-
京急京成鐵がフォーラム「トタT14編成 12両化」の「E233系」というトピックに返信しました。 9か月 1週間前
グリーン車が組み込まれたトタT14編成のサロはE232/E233-21であることが判明しました
豊田車両センター
T14編成がサロE233-21を組み込み留置中
今日大崎まで行ったH49編成は帰ってきて留置中
残ったサロE232-22のブラインドがなぜかちょっと上がってる
P523編成?がまたもや中央線か青梅線立川〜青梅の代走につきそうな予感… pic.twitter.com/rZvmecoj7C— Hiro.1220 (@HiroI_1220) February 18, 2025
-
京急京成鐵が「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄9500系・9100系貫通タイプが日車出場」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
本日、名古屋鉄道9500系4連×1編成・9100系2連×2編成の計8両が日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送が行われています。
9500系は既に確認されていた9521F、9100系は車番から9121Fと9122Fで、いずれも貫通タイプとなります。
牽引機は豊橋駅までDD200-11、同駅からはEF64 1037が担当しています。臨9772レ DD200-11
名鉄9521F+9121F+9122F日車出場甲種輸送 pic.twitter.com/I4YaBYLHE2— デキ601ライバー鉄 鉄道撮影記録垢 (@dd51_jr) February 19, 2025
日車甲種DD200-11+9521F+9121F+9122F、1214豊橋着。牽引機をEF64-1037への交代シークエンスへ。
まさかの駅構内で連結。 pic.twitter.com/HIc9mgRmUg
— L (@L54370395) February 19, 2025
ht…[ 続きを読む ] -
トタギガ wrote a new post, 8500型8572F・8574F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 1週間前
東武鉄道8000系8500型8572F・8574Fの計4両が、2月17日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表
東武8000系8572Fと8574Fが廃車回送本日、東武8000系2連×2編成8572Fと8574Fが東武ファンクラブ団臨として春日部支所から渡瀬方面へ臨時回送されています。廃車に伴う臨時回送と推測されます。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2083F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 1週間前
西武新2000系2083Fが、2月17日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表
西武2083F 横瀬へ臨時回送2月17日、西武2000系2083F(8両編成)が小手指車両基地から横瀬車両基地へ臨時に回送されました。同編成は、少なくとも2月11日午前までは新宿線系での営業運転が確認されており、その後、小手指車両基地で何らかの作業が行われている様子が... -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武8000系8572Fと8574Fが廃車回送」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
本日、東武8000系2連×2編成8572Fと8574Fが東武ファンクラブ団臨として春日部支所から渡瀬方面へ臨時回送されています。
廃車に伴う臨時回送と推測されます。2025年2月17日
東武8000系8572F+8574F 廃車回送
羽生〜川俣・鷲宮〜花崎
今回はツアーが組まれていて「たびじ」の表示で北渡瀬まで。
また、8000系が別れを告げました。 pic.twitter.com/bLDDWNe4hH— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) February 17, 2025
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1891320995954196803?t=mgbXWYuWHSG7W_Zfq_sTlQ&s=19
;[ 続きを読む ]
レールちゃんねる (@Rail_Channel) on X2025.2.17 #8572F + #8574F 廃車回送 兼 東武鉄道ファンクラブ団臨。8572Fは昨年10月の館林地区運用後、11月より休車に(亀戸・大師には入らず)。8574Fは2/11の大師運用で離脱 #8000系 #亀戸線 #大師線 #佐野線 #小泉線 #桐生線 #スカイツリーライン #伊勢崎線 #秩父... -
トタギガ wrote a new post, 10000形10021F2両川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 1週間前
2月14日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた横浜市交10000形10021F増結車2両が、16日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄10000形 編成表
横浜市営地下鉄10021F向け増結用中間車川崎車両出場本日、横浜市営地下鉄グリーンライン向け10000形増結車10021F(10023-10024)が川崎車両を出場し、甲種輸送が行われています。全10編成中10編成目の中間増結車となります。 -
いちさと wrote a new post, 207系・225系・227系・321系・323系の車歴表などを公開しました, on the site 4号車の管理より 9か月 1週間前
新たに207系・225系・227系・321系・323系の車歴表を公開しました。
また205系の車歴表にJR西日本所属車の車歴を反映いたしました。更新コンテンツ
207系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧207系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【207系の概要】2024年は引き続き体質改善が行われました。2025年は引き続き体質改善が進む見通しです。「配置別の外 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)横市営:ブルーライン 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 1週間前 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)横市営:グリーンライン 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 1週間前 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)横市営:3000形 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 1週間前 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)横浜市営:4000形 最終検査出場一覧」を編集しました。 9か月 1週間前 -
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-37編成のドアステッカーが撤去」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
E217系クラY-37編成ですが、2/13時点でドアステッカーの撤去が鎌倉車両センター内で確認されています。
同編成は1/31の877Sを最後に運用目撃がありませんでした。
同編成が離脱した場合、残りの同形式基本編成は残り3本となります。2025.2.13
E217系Y-37編成ドアステッカー撤去
1/31の877Sより運用を離脱していたY-37編成がステッカー撤去されていました。一方隣にいたY-34編成はドアステッカー残存で通電してました。 pic.twitter.com/EpSIUI4hOk— よこてつ (@yokosuka_1008) February 14, 2025
-
京急京成鐵が「横浜市営地下鉄」フォーラムで「横浜市営地下鉄10021F向け増結用中間車川崎車両出場」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日、横浜市営地下鉄グリーンライン向け10000形増結車10021F(10023-10024)が川崎車両を出場し、甲種輸送が行われています。
全10編成中10編成目の中間増結車となります。2/14 川﨑車両出場 甲種輸送
横浜市営地下鉄 グリーンライン
10023-10024 中間2両 pic.twitter.com/7efrwqGIej— みづべ (@midubenoouti) February 14, 2025
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王電鉄が3月15日にダイヤ改正実施(京王ライナー増発等)」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日、京王電鉄は3月15日に京王線・井の頭線のダイヤ改正を行うことを発表しました。
座席指定列車(京王ライナー)は、平日上り京王ライナー2本増発し高尾線系統にも新設します。(平日上り高尾山口6:30発、平日下り22:00発)
土休日ダイヤでは下り橋本行きを3本増発、新宿8:00発下り高尾山口行きを新設します。新宿↔高尾山口間で京王ライナーを新設することにより、高尾山遠征の利便性や多摩動物公園・高尾山口へのアクセスを向上させます。
また、朝・日中時間帯の一部優等列車を見直し、速達性の高い急行や特急に種別変更し、日中の運行パターンを変更し特急列車の新宿↔京王八王子間の所要時間の短縮が行われます。併せて、混雑緩和の一環として新宿を発着する優等列車全てが10両編成に変更さ…[ 続きを読む ] -
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「コツK-23編成が大宮出場」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日、E231系近郊タイプ国府津車基本編成コツK-23編成が大宮総合車両センター本所を出場し、国府津車両センターへ自走で回送されています。
同編成は戸閉装置の更新を国府津車両センターで行っていたとみられ、今回は床下機器を含めた更新工事およびホームドア対応改造が実施されたようです。2/14
E231系1000番台横コツK-23編成OM出場 pic.twitter.com/pOkLjp4rKI— ましゅまろ (@2nd_mashumaro) February 14, 2025
-
京急京成鐵が「横浜市営地下鉄」フォーラムで「(誤報)横浜市営地下鉄10121F向け増結用中間車川崎」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日、横浜市営地下鉄グリーンライン向け10000形増結車10121F(10023-10024)が川崎車両を出場し、甲種輸送が行われています。
全10編成中10編成目の中間増結車となります。2/14 川﨑車両出場 甲種輸送
横浜市営地下鉄 グリーンライン
10023-10024 中間2両 pic.twitter.com/7efrwqGIej— みづべ (@midubenoouti) February 14, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 5000系5740F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 9か月 2週間前
2月6日から13日にかけて、京王5000系5740Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し、若葉台工場まで陸送されました。
私鉄 車両動向 > 京王5000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営新宿線・京王線・相模原線 編成表
京王5740FがJ-TREC横浜出場2月6日未明〜13日未明にかけて、京王5000系5740Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し若葉台まで陸送されました。6日、7日、10日、11日、13日(全日未明)にそれぞれ2両ずつ陸送された模様です。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9か月 2週間前本日、209系2100番台マリ4Bの入場回送が確認されています。編成番号が不明なため暫く公開待ちます
大宮操 6:50−停車中 下り 209系マリ4B OM入場
— f5si rofaheta (@F5siR) February 12, 2025
-
トタギガが「京王電鉄」フォーラムで「京王5740FがJ-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
2月6日未明〜13日未明にかけて、京王5000系5740Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し若葉台まで陸送されました。
6日、7日、10日、11日、13日(全日未明)にそれぞれ2両ずつ陸送された模様です。2025/02/06 【京王】
5740F J-TREC横浜事業所 出場陸送
(初日:クハ5790,デハ5290)いよいよ5000系の最終編成である、5740Fが落成。
約8年間ほど見れたこの光景も最後となりました。#けーたま撮影記 pic.twitter.com/5wxsweqIvN— けーたま (@Ketama8001) February 6, 2025
2025年2月6日未明
京王5000系5740F(10号車:5740・9号車:5040) J-TREC横浜事業所出場陸送スタート
横浜市内
京王5000系最終編成の陸送がスタート。
前回の5739Fとは少し場所を変えて。
撮影されていた方々、寒い中お疲れ様でした。 pic.twitter.com/35TQNfgvDS— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) February 5, 2025
5740F陸送
実は初日だけ撮ってました。後日若葉台降りたら入れ替えしてたので撮っておきました。手形ついてました。 pic.twitter.com/ut0bU626nP— 水宮 (@KM17_90) February 13, 2025
-
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-129編成が配給輸送」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
- さらに読み込む
