-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E721系0番台」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)701系5000番台 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)701系秋田車(3両編成) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)701系秋田車(2両編成) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)701系盛岡車 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)701系仙台車(2連) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)701系仙台車(4連) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)701系山形車 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「2022年度に丸ノ内線2000系を5編成導入+B修繕記載なし+他」というトピックを立てました。 3年 4か月前
本日、東京メトロが移動等円滑化取組計画書を公開しました。車両面では2000系を5編成・17000系を3編成・18000系を5編成導入予定(いずれも2022年度)となっています。
17000系については4月以降に試運転を行った17193F~95Fが対象と思われ、既に3編成とも営業運転を開始しています。18000系は今年度5編成導入予定であることが発表済みですが、2022年度の2000系の導入に関する本数の言及は初めてです。
2000系については鉄道ダイヤ情報において入籍が確認されていない2133Fがこの5本に含まれているかどうかが注目点となりそうです。
なお、今年度は例年記載がある車両のリニューアル・フリースペースの設置に関する記述(参考:2021年度分はなく、1編成もB修繕工事を実施しない…[ 続きを読む ] -
B修8000が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ18107Fが日立製作所を出場」というトピックを立てました。 3年 4か月前
本日、東京メトロ18000系の18107Fが日立製作所を出場し、下松から甲種輸送が行われています。今後は4日かけて長津田まで輸送される見込みです。
2022年度は5編成が導入予定であり、そのうちの3編成目となります。うお、マンパチ pic.twitter.com/Yo05wguQqz
— まんさんひびや (@13000_13127) June 30, 2022
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 4か月前 -
コツK-02編成が車体保全のため、東京総合車両センターへ入場しました。前回指定保全から2年未満での入場が相次いでいます。
https://twitter.com/Tc_8713/status/1541660340756172802 -
B修8000が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京地下鉄18106F運用入り」というトピックを立てました。 3年 4か月前
本日、東京メトロ18000系の18106Fが071運行第071列車で営業運転を開始しました。6編成が営業運転を開始したため、稼働数が08系と並びました。
当編成は昨日ドアステッカー貼り付けがされていました。18106fデビュー
朝少しだけ寄り道して乗ってきました、 pic.twitter.com/C9dsLZmjPY
— とーりんExpress (@KIHA401) June 27, 2022
https://twitter.com/Yuzuru_ARASHI5/status/1541567767941246978?s=26&t=Oe1v143F5XcJdAbpDbixmQ -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 4か月前18106Fにドアステッカーが貼り付けられました。
本日昼、18106Fにドアステッカーが貼り付けられました。近々営業を開始するものと思われます。
8112Fとの並びは長くは見られなさそうです。 pic.twitter.com/23xa2Jm1S7— 爆弾ドア (@b_shu_zen) June 27, 2022
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:6050型 最終出場一覧」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 4か月前近畿車輛にて丸ノ内線2000系の目撃がありました。
【近畿車輛の動き】
本日は現在のところ、特に動きはありませんが、北陸新幹線W7系・225系100番台・都営三田線6500形・大阪メトロ30000A系に続き、東京メトロ丸ノ内線2000系もいました。#近畿車輛 #W7系 #225系100番台 #東京メトロ2000系 #都営6500形 #大阪メトロ30000A系— N700K@アカウントを移動しました (@YpWoQs1NwKMsuVY) June 16, 2022
近畿車輛に225系あったけど発注キャンセルの話はなくなったのかな
あと丸の内2000も製造中
2134Fかな— ひぐらし (@HG_8105) June 14, 2022
写真付きの投稿がありましたが、共有は控えさせていただきます。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3年 4か月前 -
B修8000が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営6511Fが近畿車輛を出場」というトピックを立てました。 3年 4か月前
本日、都営6500形の6511Fが近畿車輛を出場し、徳庵から甲種輸送が実施されています。今年度2編成目の導入となる見込みです。
- さらに読み込む
