-
B修8000が「E233系」フォーラムで「サイ114編成が東京出場」というトピックを立てました。 2週間 1日前
4/4に、E233系1000番台のサイ114編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
指定保全のほかワンマン運転対応改造とATACSアンテナの増設、ATS・AT C/ATO一体型装置への更新、一部機器の更新などが確認できます。2025.4.4
E233系 サイ114編成
TK出場#E233系 pic.twitter.com/96YmueLeiL— 品オサ (@makodeha) April 4, 2025
https://twitter.com/e231900mu1_jm/status/1908044359502803292?s=46 -
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2週間 1日前
東武101F:24/11/07付で全車が廃車
西武2451F・2453F:24/10/20付で廃車・譲渡
となっています。(鉄道ダイヤ情報5月号) -
ととめが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E2系J66編成が函館で水揚げ」というトピックを立てました。 2週間 1日前
本日、JR東日本E2系J66編成が函館港において水揚げされている様子が確認されています。新潟でも陸送が確認されています。
JRTTがJR東日本より試験車両1編成を調達することが明らかとなっており、関連する動きの可能性があります。04/03 仕事の帰りに遭遇しました。
上越新幹線 E2系 J66編成 陸送
輸送はアチハ株式会社が担当!
単車には台車と車輪積載。 pic.twitter.com/oAT0R6QntR— 新潟貨物ターミナル東新潟機関区付近派出所 新潟の鐵道屋(ひと) (@boeing773niiga1) April 2, 2025
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2週間 1日前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2週間 2日前
4月2日、V43編成が宮原へ疎開されました。
2025.4.2(水)
回9859M 681系 V43 宮原疎開回送
反対側は大分ボロボロでした pic.twitter.com/XXdklAlJD4— いかすみ(オルキト)@星詠み (@Ikasumi_exp) April 2, 2025
2025.4/2
宮原疎開回送
681系V43 pic.twitter.com/8GyLoalzLN— かたびら (@saganosanin) April 2, 2025
-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)名市営:東山線N1000形 最終出場一覧」を編集しました。 2週間 2日前
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2週間 2日前
4月1日、W21編成を疎開しました。
2025/4/1(火)
回9859M
681系W21編成 宮原疎開回送 pic.twitter.com/jJHJpKMKrv— あーさー_683 (@Arthur_683333) April 1, 2025
-
いちさと commented on the post, TX新型車両「TX-4000系」が検討・どのような車両計画になり得るか, on the site Kumoyuni45 2週間 3日前
過去の事業計画によると、現在進んでいるのは屋根の塗り直しと案内機器の更新程度で、今後、大規模更新工事を実施予定です。
全編成を大規模更新してしまうと、編成単位の新車は入れにくいので、大規模更新工事の対象から外される編成が出るかもしれません。 -
-
トタギガ wrote a new post, 元・新京成車全編成が京成電鉄へ移管, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 3日前
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併されたことに伴い、新京成電鉄保有の全編成が京成電鉄くぬぎ山車両基地へ移管されたものと扱います。本日時点で形式に変化はありません。
私鉄 車両動向 > 京成8800形 編成表
私鉄 車両動向 > 京成8900形 編成表
私鉄 車両動向 > 京成N800形 編成表
私鉄 車両動向 > 京成80000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 松戸線・千葉線 編成表京成松戸線が運行開始本日より、新京成線が京成松戸線になって運行を開始しました。行先表示の部分に種別が入り、ナンバーリングがピンクから青色に変更となっています。車内放送については、日本語の部分が森山真弓氏に変更となったものの英語の放送は従来の新京成の文面に準じて... -
いちさとがフォーラム「TX中期経営計画公開(新造車両TX-4000系検討など)」の「つくばエクスプレス」というトピックに返信しました。 2週間 3日前
本日夕方時点で非公開となっているようです。
何らかの誤植があった可能性、非公開URLがSNSへ流出していた可能性があります。 -
いちさとが「つくばエクスプレス」フォーラムで「TX-2000系51F・67Fが「開業20周年記念トレイン」(第1弾)に」というトピックを立てました。 2週間 3日前
本日よりTX-2000系51Fと67Fがとして運用に就いています。
運用予定は公式サイトに掲載されています。
ヘッドマークの本線掲出は2023年8月以来と推測され、TX-2000系に限るとTX&流鉄「うさぎのモフィ」スタンプラリー(2020年)以来となりそうです。
https://www.mir.co.jp/topics/2025/20_3.html -
いちさとが「つくばエクスプレス」フォーラムで「TX中期経営計画公開(新造車両TX-4000系検討など)」というトピックを立てました。 2週間 4日前
本日、つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道は、2029年度までの中期経営計画を公表しました。
8両編成化事業の推進については、8両編成化に対応した総合基地整備事業の推進のほか、新造車両TX-4000系の検討や、混雑状況に関する情報提供の充実が明記されました。
8両化は新形式新造車両で行われることとなります。その他、都心部・臨海地域地下鉄構想に係る検討の動向を注視するとの記載もあります。
https://t.co/CzospOOBMM -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2週間 4日前
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2週間 6日前
8572F解体終わりました。また、ナハW1編成が解体されそうです。
【解体完了!東武ワンマン8000系 8572F+8574F 廃車から1か月半で、完全解体完了!】
次の廃車回送は、亀戸・大師線8000系、野田線8000系、東京メトロ8000系、上毛電鉄700形のいずれか?https://t.co/9cpZlmjU3f#東武 #ワンマン #8000系 #8572F #8574F #廃車 #解体 #渡瀬北 #北館林 pic.twitter.com/BexTLk5vEn— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【鉄道系】 (@azumatakeshi) March 29, 2025
郡山車両センターへ行って来ました。
キヤE195系の一瞬の入替だけクハE657-11+モハE657-11を見れ連結部分も確認する事が出来ました。スカートも無く運転再開は気が遠くなりそうです。
解体線には!南武支線クモハ205-1001+クハ204-1001が下回りの機器類を外して切り離しし解体を待つだけになりました。 pic.twitter.com/26vzeQ54IG— 国鉄特急浪漫号〔庭師のyさん旅情。栄光の185系〕 (@583hatukari81) March 24, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 6000系6103Fシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 3週間前
西武鉄道6000系6103Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、3月28日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武6103F シングルアームパンタ化3月28日、西武6000系 6103F が武蔵丘車両検修場を出場し、試運転を行いました。この中で、パンタグラフが従来の菱形のものからシングルアーム式に換装されたことが確認されています。 -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3週間 1日前
-
トタギガ wrote a new post, 10000系10021Fが6両化, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 1日前
横浜市交10000形10021Fが中間車2両を組み込み6両化され、3月27日に本線試運転が確認されました。
グリーンラインにおける10本目の6両化編成で、予定されていた10編成への組み込みが完了しました。私鉄 車両動向 > 横浜市営10000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 横浜市営地下鉄グリーンライン 編成表グリーンライン10021Fが6両化(全10編成の増結が完了)本日、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10021Fが川和検修区を出場し試運転が行われました。前面窓ガラスに"6cars"の表記が確認できることから、同編成に中間車2両(10023-10024)が組み込まれて6両化されたものと見られ... -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)323系」を編集しました。 3週間 3日前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)227系」を編集しました。 3週間 3日前
- さらに読み込む
