-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 2年 6か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 2年 6か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 6か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 6か月前
西武鉄道用編成ノートに於いて、こちらから承認しておらず周知の成されていない項目が3点ありました。
一度削除しておりますが、コピペしてお預かりしております。
項目立てをされたい場合は、周知をお願い致します。
事後でも結構ですので、一声お願い致します。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 2年 6か月前
-
-
-
ホームタウンとちぎが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「3月20日に多摩モノレールで平日ダイヤ改正実施へ」というトピックを立てました。 2年 7か月前
2月20日、多摩都市モノレールは平日ダイヤのダイヤ改正を3月20日に実施すると発表しました。
改正のポイントは以下の通りとなります。
■多摩センター発列車を増発
7時台と8時台に、多摩センター発北行(上北台方面行き)列車を1本ずつ増発します。
■最混雑時間帯の多摩センター駅の発車番線を変更
混雑緩和のため、従来7時台~10時台の最混雑時間帯にて1番ホームのみ使用していた運用を改め、1番ホームと2番ホームから交互に発車させます。
■10時台に中央大学・明星大学駅に到着する列車を適宜増発
混雑が予想される日に、10時台に中央大学・明星大学駅に到着する列車を北行・南行(多摩センター方面行き)各2本ずつ増発します。プレスリリースの言い回しから、臨時列車として運行すると考えられます。
■17時台・18…[ 続きを読む ] -
大宮車両所の外れにEH500-901がもう数年前から留置されていますが、何があってあそこに置かれているのでしょう?
高崎線に乗って見かける度、何があったのかと今後が気になります。 -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
さいたま車両センター所属のE233系のVVVF吊り替えの反映、相談と再考をして承知することと致しました。
項目立てお願い致します。 -
日々の運営お疲れ様です。
編成ノート調整グループで、さいたま車両センター所属のE233系のVVVF更新を反映したいとの依頼がありました。
まず現状、サイトで車両の機器更新工事がされたと判断するポイントとして、主回路機器新調+モニタ装置更新+戸閉め装置更新が同時に成されていてそうだと定義付けている傾向があります。
ただE231系のK-26編成を例示できる事例から、ドアエンジンのみを更新した編成を書類上機器更新として東日本会社当局から扱っている現状もあります。
その点を踏まえて。1:野積みされたVVVF装置の写真・自走したサイ156編成に取り付けられた新品の装置の写真・新品の装置の写真の銘板から、一部の号車で装置の吊り替えを行ったと言える。
2:実際に主回路機器を元の装置と同じSC85Aの新…[ 続きを読む ]-
お疲れ様です。
「編成表を改める要件」は主要搭載機器(VVVF・SIV・CP)の形式や車両外観が変わった際に、初めて編成形態を変更しています。この定義は一貫しています。
E531系で青背景などに変更しているのは、SIVの形式がSC81Cに変更されているためであり、SIVのみの交換が確認されている編成も、CIやTIMS箱を含めた機器更新を行っている編成も、同じ編成形態としています。
一方でE653系、E751系などは搭載機器の形式変更が見られないため、機器更新後も編成形態を変更していません。念のため編成表モデレーターでも議論をしましたが、この定義を変えてしまうと、大幅な混乱が生まれる(単純に吊り替えを行った場合と区別ができなくなる、機器更新の定義をケース毎に考察する必要がある)ため、E23…[ 続きを読む ]
-
@e231
委細改めて承知致しました。
多々お手数を掛けて申し訳ありません…
また、お時間を割いて頂いたことを感謝いたします。
-
-
@kawayuki0917
情報ありがとうございます。
再考します。 -
@kawayuki0917
情報ありがとうございます。
E531系の更新の如く、元と同じ機種のVVVF装置の新製品に取り替えたと言えます。
それを踏まえて再考した所、編成表を改めた方がいい気がします。 -
@kawayuki0917
今のところ元々使われていた装置が取り外されている写真まで出回っている、と記憶しております。
ただ、そこから先の確定的な情報が今のところ調べる限り出ておりません。
今は待って頂きたいと考えております。
また新たな決め手と言える情報があれば、お持ち頂けるとありがたく存じます。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 7か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E657系」を編集しました。 2年 7か月前
- さらに読み込む
