-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1か月 3週間前
-
いちさと wrote a new post, 207系・225系・227系・321系・323系の車歴表などを公開しました, on the site 4号車の管理より 2か月前
新たに207系・225系・227系・321系・323系の車歴表を公開しました。
また205系の車歴表にJR西日本所属車の車歴を反映いたしました。更新コンテンツ
207系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧207系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【207系の概要】2024年は引き続き体質改善が行われました。2025年は引き続き体質改善が進む見通しです。「配置別の外 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)横市営:ブルーライン 最終出場一覧」を編集しました。 2か月前
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)横市営:グリーンライン 最終出場一覧」を編集しました。 2か月前
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)横市営:3000形 最終出場一覧」を編集しました。 2か月前
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)横浜市営:4000形 最終検査出場一覧」を編集しました。 2か月前
-
いちさと wrote a new post, 311系・313系・315系の車歴表などを公開しました, on the site 4号車の管理より 2か月 1週間前
新たに311系・313系・315系の車歴表を公開しました。
また211系の車歴表にJR東海所属車の車歴を反映いたしました。更新コンテンツ
311系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧311系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【311系の概要】2024年は315系の投入により廃車が進みました。2025年は315系の投入により引き続き廃車が進む見 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 2か月 1週間前
-
いちさと wrote a new post, 「形式別車両概要」がJR東海・JR西日本の通勤・近郊・一般型電車に対応しました, on the site 4号車の管理より 2か月 2週間前
従来公開できていなかった西日本エリアの形式別車両概要について、通勤・近郊・一般型電車を対象に公開しました。
2020年末以降の配置推移が確認できるようになっています。現状は側面写真や車歴表は公開できていませんが、今後、東日本エリアと同様に公開して参ります。更新コンテンツ
※今回の公開に併せてシステム更新を行い、配置状況が整備できていない東日本エリアの気動車を扱う車両概要は公開を終了いたしました。
形式別車両概要(西日本エリア)車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧を公開しています。【形式別車両概要】車両概要、車歴表、配置歴、形式一覧を形式別に掲載しています。新しい形式を順次拡充していく予定です。側面 -
もうそろそろ特急「ホームタウンとちぎ」を知らない世代も出てくるのですね…
あたしがあのヘッドマークが好きだったから、ホームタウンとちぎを名乗ってます。 -
いちさとが「E131系」フォーラムで「仙石線向けE131系800番台が姿を見せる」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
本日までに、総合車両製作所新津事業所で仙石線向けE131系が姿を現しました。車番は800番台、姿を見せているのはモハE130-801(パンタグラフ1基搭載)、サハE131-801で、発電ブレーキ用抵抗器はありません。
-
いちさとが「JR四国の事業用車」フォーラムで「JR四国9000系の本線試運転が確認」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
本日までに、JR四国レール運搬車9000系の本線試運転が確認されています。
土讃線箸蔵駅停車中に撮影されたようです。試9192D
9000系(9001+9051) 2B
2024/01/22JR四国 定尺レール運搬車の公式試運転!
地元四国の方と協力させていただき撮影出来ました!
ありがとうございました! pic.twitter.com/0p1s4lxLtZ— KUKI! (@goenmanju) January 22, 2025
-
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「71-000形が本線試運転」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
本日未明、71-000形の本線試運転が行われました。71-107号車の両端輪軸にPQ軸が確認できます。
全線で目撃情報があります。りんかい線の新型車両 71-000形がいよいよ試運転を開始。71-107にPQ輪軸を装着し、終電後の新木場・大崎に入線しました。(写真は敷地外から撮影) pic.twitter.com/ia7SwElldJ
— 東運 (@shinonome_rs) January 22, 2025
71-000系トリZ11編成 PQ測定試運転 pic.twitter.com/W9QAv7jPmI
— ボンド (@007_metro) January 22, 2025
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)323系」を編集しました。 3か月前
-
いちさと wrote a new post, 8000系8103F武蔵丘出場, on the site 4号車の5号車寄り 3か月前
1月14日、元小田急8000形8261×6が西武転用改造を終え、武蔵丘車両基地を出場しました。西武8000系8103Fです。
私鉄 車両動向 > 西武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武8103F 本線で試運転、南入曽へ1月14日、「サステナ車両」の第一陣として整備が進められてきた西武8000系8103F(元・小田急8000形8261F)が、試運転を兼ねて武蔵丘車両基地から南入曽車両基地へ回送されました。同編成は2024年6月30日夜間(7月1日未明)に... -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 3か月前
-
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)227系」を編集しました。 3か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 3か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3か月前
まず日々編成ノートの編集にご協力頂いてることに、深い感謝を申し上げます。
また、多々あってこの件越年してしまったことをお詫び申し上げます。
E233系川越車のホームドア対応/相模鉄道直通改造の件ですが、「交通新聞社から刊行されているJR電車編成表に当たることで、対応が可能」とアドバイスを受けました。
施工された時期から、2019年夏号・2020年冬号に当たってみるのがいいかなと考えます。
最新号(2025年冬号)も当たって見る価値があるとも考えられます。
国会図書館や大きめの図書館(都立/県立図書館)に通って資料に当たることをできますか?
その際は改めて告知をした上で、OKしお任せしたいと考えております。
過去ログ登録でも歓迎です。
どう致しますか?
追伸。
資料を探す際は、「カーリルローカ…[ 続きを読む ]-
ちょっとやってみたいです。
(私情の関係で遅くなるかもしれませんが) -
@hyakkijp
承知致しました。
それではまず図書館で文献に当たって下さい。
そうして追跡できるかどうか改めて判断して、追跡できると踏んだ場合に告知をお願い致します。
多々の事情で追跡できない場合と踏んだ場合、改めてそのことを調整グループでお伝え下さい。
その場合は一旦撤退し、改めて今後を考えましょう。
-
- さらに読み込む
