-
トタギガ wrote a new post, 02系02-108F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
7月12日から15日にかけて02系第108編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表02系02-108Fが搬出完了12日未明から本日未明にかけて、丸ノ内線02系02-108Fが中野車両基地から搬出されました。前例から廃車・解体されるものと思われます。 -
京急京成鐵が「西武鉄道」フォーラムで「西武40161Fが営業運転開始」というトピックを立てました。 2年 2か月前
本日より西武40000系40161Fの営業運転開始が確認されています。
土休日26M運用で目撃されていましたが、この日は人身事故の影響によりメトロ車運用の代走(土休日21S運用)でも確認されています。
同編成は6月28日・29日に川崎車両を5両ずつ出場、7月1日には西武263Fと連結して西武線内(小手指車両基地)に到着しました。同編成は今年度導入予定の40000系10両編成4本の内最初の1本となります。
7月13日に性能確認及び東京メトロ線方面への試運転が目撃されていました。7/15
B1421S 40161F
新造試運転をしたばかりの40161Fがさっそくメトロ車運用に入りましたw pic.twitter.com/ls9G4wtBnv— ゆあとーじょー (@ToJyo_LINER) July 15, 2023
https…[ 続きを読む ] -
トタギガが「西武鉄道」フォーラムで「西武6104F 新宿線系統で営業運転」というトピックを立てました。 2年 3か月前
7月15日、池袋線車両所所属の西武6000系6104Fがワンマン運転用モニタ撤去の上、新宿線系で営業運転に就いていることが確認されました。
同編成は昨日7月14日にされています。副都心線対応改造を施した編成が新宿線系で営業運転に就くのはに続き3編成目です。2624レ 6104F
昨日回送されてきた6104F、早速運用入り。
新宿線系統では3本目の白顔6000で更に10連の黄色が減りそうですが…#seibu_unyo pic.twitter.com/UTD5v2QVFL— 黄色いはやこま (@HAYAKOMA9101) July 14, 2023
2023/07/15
西武新宿線
2625レ 6104F小手指から南入曽へと回送された6104Fが今日から新宿線で運用入り。
地下直対応化改造される前以来となる新宿線系統での営業運転が見られました。 pic.twitter.com/2wZG5jrzoP— 城西のうま (@KB_master_1117) July 15, 2023
-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「8月までに東急3020系が相鉄乗入対応予定(3123F元住吉へ)」というトピックを立てました。 2年 3か月前
5月29日発売の私鉄車両年鑑2023に、東急3020系3編成について「2023年8月までに相鉄線内乗入対応予定」との記載があることが確認されました。
一方、相鉄防護無線が取り付けられて、6月末に試運転が行われていた東急3123Fですが、本日、元住吉検車区へ回送されています。今後、乗入れへ向けた動きが進む見通しです。本日、相鉄防護無線の設置を終えて6月28日に試運転を行った3123Fが元住吉へ返却されました。 pic.twitter.com/XGtr9gdOPH
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) July 14, 2023
4ヶ月ぶりに所属先の元住吉へ帰って来た3123F。
目黒線&東横線車両との久しぶりの再会。
これから相鉄入線に向けての準備が始まることとなるでしょう。
相鉄線を走る3020の姿を見られる日も近いかも?#東急目黒線#東急3020系 pic.twitter.com/0Mz76HKefE— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) July 14, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
東京メトロ15000系の検査履歴表を見ましたが、メトロ15113Fの出場は19/07/23ではなく19/10/02です
2019.10.2
東京メトロ15000系15113F 深川工場出場試運転@南砂町、行徳 pic.twitter.com/kLrjzhmPpI— たっさん(鉄道・車垢) (@pmsm6157) October 2, 2019
-
いちさと wrote a new post, クラNe007編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 2年 3か月前
E259系クラNe007編成が7月13日に塗色変更を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > E259系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表クラNe007編成大宮本所出場(指定保全)7/13、E259系クラNe007編成が大宮総合車両センター本所を出場(現認)し、鎌倉車両センターへ自走で回送されています。指定保全が行われており、工程内で新塗装へ塗り変わっています。 -
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 3か月前
-
いちさと wrote a new post, カツK480編成ワンマン化改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 3か月前
E531系カツK480編成が7月11日にワンマン化改造を終え、郡山総合車両センターを出場しました。
これで、E531系0番台のワンマン化改造実施済みの編成は28本目となります。同編成は安全確認カメラが新製時から設置済みでした。JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表カツK480編成がKY出場6月1日より郡山総合車両センターへ入場していたE531系カツK480編成ですが、本日同所を出場し、所属先の勝田車両センターへ自走回送されました。同編成は新製時点で安全確認カメラが先行設置されていた編成ですが、新たにホーム検知装置の設置が確... -
いちさと wrote a new post, 機関車運用状況に全時刻を掲載しました, on the site 4号車の管理より 2年 3か月前
2023年3月改正以降、機関車運用状況の各運用の時刻は「分」を伏せていましたが、今までの運用実績から全形式の営業列車に分刻みの時刻を掲載しました。
時刻データの入力では、トタギガさん、みやがわさんにご協力を頂きました。更新コンテンツ
機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日422件、本日147件の投稿がありました。沿線カメラに -
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「クンTS02編成がぐんま車両センターへ到着」というトピックを立てました。 2年 3か月前
新潟車両センター新津派出までされていたGV-E197系クンTS02編成ですが、7月4日に新潟エリアで公式試運転を行い、本日、ぐんま車両センターに回送されました。
7月4日撮影
GV-E197 TS02編成 (試運転)
本日新津〜羽生田間でおこないました。 pic.twitter.com/WCzjTsnmoB
— ゆうまる (@MuD8m) July 4, 2023
XGV-E197系TS02編成 ぐんま車両センター送り込み回送?15時17分頃、上越線渋川~八木原駅間通過しました pic.twitter.com/YnpehNuMvv
— 上越国境警備隊 (@Jokokusan) July 11, 2023
-
いちさと wrote a new post, タカA10編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 3か月前
7月11日、211系タカA10編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 211系高崎車両センター編成表
タカA10編成が長野へ配給本日、211系3000番台タカA10編成が高崎車両センターから長野方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1031です。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2513F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 3か月前
西武新2000系2513Fが、7月11日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2513F 横瀬へ臨時回送7月11日、西武2000系2513F(4両編成)が横瀬車両基地へ回送されました。これまでの同種事例から、廃車目的の回送と推測されます。2023年度に入ってから同基地へ回送されるのは、2509Fに続き2編成目となります。 -
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「タカA10編成が長野へ配給」というトピックを立てました。 2年 3か月前
本日、211系3000番台タカA10編成が高崎車両センターから長野方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF64 1031です。EF64 1031+211系A10編成 NN廃車回送配給11時52分頃、上越線井野駅通過しました
死神&お化け(元)コンビが実現しました pic.twitter.com/mjWcICN27p— 上越国境警備隊 (@Jokokusan) July 11, 2023
-
京急京成鐵 が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 3か月前
オオOM206編成が本日、宇都宮へ再び回送されました。
疎開と見られています。回9533M 651系オオOM206
(宇都宮疎開回送)8685レ EF65-2127+タキ17B
配8144レ EF81-141+キハE130-110
(KY出場配給) pic.twitter.com/0CP9mitTUv— アサリシジミハマグリさーん (@NonSound_Kanade) July 10, 2023
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「上越・妙高はねうま・北しなの線経由で石油列車が運行」というトピックを立てました。 2年 3か月前
7月6日から9日にかけて、上越線、妙高はねうまライン、北しなの線経由で石油列車が1往復運行されました。往路は(根岸~)新鶴見信~南長岡~直江津~篠ノ井~坂城、復路は逆経路で運行され、新鶴見信~坂城間はEH200-23が牽引しました。
3月改正で、したことが明らかとなっており、迂回輸送を想定した訓練と推測されます。9099
EH200-23+タキ12B高崎駅を通過しました pic.twitter.com/S91QUlEj6c
— 特急あずさ2号中野行き (@LTD_EXP_AZUSA2) July 6, 2023
2023/7/7 石油輸送迂回訓練
9099 EH200-23+タキ12B
△468M E129系 A34編成+A16編成
○423M E129系 B2編成
○1724M E129系 A16編成+A34編成
9094 EH200-23+タキ12B日本海側にタキがいることもそうですが、129とタキが並ぶのも新鮮でならない pic.twitter.com/2gDoDme4np
— あぃこ (@Aiko_ngt23) July 7, 2023
7/9 臨貨(列番知らない)タキ12両+EH200-23
しなの鉄道北しなの線豊野駅通過。豊野駅をタキが通過ですよ‼️ pic.twitter.com/1aN0TCeRoC— 鈍行小布施 (@DonkouO) July 9, 2023
-
いちさとが「東武鉄道」フォーラムで「東武10030型11657Fが津覇へ回送」というトピックを立てました。 2年 3か月前
本日、東武10030型11657Fが館林へ回送されました。
10030型は空調装置の整備が進められています。本日(7/10)11657Fの津覇入場が北春日部→館林で実施されたので撮影
今回も屋根修繕と思われます pic.twitter.com/VerPBBMdQu— 東毛地区の乗り鉄 (@tobu8564f) July 10, 2023
7/10(月)11657F 津覇入場(屋根修繕の為)回送は間に合わず入れ替えのみの撮影に… pic.twitter.com/CwLWxnS1sZ
— Ryota (@Ryota30687594) July 10, 2023
-
-
いちさと wrote a new post, 機関車在線表示・駅別時刻表に東北・津軽海峡・函館線系統を追加しました, on the site 4号車の管理より 2年 3か月前
ご支援を頂いた上で機関車在線表示システムを開発してきましたが、東海道本線系統に続き、東北・津軽海峡・函館線系統の機関車在線表示を公開しました。併せて駅別時刻表を公開しています。
また、東海道本線系統を含めて、駅別時刻表の算出アルゴリズムを見直して、駅停車時刻を保持することで精度を向上させています。
更に、非ログインメンバーは機関車在線表示が10分毎の更新となっていましたが、ログインメンバーと同様にAjaxによる1分毎の[…]404 Not Found -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 3か月前
-
トタギガ wrote a new post, 6300形6313F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 3か月前
7月5日から7日にかけて都営6300形6313Fが志村車両検修場から陸路で搬出されました。6300形からは8本目の搬出となります。
私鉄 車両動向 > 都営三田線6500形投入に伴う6300形置き換え
私鉄 車両動向 > 都営6300形 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表都営6313Fが搬出済7月5日〜本日未明に、都営6300形6313Fが志村車両検修場から搬出されました。同編成は既に廃車されており、前例より、解体の為の搬出と思われます。 - さらに読み込む

ご指摘ありがとうございます。対応しました。