-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前
京王の7421F・7422F・7801Fですが、運用復帰確認のため(単に目撃が少なかった…?)削除しました。
-
トタギガ wrote a new post, 1000形1251×6廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
9月22日から10月3日にかけて小田急1000形1251×6(1251F)が大野総合車両所から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 小田急1000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急1251×6(1251F) 搬出完了先月上旬から解体作業が行われていた1251x6ですが、本日、小田原方2両(デハ1401-クハ1451)が搬出されました。クハ1251-デハ1201は9月22日、デハ1301-サハ1351は9月27日に搬出済みで、これを以て、1251x6の... -
トタギガ wrote a new post, 2000系2135F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
9月30日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2135編成6両が、10月2日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ2135Fが近車を出場本日、東京メトロ丸ノ内線2000系2135Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が開始されました。近畿車輛製の2000系は3編成目となります。 -
トタギガ wrote a new post, 20000系20107FCP換装, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
10月1日、20000系20107Fの20907号車のCPがURC2000HD-Iに換装されていることが確認されました。編成内でURC2000HD-Iに統一されたこととなります。
同編成は9月25日に玉川上水車両基地に入区しており、当施工が行われたものとみられます。私鉄 車両動向 > 西武20000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武20000系20907号車のCPが換装される今日10月1日、西武20000系20107Fの20907号車に搭載されているCPが既存のRW20からURC2000HD-Iへ換装されていることを確認しました。同編成は20307号車のCPがURC2000HD-Iへ換装された2019年10月以... -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 9か月前
-
トタギガが「京王電鉄」フォーラムで「8713Fに高尾線開業55周年HM掲出」というトピックを立てました。 2年 9か月前
本日より、京王8713Fに高尾線開業55周年記念のヘッドマークが掲出されています。
これまで8713Fに掲出されていた、高尾山ビアマウントHMは8707Fへ移設されたようです。
8707Fへの移設(9月30日には確認あり)では、8713F時代と高尾方と新宿方のHMを入れ替えた形になっています。9月26日付プレスリリース
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2022/nr20220926_takaosen55.pdfhttps://twitter.com/prf_jr751_cat/status/1576134091757408256?s=46&t=-uhpKRq-m5OzrfywVSFeSg…[ 続きを読む ]
-
@matsunokih015
そう言うことではなく、実際運用に就き、掲出を確認できてから反映するべきなのではと思いました…。 -
トタギガ wrote a new post, 元トタ青460編成ワンマン対応改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 9か月前
E233系トタ青460編成が9月30日に、ワンマン対応改造を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。新トタP518編成です。
同番台のワンマン対応改造は5本目となります。JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表元トタ青460編成は新トタP518編成(ワンマン化)9/30、E233系0番台元トタ青460編成が大宮総合車両センター工場(OM)を出場し、豊田車両センターへ自走で回送されています。安全確認カメラの追設など、中編成ワンマン運転対応改造が行われ、編成番号もグループの通り「P518」に改められ... -
トタギガ wrote a new post, 200系202F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
東武鉄道200系202Fが、9月29日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武200系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武 特急車 編成表東武202Fが北館林へ廃車回送される本日9/29、東武鉄道200系202Fが旧・北館林荷扱所(渡瀬北留置線)へ回送されました。前例や同所へ回送されたことを踏まえ、廃車解体のためと見られます。この編成は、ダイヤ改正頃より運用から離脱していました。 -
トタT37編成ですが、蛍光灯のままだった、車端部の照明もLED化を私の方で確認しました。
編成内でLEDに統一されたこととなります。
(フォーラム内容ですかね…)トタT37編成ですが、蛍光灯のままだった車端部の短い照明に関しても、LEDに交換されていることを確認しました。
よってT71編成同様、全車でLEDにされたこととなります。 pic.twitter.com/xgWrKshjlS
— NIN-er (@8mitsu_B787) September 28, 2022
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 10か月前
-
トタギガ wrote a new post, 元トタ青467編成ワンマン対応改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
E233系トタ青467編成が9月26日に、ワンマン対応改造を終え、東京総合車両センターを出場しました。新トタP525編成です。
同番台のワンマン対応改造は4本目となります。JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表元トタ青467編成は新トタP525編成9/26、E233系元トタ青467編成が東京総合車両センターの工場を出場し、豊田車両センターへ自走で回送されました。新トタP525編成で、外観からは指定保全の他、安全確認カメラの追設が確認でき、ワンマン運転対応改造が行われてます。 -
トタギガ wrote a new post, 02系02-186F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
9月22日から24日にかけて02系第186編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ02系186Fが搬出される(80番台が消滅)22日、24未明、東京メトロ丸ノ内線方南町支線向け02-186Fが中野車両基地から陸路で搬出されました。22日未明は1号車(02-186)、24日未明に2・3号車(02-286、02-386)が搬出され、02系80番台は全車が廃車となる見... -
トタギガ wrote a new post, 8000系8105F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
東京メトロ8000系8105編成10両が、9月22日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表 -
トタギガ wrote a new post, 02系02-181F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 10か月前
9月21日から22日にかけて02系第181編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ02系181Fが陸送される9/21と9/22の2日間、未明時間帯に東京メトロ02-181Fが陸路で搬出されました。廃車・解体に伴う陸送とみられます。02系80番台は02-182Fから185Fの4編成がすでに全車搬出済みで、編成単位で残る80番台は02-186Fのみ... - さらに読み込む

井の頭線の1771Fも運用復帰しているようです。詳しくないので何らかの作業をしていたのかはわからないので、出場記録もつけず、そのままにしておきます。