-
みやがわが「」フォーラムで「Re:京急/京成/北総/都営浅草線など」というトピックを立てました。 1年 8か月前
長良川鉄道が公式X(旧Twitter)を更新し、ナガラ300形303号車が来年1月で引退することを示唆しました。
同社は来年3月に旧国鉄キハ40・48型と同じ装色の新型車両を納車することを明らかにしています。新車が入るってことは一つ車両が消える
それをこっそり伝えようとしたけど下手すぎました…
頭から斜めに4つ
最後の一文
写真 https://t.co/F3N2GbyZha— 長良川鉄道株式会社【公式】 (@NAGARA_RAILWAY) November 16, 2023
-
みやがわが「」フォーラムで「Re:209系/E217系」というトピックを立てました。 1年 8か月前
15日、1233系VE36編成(東花園車庫所属)がリニューアル工事を終えて、高安検修場を出場しました。
転落防止幌取り付け、前照灯LED化、行き先表示装置のフルカラーLED化などが確認でき、内装の更新も行われたものと見られます。
1252系VE64編成が伴走でした。11/15(水)
1233系VE36+1252系VE64(伴車)
高安出場試運転・出場回送高安検修センターでVE36の更新工事を終え、試運転が行われました。
奈良線系統2本目のA更新車です。 pic.twitter.com/TrxvZgoFiP— あーるけ〜 (@aaruke_5803) November 15, 2023
2023.10.15(水)
1233系VE36+1252系VE64(伴車)
五位堂出場試運転、五位堂出場回送 pic.twitter.com/hEa1WViuKr— きょーたなべ (@gakkentosi) November 15, 2023
-
本日、タキ1300-1が稲沢へ向かいました。タキ1300が稲沢まで入線するのは初めてです。
牽引はEF210-358[新]で、リサーチキャビンを積載したコキ104-668やヨ8632が連結されています。タキ1300-1+リサーチキャビン積載コキ2B 稲沢留置 pic.twitter.com/ipWyMGiRjg
— 可の瑞鉄道垢⚡️ (@453tonton19256) November 15, 2023
2023/11/15 9863レ
EF210-358+タキ1300-1+コキ104-668(リサーチキャビン積載)+ヨ8632タキ1300が稲沢まで初入線しました#EF210#タキ1300 pic.twitter.com/dMm6XR1ULx
— TOSHI (@TOSHI_redeye) November 15, 2023
2023/11.15
タキ1300回送
9863レ
EF210 358+タキ1300-1+コキ104-668(リサーチキャビン積載)+ヨ8632 pic.twitter.com/RDObflFYEA— バリー隊 (@ef651065) November 15, 2023
-
みやがわがフォーラム「JR北海道 来年3月ダイヤ改正について(公式発表)」の「JR北海道の設備/路線」というトピックに返信しました。 1年 8か月前
朝日新聞記事にて、「特急「カムイ」「ライラック」でも来春、自由席車両の一部を指定席車両に切り替える。今後、全車指定席化も検討していく」との記述が確認されました。
▼JR北海道、一部特急を全席指定席化 時期に応じて変化する割引きも [北海道]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASRCH6F2LRCHULFA01V.html -
みやがわが「JR北海道の設備/路線」フォーラムで「JR北海道 来年3月ダイヤ改正について(公式発表)」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日、JR北海道は来春ダイヤ改正に関する情報を発表しました。基本的には先日の北海道新聞やNHK札幌放送局の報道通りで、4特急の全席指定列車化のほかに、特別快速エアポートの増発や区間快速エアポートの新設などが記述されています。
特別快速エアポートを日中にも毎時1本運行へ増発し、全て小樽まで直通しますが、快速エアポートは毎時3本のうち1本だけ小樽へ直通します。そのほかの快速エアポートや区間快速エアポート(それぞれ毎時2本)は全て札幌発着となる予定です。そのほか、ニセコライナーなどを含め、終日全列車が桑園駅へ停車するということです。
そのほか、札幌ー北広島間に、毎時2本の普通列車を運行するとしています。リリース資料の図から北広島ー千歳間に普通列車の運行はないと思われ、同期間は区間快速エアポートが…[ 続きを読む ] -
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「空港アクセス線予定地に高輪築堤と見られる石垣が出土」というトピックを立てました。 1年 8か月前
JR東日本の羽田空港アクセス線工事予定地に、鉄道遺構「高輪築堤」と見られる石垣が出土していたことが分かったと、本日読売新聞などが報じました。場所は田町駅近くの線路直下です。現在、JR東日本や区教育委員会は更なる試掘を進めると共に、有識者でつくる検討会によって、文化財保護法に基づく本格的な発掘調査をする必要があるかを検討しているようです。
今回の発見はアクセス線の工期に影響する可能性があることから、JRは国土交通省に経緯を説明しており、同省は読売新聞の取材に対し「工事に支障が出る可能性は想定しており、工期への影響は精査中」と回答したようです。2019年にも、品川開発プロジェクトの計画エリアにて、高輪築堤がしており、同プロジェクトは一部設計が変更となっています。
▼JR田町駅近くに石垣出土…[ 続きを読む ]
-
みやがわ commented on the post, 伊予鉄は新造を選択…今後の中小私鉄の車両導入方法, on the site Kumoyuni45 1年 8か月前
業界の詳しい事情は存じ上げませんが、イニシャルコストでいうと、普通は中古車両のほうが安くなりますが、今後の部品調達やメンテナンス、電気代を考えると、新型車両のほうが、ランニングコストは低く抑えられそうです。
また、中古車両の場合は既に製造から30年前後経過していることが想定されるため、せいぜい20~30年持つか持たないかでしょう。新型車両にすれば、車両の取り替え周期も50年前後と、長くなりそうです。
適する車両がいない理由[…] -
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「いすみ鉄道が12月20日に全線復旧する方針(台風被害)」というトピックを立てました。 1年 8か月前
9月の台風13号で被災し、一部区間で運転見合わせとなっているいすみ鉄道について、12月20日にも全線運転を再開する方針を明らかにしたことを複数の報道機関が報じました。
現在、大多喜―上総中野間で運転を見合わせており、「工事は工程通りに進んでいる」ようです。【朝日新聞デジタル】台風被災で一部運休のいすみ鉄道 来月20日に全線再開へ
https://digital.asahi.com/articles/ASRCG7DNSRCGUDCB00P.html【NHK】千葉 いすみ鉄道 来月20日めどに全線で運転再開の方針決定
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231115/1000099144.html -
広島車両所で全般検査を受けている岡山機関区所属のEF210形130号機(EF210-130[岡])が新塗装(簡略塗装)化や床下やスカートの塗装がグレーに塗り替えられている様子が目撃されています。
#EF210-130号機(岡) #全検出場
スカートを金太郎の様に濃いグレーに変更!
ルーバーは白帯なしのままで新型に更新!
区名札は隣に・・・#EF210大好きクラブ pic.twitter.com/e7Nq9tRLls— ○。○〜○○ (@trunk_line) November 14, 2023
-
みやがわがフォーラム「Re:201系」の「201系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 8か月前
乗りものニュースの取材に対し、「610系と3000系に関しては今後も引き続き使用」していくと回答しました。少数形式である610系も廃車されるのではないかという観測情報が流れていました。
▼67年ぶり!? 伊予鉄が中古じゃない「完全新設計の新型車」導入のワケ 既存3車種はどうなる? | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/129312 -
みやがわさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 8か月前
-
本日、北陸三県の知事らは福井県内で懇談し、関西空港のアクセス特急「はるか」の敦賀延伸を要望していくことで一致しました。
来年3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸開業する予定で、さらなる利便性向上を図る考えと見られます。▼関空特急「はるか」 敦賀延伸を要望で一致 北陸3県知事懇談会 北陸経由の観光周遊ルートをPRへ|FBC NEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fb2c02d0d923da4bbd8694cff2f1078e7e▼恐竜博物館で恐竜ポーズ 北陸3県で関空直結の特急を敦賀延伸をJRに要望へ | 石川テレビニュース | 石川テレビ放送
;[ 続きを読む ]https://www.ishikawa-tv.com/news/i&hellip -
みやがわが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「宗吾車両基地の拡張工事に着手(2029年3月完成予定)」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日、京成電鉄は第181期第二四半期有価証券報告書を提出し、宗吾車両基地拡充工事の着手について決議したことを明らかにしました。
同報告書では「2028年度末から予定されている成田空港の機能強化に伴い、更なる空港利用者の増加が見込まれており、当社としても空港輸送を支える立場として、将来旅客需要確保に向けて輸送力を強化していく必要がある」として、488億円を投じる予定です。
今月に着工し、2029年3月にも完成するということです。2019年以降、酒々井町での土地購入などの動きが出ていました()。
▼四半期報告書-第181期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)
;[ 続きを読む ]WizLabo Library エラー画面 400 -
本日、産経新聞が2031年開業のなにわ筋線新難波駅(仮)で、自在に開閉場所を変えられるホームドアの設置を検討していると報じました。
同様のホームドアは大阪駅地下ホーム(通称うめきた駅)でも導入されていて、世界で2例目になる見込みだということです。同駅は「現在難波と関西国際空港を結ぶ特急「ラピート」の後継車両や、南海の各種の急行車両が停車する計画」で、阪急電鉄新大阪駅(計画)からも急行列車が直通してくる見込みです。<独自>南海、新難波駅に次世代ホームドア あらゆる車両に対応し開閉 世界2例目か – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20231114-I7LPWZ4BTBLVXHVGH3ESIORDRE/ -
みやがわ commented on the post, 上電の元メトロ車譲受と千住に残る03系の今後, on the site Kumoyuni45 1年 8か月前
03系が千住に3編成残ってますから、02系が譲渡される可能性は極めて低いと考えられます。
-
伊予鉄道は2025年2月に郊外全線向けの新型車両「7000系」を導入すると発表しました。
毎年2編成(6両)を投入し、2027年度までの3年間で39億円と投じ、6編成(18両)を揃えるということで、700系(元京王帝都電鉄5000系)を置き換えるということです。
メーカーは近畿車輛です。▼郊外電車に新型鉄道車両 7000 系を導入!~バリアフリーに対応、環境性能を向上~
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2023/1114_rk7k.pdf -
みやがわさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 8か月前
-
本日より、315系3000番台シンC106編成が営業運転を開始しました。
11/13
送込回送 313系B523+B506+315系C106編成
関西線1327M 315系C106編成
所定211系の運用に入る形でC106編成が営業を開始しました。313と315併結の2+2+4の組成も本線初走行でした。 pic.twitter.com/gRZZVpK3vl— 刈 谷 (@__mokariya) November 13, 2023
https://twitter.com/JR211_313_383/status/1723997117461766407 -
昨日(11/12)、名古屋鉄道6500系6524Fが舞木検査場へ入場しました。6500系には後期車を中心にワンマン化改造や内装の改装などが行われており(*1)、それに関連するものと見られます。
今年度、移動等円滑化取組計画書(*2)によると、6500系の改造は7編成(28両)に予定されており、これまでに、4月11日に6520Fが舞木出場試運転が目撃されています。(参考:ポスト1、ポスト2)。6523Fが改造のため、入場中です(参考:ポスト)。*1 交通新聞社、『私鉄車両編成表 2023』、110頁
*2 令和5年度 移動等円滑化取組計画書.2023-06-30.名古屋鉄道.https://www.meitetsu.co.jp/profile/barrier-free/__icsFiles…[ 続きを読む ] -
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「上野動物園モノレール 事業廃止日を12月27日へ繰上げ」というトピックを立てました。 1年 8か月前
東京都交通局は、東京都懸垂電車上野懸垂線(上野動物園モノレール)について、鉄道事業廃止日の繰上届を本日国土交通大臣宛に提出したと発表しました。では2024年7月21日となっていましたが、今年12月27日に繰り上げられました。
上野動物園モノレールは2019年11月より老朽化のため休止していました。
日本経済新聞によれば、来年1月にも解体工事に着手するとのことです。▼東京都懸垂電車上野懸垂線における鉄道事業廃止日の繰上について | 東京都交通局
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/others/2023/otr_p_2023111311234_h.html
(PDF:https://www.kotsu.metro…[ 続きを読む ] - さらに読み込む
