-
指定保全のため入場しているカツK404編成ですが、画像単位で主変換装置の更新を確認しました。
郡山工場構内にてE531系の入れ替えが行われていました。機器更新されているみたいです。 pic.twitter.com/bjosjGjbD7
— アエラ@松マリ (@539Matumari) February 20, 2021
-
カツK468編成のSIVがSC81A型である事が確認されました。
2010年度製の時点でSC81A型の搭載に切り替わっていたかもしれません。2010年製E531系の1本であるカツK468編成の銘板調べ。
主変換装置は何の変哲もないCI13(銘板はモハE531の物)
一方、SIVはSC81Aのようだ。2014年の増備を待たずしてサフィックスが付いていたらしい。 pic.twitter.com/2KKZILqTIv— ポコピ夕 (@Poko_Pita_G2) February 10, 2021
-
秋田総合車両センターに入場しているカツK401編成の一部車両が姿を現しています。
E531 グリーン車 pic.twitter.com/HqRkKH4jOd
— ひたり (@hitariba) February 4, 2021
E531 グリーン車
【動画】① pic.twitter.com/GCNFCERhl7— ひたり (@hitariba) February 4, 2021
(モハE531-1001号車に白い塗装の機器がありますがこれはどうなのでしょうか‥) -
カツK556編成が郡山車両センターに入場しました。
1月20日
東北本線 回8125M
E531系 K556 (水カツ)
KY入場 pic.twitter.com/fCL1EdHbsf— ξ130-Qちゃん (@KihaE130131132) January 20, 2021
E531系付属編成 最終検査出場時期一覧(0番台) 編成 出場時期 製造年 備考 K461 2017.09 2006 K460 2017.11 2006 K469 2017.12 2014 後期車 K471 2018.01 2015 後期車 K458 2018.02 ...
同編成にとって初めての検査となる模様です。 -
カツK467編成の郡山出場が確認されています。
試 8124M → 回 8725M
E531系 ❲K467❳ (水カツ) KY出場
概要:指定保全
郡山駅 13:23 発車
行先:勝田車両センター pic.twitter.com/bV9kFXRh9i— 羽沢つぐみの陸奥鉄 (@TrainTohoku) January 18, 2021
-
カツK404編成の郡山入場が確認されています。
1月15日
東北本線 回8125M
E531系 K404 KY入場 pic.twitter.com/cnWdyDsFQP— ξ130-Qちゃん (@KihaE130131132) January 15, 2021
-
機器更新を終え出場したカツK412編成ですが、本日運用復帰が確認されました。
1189M K?+K412
機器更新からの出場後撮ったのは初めて。
たまたま来たので、写真はムチャクチャです。
1/14 #常磐線運用 #E531系 pic.twitter.com/9AsTZTl5RU— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) January 14, 2021
-
ベーコンレタス東マト が「
E531系」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
カツK456編成がワンマン化改造を終え構内試運転を行いました。出場も近いでしょう。
1/13、
E531系K456編成、
AT構内試運転。天気良くないのに、なぜか青空。 pic.twitter.com/zRgyP4yti5
— gogogo (@gogogo32441585) January 13, 2021
-
-
K553編成に以下のようなステッカーが貼り付けられています。既出でしょうか?
こんなシール貼ってたっけ?
(@ K553編成) pic.twitter.com/GI4D5q1wDN— 東 洋 普 通 電 車 民 (@Toyo_denkiVVVF) January 10, 2021
-
こちらでは初出だと思います。不正確で恐縮ですが、半年以上前から貼ってあったことを目視しています。
少なくとも以下のツイートの通り、12月時点ではあったことを確認できると思います。749M〜752M K553
751M K552
12/1 #水戸線運用 pic.twitter.com/IlhoQOgsUV— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) December 1, 2020
-
横から失礼致します。
カツK551編成についても、昨年の12月11日に水戸線内での試運転中に同様のステッカーの貼り付けを確認しています。
後ほどグループのメディアに写真をあげておきます。 -
なるほど。ありがとうございます。
-
-
-
カツK467編成が郡山に入場しました。
ワンマン改造の可能性があります。
今年度予定されるワンマン改造は残り2編成です。常磐線 回8724M
E531系 K467 KY入場
12/22 #E531系 pic.twitter.com/9zH4YvXJCp— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) December 22, 2020
12/22
回8724M-回8125M
KY入場回送
常磐線・水戸線 E531系0番台 K467編成 pic.twitter.com/kovXAYvyw4— TAKA (@nsxytaka) December 22, 2020
-
カツK459編成が車体保全を終え、KYを出場しました。
11/30
試8124M
KY出場試運転
常磐線・水戸線 E531系0番台 K459編成郡山総合車両センターでの車体保全を終えて出場しました pic.twitter.com/OYjozvQ4NG
— TAKA (@nsxytaka) November 30, 2020
11月30日
東北本線 試8124M
E531系 K459編成
KY出場試運転
線路のカラスが逃げる。 pic.twitter.com/5ZdgswYF4U— ξ130-Qちゃん (@KihaE130131132) November 30, 2020
今回の入場ではワンマン運転対応改造は施工されませんでした。 -
カツK412編成ですが、中間車の搭載機器が新製品に見えます。今のところTIMS箱は確認できませんが、2本目の機器更新の可能性があります。
E531系K412[水カツ]
モハE530-2012
CI・SIV換装確認
11/29 @KY
E531系基本編成2本目の機器更新となります。
昨日フォロワーさんの目撃があり、ちょいと覗きにきました。 pic.twitter.com/Gp0UiHnQYH— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) November 29, 2020
-
11月4日に、K418編成が郡山を出場しました。
11/4
試8124M
KY出場試運転
常磐線 E531系0番台 K418編成郡山総合車両センターでの装置保全を終えて出場しました pic.twitter.com/aiXJkJas95
— TAKA (@nsxytaka) November 4, 2020
また10月29日にはK459編成が、11月5日にK412編成がそれぞれ郡山に入場しました。10/29
回8125M
E531系 K459編成 KY入場 pic.twitter.com/oy16d1Cvbr— 那須電留基地 (@toritetsu626) October 29, 2020
常磐線 回8724M
E531系K412 KY入場
11/5 #E531系
好文亭入れるとどうしても上下カツ pic.twitter.com/jEaMobhGIH— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) November 5, 2020
別件ですが、先程EF81-139が勝田車両センターへ単機で送り込まれたようです。今日は一段と朝靄が凄い。
配給の有無は朝で判断。
田端からは秋田出場と時間が一緒なのではと思って待ってたら来てしまったので配給アリですね😊👍
密連単機はお初でした…
釜はまさかの139🤨2020/11/19
単9521(? E531系勝田車秋田入場配給送込
EF81 139
常磐線 ひたち野うしく pic.twitter.com/55B3zZdSfW— 筑波の月 (@katsugetsu) November 18, 2020
-
スカレンジ(活動縮小中) が「
E531系」グループに参加しました 3か月 1週間前
-
カツK421編成が本日郡山を出場しました。機器更新の有無は不明です。
郡山出場、日没が早くなっていること、TIMS箱が見えない撮影地が多いことから、機器更新の確認は苦戦しそうです。10/28 雀宮
試8124M [ KY出場 ]
E531系 K421編成 pic.twitter.com/4xDHLMR2U8— ゆう (@Yuu_083195) October 28, 2020
-
(度々すみません。)こちらの動画を見る限りVVVFやSIVなどにグレーの塗装がないため機器更新は施工せず装置保全のみで出場したものと思われます。(ただ、VVVFなどへのグレー塗装をしなかったということはあまり遠くないうちに機器更新を施工するつもりなのでしょうか‥)
水戸線→常磐線 回8725M E531系K421編成 KY出場 装置保全
友部駅発車動画
10/28#E531系 #KY出場 #郡山出場 #友部駅 pic.twitter.com/jD6KawZeQU— フレッシュマリオ (@jamizono5126) October 28, 2020
なお昨日はK418編成の1〜5号車のみでの試運転もありました。10月28日
郡山総合車両センター
E531系K418編成
構内試運転 5両
残りの半分 5両 pic.twitter.com/Rsa163yY9c— ξ130-Qちゃん (@KihaE130131132) October 28, 2020
-
-
K462編成が仙台まで入線し試運転を実施しました。
回9281M E531系現車訓練 @長町駅
編成→K462編成ワンマン化工事で仙台車セ入場のためのE531系を用いて試運転との事
自走出来るのなら仙台〜いわきの直通を復活させてと願うところですが pic.twitter.com/UgyepnvcuA
— ふくみわき (@fumiwaki3107) October 24, 2020
2020/10/24
常磐線 回9281M E531系 K462 5B
仙台訓練送込回送 仙台駅にてようこそ仙台へ pic.twitter.com/DkxLBcBvun
— 東北鉄道記念館 (@tohoku_tetsudo) October 24, 2020
-
EF81 139[田]が昨日14日に勝田車両センターへと送り込まれました。E531系と連結しているようにも見えます。
EF81-139単機、下りました。荒川沖で待避するんだね。
2020/10/14 pic.twitter.com/Z7ck0MRwWe— トリデー (@KyouuyuuRadar) October 13, 2020
#今日の勝田車両セ
16:50現在4番線にEF81 139(たぶん) pic.twitter.com/8Dc19VVBf0
— 茨城のまめ (@JR651LtdExp) October 14, 2020
-
なお、EF81-139[田端]について、本日10月15日には勝田から都内に戻ってきている目撃情報が挙がっています。
黒磯訓練 上野方 EF81 139 #今日の尾久 pic.twitter.com/bkreoNzsCv
— Trainpochi (@trainpochi) October 15, 2020
20/10/15
試9531レ 黒磯訓練往路
EF81-98+カヤ27-501+EF81-139
@川口被り覚悟で行ったらなんとか回避できた pic.twitter.com/Bsd2O6kjbj
— Jimba (@jimba_5001) October 15, 2020
-
-
9月頭にK421編成、
10月頭にK418編成がそれぞれ郡山に入場しました。常磐線 回8724M
E531系K421 KY入場
9/4 #E531系
雲がかかったり切れたり、撮りにくい… pic.twitter.com/GDfnYAJOaL— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) September 4, 2020
常磐線 回8724M
E531系K418 KY入場
10/1 #E531系
最近は同一車種(531は基本と付属を別として)の保全入場期間が被ることも増えましたね。 pic.twitter.com/5HcpRHnHUZ— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) October 1, 2020
- もっと読み込む
