-
ヤマU540編成の客室照明がLED化されたようです。
https://x.com/ju231_user/status/1910188640837550374?s=46&t=plYAqBuTOZ4jPezYKANUeA -
9001Fが予告通り赤帯となりました。
9001f 全面帯が赤帯になりました。 pic.twitter.com/vrJORniL3j
— 発達與一 (@tarou1249) April 12, 2025
-
トタT5編成のモハE233-405のVVVF制御装置のパワーユニットが新品に交換されています。
2025 4/8
試9561-67M 機器更新に伴う誘導障害試験
E233系 トタT5編成10号車 モハE233-405の一部床下機器が更新されていました pic.twitter.com/OpxcEr68M8
— 西側△ (@nishitetukan) April 9, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3週間 4日前
本日、3100形3152編成・3157編成の乗降促進放送が3200形と同様のタイプに更新されたこと確認しました。また、3151編成においても25日に確認されています。
動画でどうぞ。
謎に頭欠けしてました。 https://t.co/IXszbslh9W pic.twitter.com/Z3la5juhbO— もにのら (@noraamoni) March 25, 2025
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1か月前
昨日、3400形3448編成のLED照明化が確認されています。
3400形がLED照明化されるのは初めてのことです。は?3448の室内灯LED化してるわ pic.twitter.com/tSxsxrgJjD
— うまごめ (@kotte_ddua) March 20, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1か月前
3700形3718編成のLED照明化・車内防犯カメラ設置を現認しました。
-
池袋線で運用されていた2075Fが本日新宿線にて運用されています。
現時点で転属反映基準を満たしたか確認出来ませんが、前例から40000系導入により新宿線へ転属した可能性が考えられます。
なお、同編成が仮に転属した場合、残る池袋線の新2000系は「西武鉄道創立110周年記念トレイン」である2069Fと「清瀬駅開業100周年記念トレイン」である2071Fのみとなり、純粋な黄色い新2000系が消滅した事となります。2025.3.21(金)
池袋線で活躍していた2075Fが、新宿線での運行を開始しました! pic.twitter.com/QFBrcm0OUP
— TKR2000 (@goemon_1723) March 21, 2025
-
本日、南入曽車両基地にて、8103Fの車外行先表示器に西武線内の種別行先を表示していることが確認されています。
【速報】遂に西武8000系8103Fが西武線の表示も出せるようになりました!! pic.twitter.com/tli7xtrbqr
— TKR2000 (@goemon_1723) March 17, 2025
「各停 東村山」以外にもいくつか表示をだしていた8103F。「各停 小川」表示を出せるようになってて驚きました。 pic.twitter.com/GQdFSeTDnP
— TKR2000 (@goemon_1723) March 17, 2025
— アホ(天才)(有名人) (@SEMI_SAYAMASHI) March 17, 2025
-
3月13日に行われた東京都議会予算特別委員会の質疑において、新宿線東村山駅高架化事業について、▽新宿線下り線の切替を2025年6月中に予定していること、▽切替前に施設見学会を行う予定であることが明らかになりました。
https://www.gikai.metro.tokyo.lg.jp/live/video/250313.html東村山駅周辺の連続立体交差事業、西武新宿線の下り線は先行して地上から高架橋を走ることが公表されていましたが、本日の都議会予特委で6月に切り替えを実施することが明らかに。4つの踏切で遮断時間が短くなります。見学会実施も公表に。高田きよひささんとも連携して力強く推進しております。 pic.twitter.com/9wvRrcXuGd
— 谷村孝彦 (@ta_tanimura) March 13, 2025
昨日、#東京都 より #西武新宿線 の下り線が今年6月中に #高架 へ切り替えになると連絡あり。
その前に施設見学会も開催予定。
2013年に始まった #連続立地交差事業 もいよいよ新たな局面を迎えます。
引き続き #東村山駅 周辺のまちづくりに全力で取り組みます‼️
(写真は昨年7月のもの)#東村山市長 pic.twitter.com/L8P5lbkoyW— わたなべ たかし (@mayor_watanabe) March 14, 2025
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1か月 3週間前
24日、3200形がB11(2)運行へ充当されています。
千葉・千原線での初営業運転となりました。京成3200形 初の千葉線営業運転入り!
おめでたですねぇ〜 pic.twitter.com/rRTpRHpSqL— jURf (@jURf7n02) February 24, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1か月 4週間前
23日、3200形がA33運行及び97K運行に充当されました。
前者は快速列車の運用、後者は押上線の運用であり、共に営業運転では初の充当となります。【速報】京成3200形が初の快速運転&押上乗り入れ
京成高砂行と書いてありますが押上まで直通します。その旨がしっかりとLCDに! pic.twitter.com/ZDWuwmLpA9— まじゅら (@Majulah4110) February 23, 2025
2025/2/23
20A32~2197K 3204-3203+3202-3201+3206-3205上り6連快速→押上線内普電の運用に充当しました。
撮影:#AF_N3511 pic.twitter.com/E90zMVnArr— 忍宮 (@Shinomiya_TKR) February 23, 2025
-
5104Fモケット更新。
2025年2月21日(金)
東急5000系5104F
座席モケット交換確認先月J-TREC横浜を出場し営業運転に復帰した5104Fですが、6ドア代替新造車を除く7両分の座席モケットが交換されているのを確認しました。先週あたりに交換したと思われます。田園都市線5000系の緑モケットは6本になりました。 pic.twitter.com/LFtJtSt5H0
— TKK-INSPECTOR (@Onda_CR) February 21, 2025
-
-
- さらに読み込む
