- 
	
	
京急京成鐵が「209系」フォーラムで「踏切事故当該のマリC606編成が大宮出場」というトピックを立てました。 7時間 27分前
本日、マリC606編成が大宮総合車両センター本所を出場しました。同編成はに、総武本線日向~八街間で発生した踏切事故で損傷し、に入場していました。出場に際し、前面のFRP及びスカートとドア交換は行われたものの、1号車の車体の踏切事故による傷跡はそのままであることが確認できます。
今回の出場は入場時に進行方向と逆向きで入場していたため、方転を行うために武蔵野線・常磐線回り(大宮〜別所信号場〜馬橋〜金町〜新小岩操経由)で回送されました。
https://twitter.com/1cIpBgHblx76405/status/1982997562295775676
https://twitter.com/Princess_Liner/status/1985541431919067458
https:/…[ 続きを読む ] - 
	
	
京急京成鐵が「E131系」フォーラムで「センN4編成がJ-TREC新津出場」というトピックを立てました。 11時間 21分前
本日、仙石線向けE131系800番台センN4編成がJ-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、試運転が行われました。
公式試運転と推測され、同線向け同形式同番台4編成目が姿を現したこととなります。
https://twitter.com/SRE485/status/1985533828560302157?t=qJf5x1mfZlcUjI3uO1Saww&s=19 - 
	
	
京急京成鐵がフォーラム「京成3200形6両が甲種輸送」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1日 5時間前
3200形甲種輸送ですが、静岡貨物以東は定刻通りに運転されています。
2025/11/03
9864レ『京成3200形 甲種輸送』@東田子の浦。
(EF210-113+ヨ8642+京成3200形 3207+3212+3211+3210+3209+3208+ヨ8632)静岡貨物以東は、定刻通りとなっています。 pic.twitter.com/VAFrMqooHl
— Yusuke (@odphotographer) November 2, 2025
 - 
	
	
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1日  5時間前京成3500形3548-3547+3502-3501+3546-3545ですが、昨日時点で3548-3547に防犯カメラの設置とLED照明化されていることが確認されています。越谷貨物ターミナルへ甲種輸送中の3208-3207+3212Fの置き換え分は、3548Fではなく防犯カメラの設置とLED照明化されていない3548Fと3504Fの成田方2両になる可能性も出てきています。
https://x.com/ashiru_nse/status/1984769604993106186?t=iHs4q1tcXX1h3yPXXTltBw&s=19 - 
	
	
トタギガが「京王電鉄」フォーラムで「8000系8711Fが運用復帰(D-SR工事か)」というトピックを立てました。 2日前
昨日(11/1)、京王8000系8711Fが運用復帰していることが確認されました。
新たに運転台にモニター増設が確認できることから、デジタル無線対応工事が行われたものとみられます。
また屋根上アンテナも8月に変更(I形のものからL形のものに変更)が確認されていました。(参考・)京王電鉄所属の電車では、都営地下鉄に直通する形式(5000系・9000系)では、都営線内でデジタル無線が採用されていることから、デジタル無線に対応していましたが、地上運用車(7000系・8000系)では対応していない状況でした。
なお、新形式である2000系は地上運用車であるのにも関わらず、公開時にデジタル無線に関する準備が確認できます()。今後の動向に注目されます。
なお、井の頭線用の1000系では、リニューアル…[ 続きを読む ] - 
	
	
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3200形6両が甲種輸送」というトピックを立てました。 2日 7時間前
本日、京成3200形6両が日本車輌製造豊川製作所を出場し、関東方面へ甲種輸送が行われています。
車番から、3207+3212-3211-3210-3209+3208の順になっており、6連での運用時の組成は京成上野方面から3208-3207+3212Fとなるものと思われます。9772レ?京成3200形甲種輸送 豊川-越谷タ 久々の3200形甲種となりました。東海道線が終日運転見合わせとなりましたが、出てきました。釜は恐らく西浜松からは押桃でしょう。DD200-25+ヨ+3200形6B+ヨ#甲種輸送#DD200#京成3200形#京成電鉄 pic.twitter.com/mNnf10erEl
— 友真 (@9Y7pI61PMkG2mC5) November 2, 2025
 - 
	
	
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について(2025年11月), on the site 4号車の管理より 3日 6時間前
11月1日付でフォーラム、編成表、運用状況、入出場、Kumoyuniモデレーターの変更、および編成ノートの担務指定を行うこととなりましたのでお知らせ致します。
フォーラムモデレーター
投稿管理と投稿に役割を分けました。
新たにmutioftaさん、七ノ割さん(旧・武蔵野線資料室さん)がモデレーターに就任し、投稿管理を担当します。編成表モデレーター
如月怜さんがモデレーターを外れました。運用状況モデレ[…]

 - 
	
	
京急京成鐵が「E531系」フォーラムで「カツK405編成が郡山出場(SIV更新)」というトピックを立てました。 4日 5時間前
本日、E531系基本編成カツK405編成が郡山総合車両センターを出場しました。約2ヶ月間の車体保全に加えて、少なくともSIVの更新が確認されていることから機器更新が行われたものと推測されます。
同編成は、一部の機器更新を2022年6月に同所で施工されていました。2025/10/31
回8725ME531系K405編成KY出場
パンタ周り及び台車がピカピカになってたのとSIVが新品になってました
小山駅16:43頃低速通過していきました pic.twitter.com/Z9RKDaiY6K— HRのXカリバー (@HRnoXkariver) October 31, 2025
 - 
	
	
トタギガが「E233系」フォーラムで「トタT40編成が長野へ回送」というトピックを立てました。 4日 10時間前
10月30日、E233系トタT40編成(T11編成グリーン車組み込み)が長野総合車両センターへ回送されました。
同編成は長野総合車両センター入場中の他編成のグリーン車を組み込んで運用に就く形となっています。(参考・)
トタT11編成は既に床下機器の更新が確認されており、出場に伴うグリーン車返却のための回送と推測されます。(参考・)https://twitter.com/panorama_ex_a/status/1983773890280349894
https://twitter.com/kye19595/status/1983902437191905450 - 
	
	
トタギガ wrote a new post, 8000系8172F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 4日 11時間前
東武鉄道8000系8172Fが、10月30日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表
東武8172Fが旧北館林荷扱所に回送本日、東武8000系8172Fが七光台より旧北館林荷扱所へ回送されています。前例より廃車回送とみられます。 - 
	
	
トタギガ wrote a new post, 8800形8812編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 4日 11時間前
京成8800形8812編成が塗色変更を終えてくぬぎ山工場を出場し、10月30日に試運転が確認されました。
私鉄 車両動向 > 京成8800形 編成表
路線・系統別 編成表 > 松戸線・千葉線 編成表
京成8812編成が京成標準塗装になって出場検査と塗装変更が確認されていた京成8800形8812編成が、くぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。同形式の京成標準塗装への変更が確認されたのは3本目です。 - 
	
	
トタギガ wrote a new post, 2000系2065F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 4日 11時間前
西武新2000系2065Fが、10月30日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表
西武2065F 横瀬へ臨時回送10月30日、西武2000系2065F(8両編成)が横瀬車両基地へ回送されました。過去の類例から、廃車目的の回送とみられます。2025年度、横瀬車両基地へ回送されたのは 6月の2051F以来のことです。 - 
	
	
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成8812編成が京成標準塗装になって出場」というトピックを立てました。 5日 10時間前
検査と塗装変更が確認されていた京成8800形8812編成が、くぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。同形式の京成標準塗装への変更が確認されたのは3本目です。
2025年10月30日
試1M 京成松戸線8812 くぬぎ山出場試運転 pic.twitter.com/Wx8uycfguC
— はちいち (@HK_Kyoto_8331) October 30, 2025
 - 
	
	
京急京成鐵が「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系ミフRM3108編成がロングシート化」というトピックを立てました。 6日 4時間前
本日、813系3100番台RM3108編成が小倉総合車両センター(KK)を出場しました。全般検査と同時にロングシート化改造が施工されていることが確認できます。
10/29
試7165M 813系RM3108編成KK出場
全検とロングシート改造終えて出場
しました pic.twitter.com/6jOWLT4Ou7— 中オカ中クチ中セキ (@qqpqEQjmjea2xE9) October 29, 2025
 - 
	
	
トタギガ wrote a new post, 9000系9111Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 6日 14時間前
東京メトロ9000系王子第11編成(9111F)が10月26日に中間車2両を組み込み8両化され、綾瀬工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東京メトロ9000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表
メトロ9111FがB修繕・8両化本日までに東京メトロ9000系9111FがB修繕の上、8両化された姿が、綾瀬車両基地付近で確認されています。同編成はに新木場へ入場していましたが、新木場からの移動時期は不明です。 - 
	
	
トタギガ wrote a new post, 18000系18117F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 1日前
10月23日に日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ18000系18117編成10両が、26日までに長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ18000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表
東京メトロ18117Fが日立製作所出場本日、東京メトロ18000系18117Fが日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が行われています。下松からの牽引機はEF210-129です。 - 
	
	
トタギガ wrote a new post, 60000系元61603Fが5両化, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 1日前
10月24日、東武60000系61603Fが中間車1両(64603)を脱車し5両化されて津覇車輌工業を出場しました。新61503Fです。
私鉄 車両動向 > 東武60000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表
東武61603Fが61503Fとなって津覇出場・南栗橋入場5両化改造のため津覇車輌工業に入場していた東武61603Fが61503Fに改番され同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。前面非常扉に"5cars"のステッカーが貼られており、5両編成に改造されたものとみられます。... - 
	
	
トタギガ wrote a new post, 2000形2133編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 1日前
10月22日、名古屋市営地下鉄2000形2133編成(2133H)が機器更新工事を終え、名港工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 名古屋市営2000形 編成表
名古屋市営地下鉄2133Hが機器更新出場10月24日、名古屋市営地下鉄2000形2133Hが名港工場を出場し試運転が行われました。足回りから機器更新されていることが確認できます。 - 
	
	
トタギガ wrote a new post, 8000系8101F新木場へ, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 1日前
東京メトロ8000系8101編成(鷺沼第01編成)10両が、10月21日に和光検車区新木場分室に入区しました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表
メトロ8101Fが新木場へ臨時回送昨日夜から本日未明にかけて東京メトロ8000系8101Fが新木場へ臨時回送されました。新木場車両基地では今週末、8000系を含めた撮影会が予定されており、そこで展示される予定です。また、同社ではトップナンバーの車両を中心に保存例があり、... - 
	
	
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間  1日前>>モデレーター各位
システム上の担務設定内容を見直しています。担当一覧の通り、東日本エリアJR、西日本エリアJR、私鉄に分け、従前より編集できる幅が広がっていると思いますが、万一不都合があれば教えてください。
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧モデレーター担当一覧 東日本エリアJR:京葉通快、KSTR、野球と鉄道好き、やりいか、BLT、まつのき、京急新町 私鉄:京葉通快、野球と鉄道好き、KSTR、トタギガ、SATS、京急京成鐡、そらち、けーかま 東海/西日本エリアJ...
@kawayuki0917 - さらに読み込む
 
  
  
  
  