-
いちさとが「E235系」フォーラムで「クラJ-02編成+F-02編成 幕張へ再疎開」というトピックを立てました。 4年 12か月前
12日に幕張から返却されていた、E235系1000番台クラJ-02、クラF-02編成ですが、14日に再び幕張車両センターへ疎開されました。
ここ数日、クラF-01、J-01編成の夜間試運転が千葉方面で目撃されており、夜間の留置能力は問題無かったのかもしれません。2020/10/14
回9720M
※幕張車両センター疎開回送
E235系鎌倉車クラF-02編成+クラJ-02編成先日所属区へ一旦返却された基本編成及び付属編成2本目が、F-02編成の機能保全を終え再度疎開のため大船〜東京〜津田沼で回送されました pic.twitter.com/cAiOIFDPF1
— あおとく (@h7lastrun) October 14, 2020
10月14日 E235系1000番台幕張車両センター疎開回送
回9371M E235系1000番台F-02+J-02編成
at幕張車両センター構内 pic.twitter.com/m4I1Sscxaf— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) October 14, 2020
-
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営6500形が甲種輸送予定」というトピックを立てました。 4年 12か月前
本日発売の鉄道ダイヤ情報最新号によると、近畿車輛から東京都交通局の新型車両・6500形が甲種輸送されるようです。
三田線車両は6300形と同数の13編成が調達済みで、では、2021年度に三田線9編成を車両更新し「2022年度から一部の編成を6両から8両編成にする」との記述がありました。 -
いちさと wrote a new post, ケヨM17編成千葉貨物へ, on the site 4号車の5号車寄り 5年前
10月14日にケヨM17編成が蘇我へ配給され、同日中に蘇我から千葉貨物まで甲種輸送されました。インドネシア・KRLジャボタベックへ譲渡されるでしょう。
JR 車両動向 > 205系京葉車両センター編成表 -
いちさとがフォーラム「クラJ-04編成新津出場+他」の「E235系」というトピックに返信しました。 5年前
クラF-01編成ですが、大船で確認されました。大船駅と鎌倉車両センターの間で試運転をしているようです。
ここ数日間、鎌倉30両留置と思われますが、構内輻輳しそうな夜間はクラF-01編成、J-01編成が連日試運転で外出しており、あまり問題にならないのかもしれません。(本日夜もE235系の目撃があり、追ってトピックが上がるかもしれません。)横須賀線・総武快速線 E235系1000番台 F-01編成 大船にて
なお、大船駅構内~鎌倉車両センター間にて乗務員訓練に近い形で試運転。 pic.twitter.com/hfQxt5Q3vS— ひのとり ~ToMo~ (@hinotoritomo) October 14, 2020
-
いちさとが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄が相鉄東急直通用「新系列・新形式」新造(今年度)」というトピックを立てました。 5年前
今年度する相鉄ですが、JRガゼット10月号に今年度「新系列・新形式」の紹介として「系列名・形式名、両数など詳細は未定ながら(中略)相鉄・東急直通線向けの車両」を新造するとの記述があります。
車両の新造を行う大手私鉄を9社挙げる中で、東京地下鉄(17000系)、相模鉄道、京阪電気鉄道(3000系プレミアムカー)の3社のみが「新系列の車両の新造」を行うと扱われています。
では、相鉄では2021年度から20000系8連9本を導入予定でした。(JRガゼットは交通新聞社の業界誌で、一般公開済み設備投資の形式名・両数を見落とすとは思えませんが、8連に含まれる新形式を拾っている可能性があります。) -
いちさとが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄10702Fに仮設(甲種輸送準備か)」というトピックを立てました。 5年前
本日、相鉄10000系10702×10にBPホース受の仮設、後部標識(反射板)取付、スカート養生が確認されています。長野で機器更新を受けた10701Fとで、近日中に甲種輸送されることになりそうです。
【相鉄】10702F長野甲種輸送準備へ
10702Fもこのようになるのか… pic.twitter.com/7K9JeGrQmS— かしわ台構内入換センター (@GMz7HqeL3Fttazi) October 13, 2020
-
いちさとが「E235系」フォーラムで「クラJ-04編成新津出場+他」というトピックを立てました。 5年前
本日、E235系付属編成4本目となるクラJ-04編成がJ-TREC新津事業所を出場しました。
ここ数日、クラF-01編成、J-01編成の動向が不明な状況です。グループの通り、夜間試運転の目撃も上がっています。
鎌倉車両センターに30両留置()はなかなか厳しそうですが…。
https://twitter.com/blue_aonkyfm301/status/1315837737828675584 -
12日未明、深夜試運転の目撃が1件ありました。
10月12日 E235系1000番台性能確認試運転(深夜帯)
試9462M E235系1000番台J-01+F-01編成
at幕張 pic.twitter.com/Ql1GHocnhe— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) October 12, 2020
-
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「西武10000系4両の譲渡先は富山地方鉄道(来年度営業開始)」というトピックを立てました。 5年前
された西武10000系(NRA)4両ですが、本日の北日本放送で、譲渡先が富山地方鉄道と報道されました。
「感染拡大の影響で、営業運転開始は当初の予定より遅れ、来年度になる見込み」とされています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e9deb513caacbe778d50d68a2265228345f31d2から、今年度新たにバリアフリー対応1編成を投入予定でしたが、これが今回の4両で、来年度に延期(今年度は営業投入無し)となることが明らかとなりました。
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「E231系ハエ43編成大宮入場」というトピックを立てました。 5年前
中編成ワンマン改造が進むE231系3000番台ですが、グループの通り、本日、ハエ43編成が大宮総合車両センターに入場しました。
OM入場 回8656M E231系 ハエ43編成 大宮 1301 到着 #今日のOM pic.twitter.com/PzeazhXSuB
— Trainpochi (@trainpochi) October 12, 2020
同業者の方と撮影。ハエ43入場みたい。 pic.twitter.com/DCAOkPg6pu
— 事業用者 (@4rBZlX736In67y4) October 12, 2020
-
いちさとが「西武鉄道」フォーラムで「西武10000系(NRA)4両が甲種輸送」というトピックを立てました。 5年前
だった西武10000系(NRA)10102F1両、10106F3両ですが、本日未明に263F牽引で所沢まで回送され、午後からEH200-13の牽引で甲種輸送されています。
2020.10.11(10.10運行)西武池袋線小手指駅にて 263F牽引により富山地方鉄道に譲渡される10000系10102F+10106Fが所沢へ回送されました。当日踏切内自動車脱離により大幅に遅れました。ご一緒された方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/9GVNCyyLmy
— いまムー (@s3c08) October 10, 2020
10/11
9771レ 富山地方鉄道譲渡甲種
EH200 13+西武10000系10106Fもしかしたら今年の冬に富山で再会するかも…? pic.twitter.com/gihpXgpGlc
— え ど け ー よ (@EdoKeiyo12701) October 11, 2020
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 5年前
新たに東京メトロ、東急電鉄の編成表を開設し、編成ノートを反映できるようになりました。編成ノートに追加すべき項目案がございましたら、ご返信頂けると幸いです。
なお、現状は1私鉄1ノートということで、ちょっと分け方が大雑把すぎるかもしれません。 -
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 5年前
-
いちさと wrote a new post, 東京メトロ・東急電鉄の編成表を公開しました, on the site 4号車の管理より 5年前
新たに「私鉄車両動向」を開設し、東京メトロ、東急電鉄の編成表を公開しました。
「JR車両動向」と同様に、搭載機器が見やすい側(332側)から見た形として、現車の動きに合わせた日付を優先して公開しています。管理は新たに参加メンバーと共同で行う形とし、東京メトロはぶるーすかいさん、東急電鉄はひだまさんにお願いしています。更新作業自体は私も含めてリアルタイムで行いたいと思います。また、各編成表の搭載機器は、荏原急行さんにご[…]
-
いちさと wrote a new post, マリR05・R06編成4両新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 5年前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE131系マリR05編成2両、マリR06編成2両が、10月10日に新潟車両センターから京葉車両センターへ配給されました。10日中に幕張車両センターへ回送されています。
JR 車両動向 > E131系幕張車両センター編成表
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「ケヨMU22編成方転回送」というトピックを立てました。 5年前
されていたE231系ケヨMU22編成(元マト118編成)ですが、本日、二俣新町を使った方向転換が行われました。
近日中に205系の離脱が予想されるところです。MU22の方転回送
電連付きの前面も正しい向きになりました pic.twitter.com/3a8PElayWA
— (10両4ドア) (@tome05812) October 10, 2020
10/10
E231系ケヨMU22編成 方転回送 pic.twitter.com/ZgK3Why5CE— ボンド (@007_metro) October 10, 2020
-
いちさとが「E131系」フォーラムで「マリR05+R06編成4両新津出場配給」というトピックを立てました。 5年前
公式試運転でされていたE131系マリR05編成、マリR06編成ですが、本日、新潟車両センターから配給されています。
土曜日の配給は珍しいですね。E131配給+EF64
宮内~越後滝谷通過しました pic.twitter.com/zvtAonTr1a— 越乃 (@60judge) October 10, 2020
10/10
配9726レ
EF64 1030+E131系4B R05編成+R06編成 pic.twitter.com/dq2DWJCWPX— かえつ (@kaetsu_115) October 10, 2020
-
いちさと wrote a new post, コツIR01編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 5年前
10月8日から9日にかけて、651系コツIR01編成が長野総合車両センターへ配給されました。
同編成は「IZU CRAILE」として活躍していました。
JR 車両動向 > 651系国府津車両センター編成表 -
いちさと が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 5年前
8日未明、17000系17101Fの東武鉄道入線(志木まで)が初めて確認されています。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1313926091560513536 -
いちさとが「西武鉄道」フォーラムで「西武10000系魚津へ甲種輸送予定」というトピックを立てました。 5年前
された西武10000系10102F1両、10106F3両ですが、特殊貨物検査票などが確認されました。
10月11日発送、発駅は新秋津、着駅は魚津とされ、前例からすると富山地方鉄道への譲渡が行われることになります。
グループの通り、すでにブレーキ関係の仮設も行われています。2020/10/8 基地周辺を散策していたところ西武4000系4005Fが小手指駅から回送されていくのを目撃。
それと話題の地方私鉄に譲渡される10000系10102F(1両)-10106F(3両)の様子を見てきました。
旅立ちの準備は万端のように見えます。
奥には後輩であるLaviewの姿も。 pic.twitter.com/tW2RgLKn7s
— 保線鉄のいっくん (@ikkun_train) October 8, 2020
もう貼ってあった
甲165 pic.twitter.com/ASzzaSiw0X— 準急狭山市.svg (@SEMI_SAYAMASHI) October 9, 2020
- さらに読み込む
