-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000が「東急電鉄」フォーラムで「東急2150FがJ-TREC新津出場(2020系最終甲種)」というトピックを立てました。 3年 3か月前
本日、東急2020系の2150Fが総合車両製作所新津事業所を出場し甲種輸送が行われています。
今年度は2020系が1編成導入予定であり、30編成目となる2150Fがこれに該当する見込みです。
また、2022年度を以て2020系の導入が完了となるため、同編成は2020系の最終増備編成となります。東急2150Fの甲種輸送を、新津駅で目撃!
DD200-19(愛知)が新潟貨物ターミナルまで牽引します。
そして"のるるん"も乗車していました。#新津駅#DD200#東急2020系#甲種輸送#のるるん pic.twitter.com/lsv9yWXBRh— わっしー写真部 (@125Kiha) May 23, 2022
今日の東急2020系2150F甲種輸送
のるるん添乗してた。 pic.twitter.com/ImocEmvsrD— 御影検査場 (@MikageRailDepot) May 23, 2022
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000系10030型 2連(伊勢崎・日光線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000系10030型/10080型 4連(伊勢崎・日光線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:地上専用車4・6両編成(2000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000 さんがノート「(検査出場時期)西武:30000系 最終出場一覧」を編集しました 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:東西線(05系・07系・15000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:15000系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:07系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:東西線用05系 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京急:8連(地下鉄直通車) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
昨日カツK465編成が、本日カツK470編成が郡山総合車両センターへ入場しました。
後者は直近の検査から日が浅く、ワンマン運転対応改造のための入場の可能性が考えられます。
https://twitter.com/Shirakawa_205/status/15272024572556738562022.05/20 KY入場回送
E531系.K470 勝田➞郡山 [回 送]
回.8125M 矢吹~鏡石 間 pic.twitter.com/4m4nkOOBxl— 紀 行 (@azuma_oku26) May 20, 2022
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:8500系ほか(田園都市線) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ17195F営業運転開始」というトピックを立てました。 3年 3か月前
本日、東京メトロ17000系80番台の17195FがA613S列車より営業運転を開始しました。8両編成15本目の導入・2022年度3本目の導入となります。
同編成の営業開始に伴い、17000系は全21編成が営業運転を開始しました。また、1年3ヶ月の月日を経て7000系副都心線対応車の置き換えが完了しました。
https://twitter.com/Yuzuru_ARASHI5/status/1527435109099458560 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E3系1000/2000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 3年 3か月前
- さらに読み込む

親子ノートは廃止にしたいとお伝えしていた気がしますが、活用を検討しているのでしょうか?
バグが多くて現行体制だと維持できない気がします。
@e231 @kawayuki0917
廃止に関しては既に伺っておりますし、廃止されても構いませんが、親子ノートを使っている以上、逸脱するのはよくないと考え、使用しています。
廃止後はまとめノートも含め、関連ノート(同路線の形式ノートなど)を埋め込むなどして対応したいです。
内部的には親子ノートもタグも、Wordpress上ではタクソノミーという同じ機能です。重複防止設定なのが親子ノート、重複許容設定なのがタグです。
おそらく、タグではB修8000さんから見て不足する機能があり、今回のご提案に至ったと思うので、それを補うほうが楽かもしれません。
廃止を検討ですか‥
現在京葉通快さん中心に設定を進めていました。
@811
廃止するならば廃止して、埋め込みに専念したいとは思います。
@kawayuki0917
廃止されるまでは一律で親子ノートを設定するのが適当かと思い、設定を推奨していました。
以前検査グループで廃止するとは伺っていましたが、僕が立てたスレでほかの方はよく見ていなかったかもしれませんね。
@kawayuki0917
とりあえず重複不能なまま無期限存続させますか?
京葉通快さんのお時間を頂戴して、反映して頂いたのですよね…。
@811
@e231

(検査出場時期)東急:東横線10両編成(5050系4000番台) 最終出場一覧 出力対象:5050_4、5050_5、5050_11
※4601,4602,4603,4604は2008年製(VVVFが異なる)
関連ノート
5050系
東横線8両編成(5000系・5050系)
Y500系
東京メトロ有楽町... 
4gousya.net 2021/10/15
昨日、一部会社のノートを改修し埋め込みの対応を始めました。
例:
その際、5050系4000番台や16000系のように形式別・両数系統別の両方に属するノートに対して親ノートを2つを設定したかったという感じです。ですが、現状これが不可能なため1番下に両数系統別ノートの埋め込んでおいています。
親ノートの存続自体はお願いしたいところではあります。