-
-
-
-
https://loo-ool.com/rail/c/34/
本日トタ青663編成が41運用入りの確認がされました
引き変わりにトタ青666編成の臨時回送が目撃されています。(国分寺で目撃された模様)
現時点ではこちらしか情報がないため、離脱理由、また何処へ回送されたかは不明です。
-
本日、タカC4編成6両が大宮総合車両センター本所に入場しました。
要検の為とみられます。11/15
回8766M
211系 C4編成OM入場 pic.twitter.com/a49H0W6vSQ— PFファン (@ef65_PFfan) November 16, 2023
-
-
11月4日以降、6日の不定期回送を除き、トタ青663編成の運用入りがみられない模様です
中央線・青梅線E233系運用情報 -
-
本日トタ青663編成の不定期回送が目撃されています。
中央線・青梅線E233系運用情報 -
具体的な施工時期は不明ですが、青461編成にホームドア対応を確認しています。青462編成もドアコック表記が追加されました。
青461
ホームドア対応済み pic.twitter.com/Gh0VztlDti— 爆弾ドア (@b_shu_zen) November 4, 2023
E233系トタ青462編成+トタ青662編成
1813デ
予備パンタグラフ使用本日昼頃発生した青梅線内車両点検の当該車両であった同編成ですが、8号車(モハE233-620)は予備パンタを使用して13運用に続投されました。通常、アンテナ側のパンタ(名古屋方)を使用しますが、逆側(東京方)のパンタが上がっています。 pic.twitter.com/mJnqTkoNGb
— くたてつ (@KT4_ch1yuto) September 3, 2023
-
サイ150編成の根岸線全線開通50周年HMですが、予定通り10/31の午前中運用をもって終了しています。
京浜東北線・根岸線E233系 サイ150編成
午前に一旦南浦和に入庫する49A運用に入っていましたが、現在ヘッドマークを外された状態で、夕方出庫の67C運用に入っていました。2023年10月31日 1866C運用 高輪ゲートウェイ駅にて撮影#根岸線全線開通50周年 pic.twitter.com/TvcFB7G5MN
— ガメゴロウ (@TK7590) October 31, 2023
-
-
-
長野総合車両センターに入場していたナノN305編成が出場試運転を行いました。
今回の検査で、外扇モーターから内扇モーターへ変更されています。
全検です。午前中の話ですが、長野総合車両センター(工場)に入場していた211系3000番台N305編成の出場試運転が長野-聖高原で行われました。本日は、篠ノ井-稲荷山で撮影。 pic.twitter.com/ouiurkMOif
— 豚足急行(hyama N401編成) (@hyama5071) October 20, 2023
-
さいたま車両センターで中間車のみの留置が続いていた1000番台サイ142編成ですが、本日までに両先頭車も組成されたこと、少なくともATACSアンテナの増設が行われたことを確認しました(撮影記録はメディアにあります)。
-
先週13日に、ナノN612編成が長野総合車両センターを出場して試運転を行ったようです。
https://2nd-train.net/topics/article/50799/ -
9月23日以降運用入りが見られなかったトタ青464編成ですが、本日209系トタ81編成の故障分予備としてトタ青665編成と連結の上、97T運用(代走)入りした模様です
2197T(代走)各停 高尾行
青665+青464編成トタ81編成の故障による代走のようで pic.twitter.com/ajB0kcAJvz
— レオ@鉄道垢 (@reotetudou) October 13, 2023
-
タカA57編成OM出場です。
2023/10/11 211系 OM出場回送 大宮駅にて pic.twitter.com/uLj65Mma2f
— 髙ちゃん (@takatyann0601) October 11, 2023
-
-
- さらに読み込む
