-
元京葉線沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年 1か月前
-
元京葉線沿線民が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急川崎駅のパタパタが完全撤去」というトピックを立てました。 1年 3か月前
2月12日未明までに京急川崎駅の反転フラップ式発車案内装置、いわゆる「パタパタ」が、以前よりされていた通り、全て撤去されました。これをもって、パタパタ式の発車案内表示器は、関東圏から姿を消しました。
昨夜は珍しく闇鉄したのですが、お目当ては完全引退となった京急川崎駅パタパタ表示器の搬出作業。
最後の1台がひっそりと川崎の街を旅立っていく、本当の最後の姿に立ち会いました。車両陸送を追いかける人はたくさんいますが、表示器の陸送を狙う変態は私くらいでしょうかねw pic.twitter.com/12CJCQd9gt
— かわつる (@kawaturu12) February 12, 2022
#京急 川崎、最後の #パタパタ 跡地。*昨晩撤去済、らしい。 pic.twitter.com/X7wKzITiyh
— ひらくん@ウマ娘4th3/6現地組 (@KawaneExpress) February 12, 2022
-
-
-
元京葉線沿線民が「相模鉄道」フォーラムで「相鉄12102×10が池袋以北を代走」というトピックを立てました。 1年 8か月前
10月7日深夜に発生した地震の影響で、本日早朝から相鉄12000系12102×10(12102F)が埼京線41K運用を代走し、大宮駅まで入線しました。
12000系が定期運用の設定がない区間に営業運転で入線するのは、2019年12月2日ダイヤ乱れ、2回目となります。
なお、640K(各停新宿行き)充当後、新宿駅でE233系7000番台ハエ137編成(120M代走)とを行い、双方が所定の運用に変更されました。2021/10/9
541K、640K
相鉄12000系12104×10(12102F)12000系が埼京線E233系の運用を代走
埼京線新宿以北での営業運行は2019/12/2以来2回目となりました pic.twitter.com/fQ5F2m8Xkj— あおとく (@h7lastrun) October 8, 2021
10/9
埼京線1枚目 440K
2枚目 541K
3・4枚目 640K相鉄12000系10B(12102×10)
早朝、相鉄車が池袋以北を代走。
この区間は滅多に走らない、走れば普通の埼京線として走る、そして車両から出てる凄まじいインパクト。これはもう「黒塗りの埼京線」という都市伝説が成り立つのでは?(笑) pic.twitter.com/WjA20OEqld— しく (@Shiku_photo) October 9, 2021
-
-
元京葉線沿線民が「E231系」フォーラムで「E231系マト139編成東京出場」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日、撮影会のために回送されていたE231系マト139編成が、東京総合車両センターを出場しました。
成田線120周年を記念して横須賀色の帯を纏っているマト139編成ですが、今回の入場で帯が元に戻されることはありませんでした。2021.9.22
回8991M イベントに伴うTK入場
2021.9.28
回8992M 同TK出場
E231系東マト139編成結局塗装は剥がされることなく出場しました。
ご一緒した皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/dSGI3IDMWw— はちみつ (@8mitsu_photos) September 28, 2021
2021/09/28 E231系0番台(松戸車/成田線開業120周年記念ラッピング)マト139編成
回8992M イベント(東京総合車両センター「スカ色3兄弟撮影会」)での展示に伴う返却回送(TK出場)
山手貨物線/新宿
思ったより人居ませんでした。 pic.twitter.com/8hnDDjpKYY— 海豹 (@Seals_train) September 28, 2021
またスレ違いですが、昨日にE235系1000番台J-01編成も本所を出場しています。
-
-
元京葉線沿線民が「E235系」フォーラムで「E235系J-11編成 営業運転開始」というトピックを立てました。 2年前
昨日、E235系クラJ-11編成が01S運用から、営業運転を開始しました。連結相手はF-06編成で、基本編成のF-11編成は既に運用入りしています。
E235系1000番台クラF-06+J-11編成による快速君津行き(動画は蘇我駅にて撮影) pic.twitter.com/EOSB6w7yjO
— ただの鉄道とアニメ好き。 (@NEXT87113273) May 25, 2021
今朝の502Fは最新のJ-11に乗車。
基本編成はF-06。 pic.twitter.com/seAkZ85ycg— スカパン (@skapan_waka) May 25, 2021
-
-
その後、国府津車両センターで、215系の連結訓練が行われています。また、回送されたのはEF64-1032ではなく、EF64-1030ですね。
【国府津車セで215系連結訓練か】
田端操車場から国府津車両センターへ単機で回送されたEF64 1030号機。
215系NL-4編成と連結作業が実施されています。
狭小トンネル対応ですが、“廃車回送”は自走ではなく配給輸送??他
電留3 E217 Y-47+Y-126
同14 215 NL-2
同21 E217 Y-14+Y-121
全てパンタ下 pic.twitter.com/37vYxkkitr— 鉄道ファンの待合室 (@Tokipate_Fe) April 7, 2021
-
-
元京葉線沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 2年 2か月前
-
元京葉線沿線民 が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 2年 2か月前
-
-
-
-
-
-
- さらに読み込む
