-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
@efak9x
前にも言ったと思いますが「入出場を投稿する際は必ずソースを貼り付けてから投稿してください」って注意しましたが、またソースを貼り付けないで投稿しましたよね?
投稿する際は、情報源をしっかり確認してから投稿するようにしてください。
入出場の件で注意されたのこれで2回目ですよ。
操作方法がわからない場合は、モデレーターに相談してください。 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併」というトピックを立てました。 1年 9か月前
京成電鉄は、本日、子会社の新京成電鉄を再来年(2025年)4月に吸収合併することを同日に開催した取締役会で決議したと発表しました。
【速報】京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ 2025年4月 現在の路線・駅は維持する方針【追記あり】千葉のニュース -
いちさと wrote a new post, 「Kumoyuni45」への新カテゴリ追加について, on the site 4号車の管理より 1年 9か月前
皆様の知見や活動をお届けする「Kumoyuni45」は2021年に開設し、寄稿を配信するプラットフォームとして運用してきました。
一方で、敷居が高い参加型コンテンツになっていたため、今月から参加型の交流を重視した新カテゴリ「鉄道ニュース」の運用を始めました。鉄道ニュース
直近の「4号車の5号車寄り」フォーラムから、運営側で考察の一面をセレクトし、参加型の匿名掲示板で様々な見方を共有するコンテンツとして新たに設定しま[…]鉄道ニュース「鉄道ニュース」の記事一覧です。 -
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急8256×6の部品が撤去」というトピックを立てました。 1年 9か月前
小田急8000形8256×6(8256F)ですが、本日、大野総合車両所89番線にて部品等の撤去が目撃されています。
同形式6両編成の廃車は、8254×6に続いて今年度2本目となります。
同編成の最終運用は土休日A24運用でした。2023.10.30(月)
小田急8256F (8256×6)
クーラー等 部品取り大野総89番線にて8256Fのクーラー等の部品取りがされていました。 pic.twitter.com/yHPhL7xuQT
— S E V E N ~type-t~ (@SEVEN60307891) October 30, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 9か月前
-
本日、クラY-24編成+クラY-140編成が国府津へ疎開されました。
10/29
国府津疎開回送
回9839M E217系クラY-24編成+Y-140編成国府津車両センターへの疎開のため、クラY-24編成+Y-140編成が大船→国府津と臨時回送されました。
大船駅にて pic.twitter.com/uxmGpkwA5I
— Sテレビ局 (@S69496976) October 29, 2023
-
ドアステッカーは残っているものの、車内広告については撤去されています。
https://twitter.com/Hissan0904/status/1718544689262207000?t=HUj-Y28nDZrVMfEFMBD2xg&s=19
-
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)205系3100番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
いちさと wrote a new post, IPアドレスの規制範囲縮小について, on the site 4号車の管理より 1年 9か月前
当サイトのログインフォームは海外IPからログインできない設定となっています。過去何度か解除を試みましたが、スパム対応できずに断念しています。
巻き添えで国内からもログインできない状況があったため、今回、規制範囲を縮小しました。メンバー登録できなかった方々にはご迷惑をおかけしておりますが、再度ご確認いただけると幸いです。
なお、今回の変更後もログインができない場合は、同じ回線でこの記事にコメントをお願い致します。個別IPを規[…] -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
@efak9x
入出場を投稿する際は必ずソースを貼り付けてから投稿してください-
@efak9x
情報源追記の上承認しましたが、過去にも同様の状態(情報源未記入)で投稿されていたことがありました。
投稿時は情報が適切に記入されているかどうか、十分確認してください。
操作方法が分からないといった事情があればお問い合わせください。
@kawayuki0917
-
-
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「コツS-04編成が大宮出場」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日(10/25)、E231系国府津車コツS-04編成が大宮総合車両センター本所を出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
指定保全と同時に、VVVFインバータ等主要床下機器まで全ての機器更新、ドアコック位置を示す▼印が見受けられ、ホームドア対応改造も行われてます。
E231系国府津車付属編成の制御装置などの更新は14本目で、付属編成が同所で施工されるのは初めてと見られます。OM出場 pic.twitter.com/CHzL6Gvm1O
— 大宮撮り鉄 (@NoriShiba6) October 25, 2023
-
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急8254×6が搬出完了」というトピックを立てました。 1年 9か月前
先月3日に団体臨時列車として運行し、部品の撤去が確認されていた小田急8000形8254×6(8254F)が、10月13日より2両ずつ搬出され、本日までに全車が解体所に向けて搬出されました。
小田急8000形クハ8254号は、秋晴れの中館林へと旅立って行きました。
長い間お疲れ様でした。2023.10.13 pic.twitter.com/ibcLrME1bu
— ゆもかた (@Yokohama_Ebina) October 13, 2023
10月19日
小田急8000形 8254F 廃車
サハ8404 デハ8304 廃車陸送#小田急8000形 #廃車陸送 #大野総合車両所 pic.twitter.com/3wmDyni8xi— f syo (@f_syo_ftrain) October 19, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 9か月前
-
今月18日より国府津へ疎開されていたクラY-23+Y-104編成が本日返却されました。
10/24
回9838M-回9749M 国府津疎開返却
E217系 Y-23+Y-104回9838Mは直前雲配給で死にましたwwww
付属側を撮影できたので本当によかったです、、 pic.twitter.com/kfJbK1MFpv— あやかわ 固ツイ (@E217_Y) October 24, 2023
-
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「北総鉄道が11月25日にダイヤ改正」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日北総鉄道から、11月25日(平日は27日)にダイヤ改正を行うとのプレスリリースがありました。
発表された内容は以下の通りです。■昨年増発した新鎌ケ谷~印西牧の原・印旛日本医大間の一部を矢切まで延長
新鎌ケ谷~印西牧の原・印旛日本医大間で運転する一部普通列車のうち、平日で上下線計4本、土休日ダイヤで上下線計12本を矢切まで延長し、北総線内の利便性及び東松戸でJR武蔵野線に乗り換えることで、埼玉方面へのアクセスが向上します。■新鎌ケ谷駅停車のスカイライナー増発
京成電鉄のプレスリリースで発表された通り、新鎌ケ谷駅に停車する成田空港22時台発の上りスカイライナー1本を新たに増発し、これによりご利用の多い夜の時間帯において、北総線をはじめ成田空港から京成上野方面及び同駅で乗り換えることに…[ 続きを読む ] -
いちさと commented on the post, 701系リニューアル保全化?秋田公開で見えた二度目の更新, on the site Kumoyuni45 1年 9か月前
E653系、E531系もそうですが、CIは形式が変わらないケースが多い印象ですね。
-
いちさとが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄二俣川駅の引上線1本が撤去中」というトピックを立てました。 1年 9か月前
二俣川駅の鶴ヶ峰側に2本ある引上線ですが、20日までに一部線路の撤去が確認されています。
鶴ヶ峰駅周辺の地下化工事に伴う動きか、3月改正までに1本が使用停止となっていました。使われていなかった二俣川駅・南側の引き上げ線。
とうとう線路の撤去工事が始まりました。#相鉄 pic.twitter.com/ir4GgZFh3L— ハマのわんた (@sotetsuwitter) October 20, 2023
-
京急京成鐵が「東急電鉄」フォーラムで「東急3122Fが目黒線などで試運転(相鉄防護無線設置)」というトピックを立てました。 1年 9か月前
9月下旬より元住吉検車区にて作業が行わていた東急3020系3122Fですが、本日東急目黒線及び東京メトロ南北線内で試運転を行いました。
運転台には相鉄用の防護無線が取り付けられ、これにより同形式全3編成に相鉄防護無線が取り付けられたことになります。23/09/26
202-101レ 3121F
開業から半年遅れて、ついに3020系が相鉄線への乗り入れを開始しました。また、3122Fが相鉄防護無線設置のため9/23から運用を離脱、相鉄に入れない目黒線の東急車が消滅となります。 pic.twitter.com/wnGZgDw6oc
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) September 26, 2023
10/22
試254-142レ~試254-151レ
東急3020系3122編成
3122F 改造工事出場後東急目黒線内ATO調整試運転
目黒駅にてメトロ線内のみ試運転幕でそれ以外は虚言でした〜 pic.twitter.com/TC1inD5vzB
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) October 22, 2023
-
いちさとが「701系/E721系」フォーラムで「「701系延命工事計画」を策定中(AT公開)」というトピックを立てました。 1年 9か月前
昨日行われた秋田総合車両センター本所の公開で、掲示物に「701系延命工事計画策定」との記載が確認されました。
青い森701系では既に「主要部品の交換などの延命措置」を今年度以降に行うことがされています。
JRでも、において、会社側発言として「機器更新は1回を考えているが、地方においてはもう1回行うことも考えている」との記載があり、リニューアル保全化という言葉が出ていました。「秋田総合車両センターフェア 2023~地域と共に~」を開催します
https://www.jreast.co.jp/press/2023/akita/20230928_a01.pdf今日は秋田車両センター車両公開を見に行きました! pic.twitter.com/UKgsX0W1OV
— yuu (@yuu_tetuota) October 21, 2023
https:…[ 続きを読む ] -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
京王1761Fが今月7日より運用復帰し、これと入れ替わって1779Fが検査入場しました。
https://loo-ool.com/rail/IN/34/20231001/-
続いてメトロ05-138Fが今月3日より営業運転に復帰しています。
https://loo-ool.com/rail/MT/34/20231001/
-
- さらに読み込む

ソースはこれかと思われます。
なるほど
これは誰かさんがソースを見ないで、適当に編成番号を入力して投稿したのと思われます。
@efak9x
情報源未記入状態での投稿は少なくとも3回目です。
改めてになりますが、入出場情報を登録する場合は情報源(ご覧になったポスト(旧:ツイート)のURLやご自身で撮影されたお写真を本サイトにアップし紐づける)の記入をお願いします。
なお、今回もこちらで情報源を追記の上、承認しました。
@kawayuki0917