-
トタギガがフォーラム「215系NL-1編成が長野総合車両センターへ配給」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4年 1か月前
長野に到着したようです。
6/24 215系コツNL-1編成のNN長野総合車両センター到着後その後の移動について。
クモヤ143-52の牽引によって留置線を転線させてました。今日はこれ以上動きが無いのかしれません。
なんだか251系の移動仕方と似てる気がするので廃車置場へ移動が撮れるかは運次第と言ったところでしょうか pic.twitter.com/35tvLgFVDo— つまようじの恋心 (@HIfJ0xEao6DZYAH) June 24, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 1か月前
-
-
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 1か月前
キハ100-44が郡山総合車両センターに入場しました。
https://twitter.com/TRAIN_youtube00/status/1407207166000341004?s=20 -
トタギガがフォーラム「215系コツNL-1編成がEF64 1031と連結」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4年 1か月前
EF64-1031の前照灯が点灯しました。
https://twitter.com/yukitraintrain1/status/1407676879230828546?s=20 -
トタギガが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「215系コツNL-1編成がEF64 1031と連結」というトピックを立てました。 4年 1か月前
本日、EF64 1031が国府津車両センターに送り込まれました。その後、215系コツNL-1編成との連結が目撃されています。
https://twitter.com/yh006_006/status/1407609458465800197?s=20
https://twitter.com/kotsuyama_e233/status/1407611267980816389?s=20NL-1編成の画像も貼っておきます pic.twitter.com/CHT221lILM
— Saphir (@saphir201912) June 23, 2021
今後、同機牽引によって配給されるものとみられます。
-
本日の三鷹車両センター、武蔵小金井への車輪転削回送は、新宿折り返しとなったようです。(通常は中野折り返し)
ん?新宿7番にA547編成いた。 pic.twitter.com/Ycxb3nDuBJ
— CCふくしま (@fuku_0406) June 22, 2021
《通常》
6/12(土):武蔵小金井車輪転削 送り込み
回8572M~回8583M ミツK5ダイ改で中野折り返しになって以来2度目となった800番台K編成の転削回送
流石Kとあって各所そこそこ賑わいました。 pic.twitter.com/axf7HIKLok— ボンレス鉄◢͟│⁴⁶ (@ayane_lover) June 19, 2021
-
-
本日、3000番台 タカC6編成が検査のため入場していた大宮総合車両センターを出場しました。
回8769M(大宮)。
211系タカC6編成OM出場。 pic.twitter.com/H7v9DqejSR— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) June 22, 2021
-
1000番台でTASC準備工事(なのでしょうか)が行われているようです。
E235系1000番台の細かいところ
TASC準備工事…? pic.twitter.com/Urz3CRcueM— みやこの (@amiry2550) June 21, 2021
-
トタギガが「E257系」フォーラムで「モトM-111編成 東大宮へ返却」というトピックを立てました。 4年 1か月前
先日、「特急さざなみ」運用についていた モトM-111編成ですが、本日幕張車両センターから大宮総合車両センター東大宮センターへ返却されました。
2021/06/21
回9244M
E257系0番台モトM111編成
返却回送 pic.twitter.com/zlYrtcJEJ4— ーHAKUIー (@Hakui8195) June 21, 2021
2021.6.20(日)
9501M〜9502M
E257系千マリNB-18編成(臨時特急あやめ祭り号)
8044M
E257系千マリNB-19編成(臨時特急新宿さざなみ2号)
9048M
E257系長モトM-111編成(臨時特急新宿さざなみ4号) pic.twitter.com/MQmdo9XcXq— えぬせん (@enusen_main) June 20, 2021
運用時は「さざなみ」幕がないため、臨時幕で運用されました。 -
トタギガが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急5057×10 営業運転開始」というトピックを立てました。 4年 1か月前
6月16日から小田急5000形5057Fが運用入りしました。
日車製5000形車両初の運用入りです。6.19 E35 5057f
綺麗なうちに✨ pic.twitter.com/HN7Gt6UYnU
— くりきの (@kurikinoppio) June 20, 2021
-
現在の、鎌倉車両センター所属217系の疎開状況です。
E217系現況
・Y-8編成+Y-118編成 国府津疎開
・Y-5編成+Y-119編成 国府津疎開
・Y-12編成+Y-125編成 平塚疎開
・Y-14編成+Y-121編成 国府津疎開返却
・Y-109編成 運用復帰
・Y-24編成 TK出場(保全施工)
・Y-101編成 TK出場(保全施工)
を反映しました。
(リプ欄へ) pic.twitter.com/e4MZRfwY5r— クラ鎌 (@Kurakama141) June 19, 2021
-
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
11日、長野の185系オオOM03編成の前面幕と特急シンボルマークに追加して、一部の側面幕の撤去が確認されました。
先日NNの廃車置場へ移動した185系オオOM03編成ですが既に前面の種別幕や一部の側面の幕・特急エンブレムなどの部品が外されて痛々しい状態になってました。。
恐らく鉄道部品の販売会などで出される可能性がありそうでしょうか?
ちなみにHB-E300系"リゾートビューふるさと"と並ぶ光景も見れました。 pic.twitter.com/DqP0l43hgB
— えぬ (@Cocoa_189_510) June 11, 2021
-
長野へ廃車回送されていた、クラY-126編成が解体線に入りました。
E217系Y126編成が解体線へ。長い間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/wgjDqqshuD
— hyama N401編成 (@hyama5071) June 7, 2021
-
- さらに読み込む
