-
京王公式HPの運休区間が更新された。<新宿~若葉台(・・・橋本)は再開><調布~高幡不動+競馬場線は運休>になった。で、調布~高幡不動はどうなるの???明日も無理なのか???公式HPにゃ「未定」ってだけで今日中に動くのか書いていない。
-
京王公式HPに拠ると未だ<新宿~高幡不動・調布~若葉台・競馬場線>が運転見合わせ。確か14時54分位からだったからもう6時間経過・・・でもってHPでは未だ再開見込み未定・・・せめても今日は動くとか明日になるとか位は掲載してくれ。
-
-
-
-
うぐいすが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「E657系改修へ」というトピックを立てました。 11年 11か月前
JR水戸支社に拠るとE657系全編成に指定席発売情報表示装置取り付けを行う為、
フレッシュひたち4号と61号を2015年3月頃まで651系11連の運用に変更するそうです。
JR水戸支社リリースPDF
651系が再び走ることになります。
そして改修で取り付けられる同装置が他車種に波及するのか気になります。 -
今日も又中央線信号点検???一体何をやっているとそんなに点検が必要になるのだ・・・?検査とかケチってるのかなぁ?毎度利用者を巻き込むのはいい加減に止めて欲しい。一応サービス業なんだから、鉄道も。
-
-
三鷹駅南口近郊を担当している小田急バス武蔵境営業所の運転は結構凄い。エルガが大半なのだが、沿線に渋滞しがちな場所を抱えてるせいかかなり急加速急停車をするウテシが多い。最近は京王線調布立体が出来たから少しマシには成ったけどね。
-
小海線のハイブリッド車キハE200(僕の現在の画像の車)ってやっぱり3両でオシマイなのかなぁ。ま、サービスレベルは他の車両もキハ110系だからあんまり変わらないのだけど、観光資源的にも増備してほしかったな。
-
ブログを更新しました。 『京王線が輸送障害に弱い訳・・・』 http://t.co/sEDNcnjfCx
-
ブログを更新しました。 『横浜線103系誤乗防止ステッカー模型用を配布計画中です。』 http://t.co/8XuMNVupxz
-
でもさ、205や211、未だどっかで使う可能性があるのだから空気清浄機登載して欲しいな。後ドアチャイム&自動放送&車内案内機があったら未だ未だ使える。郊外線区なら。
-
まぁ、E233も良く出来た車の様に思うので悪くないけど。空調とか空気清浄機があるのが画期的。中央・青梅・五日市・京浜東北・根岸・東海道・高崎・宇都宮・京葉・埼京川越りんかい線に入って更に横浜・南武線にも。大所帯になるんだよね。クリステルチアリさん大忙し。
-
うぐいすが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「東芝ライテック東神奈川駅に路線別LED照明納入」というトピックを立てました。 12年前
横浜線各駅(菊名を除く)にLED照明が導入される事がJR東日本から発表されていますが、
東芝から横浜線と京浜東北線がホームを共用する東神奈川駅に到着する路線によって
照明色が変わるLED照明が納入したと発表がありました。
京浜東北線なら青、横浜線なら緑の照明が点灯するそうです。
東芝、到着する電車の路線カラーと同じ色で点灯するLED照明 -
まっつんさま、横浜線由来のHNなのできみどり→改名→ウグイスなのです。 ( #ライブアイドル キャス http://t.co/9PFd4rRDId )
-
-
-
- さらに読み込む
