄 車両動向 > 東臨71-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通 編成表
東臨71-000形Z13編成が新津出場し甲種輸送本日、東京臨海高速鉄道71-000形Z13編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送されています。新津からの牽引機はDD200-3です。前例から大崎まで甲種輸送されると見られます。 -
京急京成鐵さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間 5日前 -
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急線が12月13日にダイヤ改正」というトピックを立てました。 1週間 5日前
本日、京急電鉄が12月13日にダイヤ改正を行うと発表しました。
《平日ダイヤ》
夕方から夜間にかけて運行されている「イブニング・ウィング号」のうち4号と6号の行先が京急久里浜から三崎口行に延長し、三浦エリアの多様な移動需要に対応し、まちの価値向上を目指してまいります。なお、その他の同列車においては現行通りとなります。
《土休日ダイヤ》
ウィング・シートのうち52号の運転時刻を繰り上げ、より早く三浦半島へのお出かけできるようになります。朝時間帯(7時台~8時台にかけて)の下り急行列車の待ち合わせを神奈川新町駅から金沢文庫または上大岡駅に変更することにより、羽田空港から横浜駅間の所要時間が最大6分短縮し、また待ち合わせ駅の変更に伴って、下り方面の列車は神奈川新町駅において優等列車と普通列車との相…[ 続きを読む ] -
京急京成鐵が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営浅草線が12月13日ダイヤ改正」というトピックを立てました。 1週間 5日前
本日、日中時間帯の利便性向上を一層図るため、都営地下鉄浅草線のダイヤ改正を12月13日に実施すると発表しました。
《平日ダイヤ》
・西馬込~押上間4往復増発(11時台~16時台)
《土休日ダイヤ》
9時台~18時台に増発する列車は以下の通りです。
・西馬込~押上間 西馬込方面:6本 押上方面7本
・西馬込~泉岳寺間 西馬込方面:2本 押上方面:1本
・泉岳寺~押上間 押上方面:1本
このほか一部の行先・種別・時刻が変更となります。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2025/sub_p_2025111212278_h.html -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成電鉄と北総鉄道が12月13日にダイヤ改正」というトピックを立てました。 1週間 5日前
本日、京成電鉄と北総鉄道が来月13日(12/13・平日は12/15)にダイヤ改正を行うことを発表しました。
《京成》
スカイライナーでは、成田空港駅発20時台の列車を1本増発し、夜間に空港に到着する利用者の利便性を向上図ります。また、同列車は一部時間帯を除いて20分間隔となります。同日からスカイライナー券を所持せずスカイライナーにご乗車された場合は、通常の特急料金に車内収受料金を加算いたします。事前にライナー券を購入せず乗車した場合、大人300円、小児150円を通常の特急料金に加算されます。
一般列車においては、京成松戸線と京成千葉線の直通列車が午前及び夕方に各2本増発し、京成津田沼駅での乗り換えを解消します。
《北総》
平日ダイヤでは、印旛日本医大9時16発矢切行を羽田空港行に変更。土休日…[ 続きを読む ] -
トタギガ wrote a new post, 6000系6103FSIV更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2週間前
11月9日、西武6000系6103Fの補助電源装置が更新されていることが確認されました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表
西武6103Fの補助電源装置が更新済み西武6000系6103Fですが、11/9の時点で補助電源装置(SIV装置)が更新されてることが確認されています。同編成は10/20〜11/1までの運用に入っていなかったことから、この期間内に小手指車両基地で施工されたものとみられます。 -
京急京成鐵が「207系/321系/323系(西日本エリア)」フォーラムで「207系アカS53編成がABで体質改善」というトピックを立てました。 2週間 1日前
昨日(11/8)、207系1000番台アカS53編成が網干総合車両所を出場し試運転が行われ、同日に所属先の網干総合車両所明石支所へ回送されました。
同編成は8/19に入場回送、11/7に構内試運転が行われてる姿が確認されていました。
https://twitter.com/kitakinki_289/status/1987305608392155377?t=va3Y3djdIjDHeLJ5ZEySfw&s=19
https://twitter.com/52e47e11998644f/status/1987140809310019990?t=FsWo3ehiSkjvsLcAAYu7GQ&s=19
;[ 続きを読む ] -
京急京成鐵が「西武鉄道」フォーラムで「西武6103Fの補助電源装置が更新済み」というトピックを立てました。 2週間 1日前
西武6000系6103Fですが、11/9の時点で補助電源装置(SIV装置)が更新されてることが確認されています。
同編成は10/20〜11/1までの運用に入っていなかったことから、この期間内に小手指車両基地で施工されたものとみられます。6103F SIV装置更新済
11/20~11/1の間で小手指に入っており、このタイミングで実施した模様。
SIV変圧器箱は恐らく6101Fからの転用、受給電接触器は今回触ってなさそう。 pic.twitter.com/PPSWhnuhNP— アホ(天才)(有名人) (@SEMI_SAYAMASHI) November 9, 2025
6103Fが新型のアントと繋がっていました。 pic.twitter.com/qt9YN3z4cC
— 西武沿線民 (@1KRWwkdGb162142) October 21, 2025
- さらに読み込む
