-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 11か月 3週間前
-
みやがわが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF510-305 営業運転開始済み」というトピックを立てました。 11か月 3週間前
6日、EF510-305[門]が運用入りしていることが確認されました。
A35仕業に充当され、4075レは単機、4074レはタンクコンテナを1個積載し走行しました。
翌7日の4075レは空荷でしたが、本日8日にはコンテナを積載している様子が目撃されています。
https://twitter.com/dc65_yufu/status/17875247397388698455/7(火)
4075レ EF510-305+コキ連休明けのフレームライナー。
良き。 pic.twitter.com/hzjUvX7YXc— ブンコク_DC (@buncoku_sec) May 7, 2024
-
みやがわがフォーラム「阪急C#9304×8RがPRiVACE車を組み込んで試運転」の「阪急電鉄/能勢電鉄」というトピックに返信しました。 11か月 3週間前
8日までにC#2359は編成中から脱車されたようです。
https://twitter.com/Nyamasuzuka9000/status/1788132434128912576 -
みやがわがフォーラム「北海道新幹線2030年度末の開業は困難と正式報告」の「JR北海道の設備/路線」というトピックに返信しました。 11か月 3週間前
5月8日、北海道新幹線建設主体の(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構(以下、JRTT)は、国土交通省に対し2030年度末の開業を困難だと正式に報告しました。新しい開業目標は、「次の開業時期の目標を示すことは技術的に困難」とした上で、「数年単位の遅れ」になるようです。
昨年10月時点で2030年度開業を断念し、延期する方向で調整しているとがありました。
当初、2035年までの開業が予定されていましたが、2015年に、開業時期が5年前倒しされました()。▼札幌延伸、30年度末は困難 北海道新幹線、国交省に報告―鉄道・運輸機構:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050800660▼北海道新幹線延伸、30年度末の開業…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「JR東 みどりの窓口、削減計画を転換して当面維持」というトピックを立てました。 11か月 3週間前
JR東日本は2025年までにみどりの窓口を140駅に削減する方針でしたが、混雑や苦情を受け、当面の間、現状の209駅を維持する方針に転換しました。
また、混雑時には、閉鎖したみどりの窓口も機器が残っている窓口は臨時に開設するということです。一方、JR西日本はみどりの券売機プラスのオペレーターによる対応時間を、6月1日から5時間30分削減し、8:00~20:00にすると、7日発表しています。
▼JR東日本 みどりの窓口の削減計画を当面のあいだ見合わせ 訪日外国人の増加や定期券購入客で長い待ち時間が発生し苦情も | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1157684▼JR西日本お客様センター、みどりの券売機プラスのオペレー…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「JR北海道の機関車・事業用車」フォーラムで「JR北ラッセル気動車6両の調達、新潟トランシスと契約」というトピックを立てました。 11か月 3週間前
JR北海道はラッセル気動車6両の調達を、新潟トランシスとの間で不落随契しました。
契約日は4月22日、契約金額は非公表です。
2026年度以降から導入されるです。https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/procurement/pdf/20240507_Announcement_Russell_Diesel_car.pdf
-
みやがわが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「大江戸線12-181F廃車予定」というトピックを立てました。 11か月 3週間前
本日、東京都電子調達システムにおいて、「大江戸線12-000形車両の売却」の発注予定が公表されました。
1編成(12-181F)のみで、今年7月の引き渡しが予定されています。2024年度は12-600形が1編成導入される見込みで、操舵台車試験車となるです。
▼電子調達システム
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/index.jsp -
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「遠鉄 2024年度に1編成導入・25年度にED282置き換えか」というトピックを立てました。 12か月前
開示請求をしたとの公開情報(サイトで確認済み)によると、遠州鉄道が、2024年度に新型車両1編成、2025年度に軌道モーターカー(遠州西ヶ崎駅に配備)を導入する計画であることが判明しました。
新型車両1編成(2両)の導入に係る事業費は2億9580万円です。また、軌道モーターカーは8000万円です。
では、同一金額同一年度で、「電気機関車更新」という記述が確認でき、ED282置き換え用の軌道モーターカーと推測されます。そのほか、VVVF更新が2024年度に1編成、SIV更新が2024年に1編成や、2024~26年度に変電所やPRC装置、CTC駅装置・中央装置などの更新も計画されています。
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「さいたま車掌区・さいたま運転区などを統合へ」というトピックを立てました。 12か月前
2024年12月に大宮支社で組織改正が計画されており、さいたま車掌区やさいたま運転区などを統合し、浦和統括センターを新設することが、公開済み労組資料より明らかになりました。
ソース(情報源保護のため要ログイン)
https://4gousya.net/notes/80516 -
みやがわ が「
その他の公民鉄(西日本エリア)」グループに投稿しました。 12か月前
MRO北陸放送(JNN系)によると、8月までに北陸鉄道石川線の再構築実施計画を取りまとめるようです。
石川県も財政支援に前向き 北陸鉄道石川線「みなし上下分離方式」めぐり沿線市長らが要請 | 石川県のニュース|MRO北陸放送 (1ページ)赤字経営が続く北陸鉄道石川線の存続に向け、沿線自治体の市長らが2日馳浩知事のもとを訪れ、支援策への理解と財政的な支援を要望しました。金沢市の野町駅から白山市の鶴来駅までの13.8キロを結ぶ北陸鉄道の石川… (1ページ) -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 12か月前
直近の宗吾入場状況
・3017F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
・AE6F(全検)
※昨日、車軸交換試運転を行った北総7308編成についてですが、本来であれば試運転を行った翌日に出場回送されるのが通例ですが、上記の3017編成の出場試運転を行ったため、明日に延期されたものと思われます。 -
みやがわが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「ホシL14編成 営業運転開始済み」というトピックを立てました。 12か月前
4月23日までに、225系100番台ホシL14編成が営業運転を開始しました。
これにより、225系3次車全144両が営業運転を開始したことになります。4/23
225系L14編成運用開始
815T…L14+V44
(網所280+142) pic.twitter.com/ZWIFFiKmEF— 国鉄型227 (@227okayama) April 23, 2024
2024.4.24
794T 快速/米原
225系 L14編成 神戸にて
昨日運用入りしたL14編成を撮影しました pic.twitter.com/YRZ4WdTS9l— 明石鐵 (@Akashi_tetsu225) April 24, 2024
4/25 793T
225系L14+L10編成
ピカピカの新車と紫式部ラッピングの12両編成
この列番で銀色の電車が来るのは違和感が凄い pic.twitter.com/qAhdVeSoxX— ま る な な (@kitakinki_289) April 25, 2024
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 12か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 12か月前
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 12か月前
E235系トウ04編成の「山手線プラレール号HM」を反映しても宜しいでしょうか。
/
プラレールのデザインがラッピングされた
山手線が明日から運行✨
\「山手線プラレール号」が
明日5月1日(水)運行開始!外装も車内もプラレール一色!
みんな是非乗ってみてね!走行位置の確認は「JR東日本アプリ」をチェック!#プラレール #山手線プラレール号 pic.twitter.com/gd0yiUbD3s
— タカラトミー (@takaratomytoys) April 30, 2024
2024/05/01
0804G『山手線内回り 東京・上野方面行』@新橋。
(E235系0番台 トウ04編成『山手線プラレール号』) pic.twitter.com/F4nmeLuZ4w— Yusuke (@odphotographer) April 30, 2024
-
みやがわが「E233系」フォーラムで「E233系グリーン車公式試運転(TsdTsd’29,30ユニット)」というトピックを立てました。 12か月前
5/1、中央快速線E233系グリーン車のサロE232/サロE233-29・30の4両が、トタH56編成6両に組み込まれ、10両で公式試運転が行われました。
試9892M E233系 グリーン車組み込み試運転
出勤前にちょうど良かったので pic.twitter.com/aW4rmHQ8rT— つかさ (@tsukasa_komasan) May 1, 2024
5月1日 水曜日
試9894M 八トタH56 G車試運転
久々にグリーン車試運転撮った。 pic.twitter.com/ePDo5vnMmY
— はだのぼんち (@Bonchitetsu) May 1, 2024
-
みやがわがフォーラム「東急1022Fが機器更新(現時点で従来外装維持)」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 12か月前
1022Fですが、東急テクノシステムの建屋で機器更新を行ったようです。
別件ですが、先頭車2両で入場した5114Fが、1022Fと入れ替わるように東急テクノシステムの建屋に入場しました。2024.4.30
東急電鉄1000系1022F
東急テクノシステム出場1022Fが東急テクノシステムを出場し、長津田車両工場へ移動しました。
デハ1322のパンタグラフが撤去されましたが、代わりにデハ1222に1基増設され2丁パンタとなりました。
車番や前面の一部に目隠しされているのが気になりますね。 pic.twitter.com/1cGTPvQREv— ノルルソ (@dento_hanlaguma) April 30, 2024
2024.4.30
東急電鉄5000系5114F
クハ5114&5014
東急テクノシステムへ移動先日TOQ-I牽引で回送された5114Fのクハ5114とクハ5014が、長津田車両工場から東急テクノシステムへ移動しました。 pic.twitter.com/WE97COfsBD
— ノルルソ (@dento_hanlaguma) April 30, 2024
-
みやがわがフォーラム「JR西日本「Aシート」追加投入・車両更新の早期化」の「221系/223系/225系/227系」というトピックに返信しました。 12か月前
報道によると、「新幹線や京阪神地区の老朽車両の更新を前倒しする」ようです。
奈良支所の201系は2024年度中に引退する予定ですが、一部では103系や205系などが引き続き運行されています。▼JR西日本、まちづくり投資550億円上積み 中期計画改定 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF308BX0Q4A430C2000000/ -
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「あいの風521系AK16編成 吹田入場」というトピックを立てました。 12か月前
29日から30日にかけて、あいの風521系AK16編成が吹田総合車両所へ回送されました。
金沢総合車両所が閉所となり、三セクの521系も吹田へ入場することになりました。
ATS-P非搭載のため、521系ツルE2編成が伴走として併結されました。2024.4.29〜30
521系AK16編成吹田入場回送
回6320M
回6568M3セク初の吹田入場はあいの風のAK16編成となりました! pic.twitter.com/blFPw7sc2h
— 吾猫は輩である (@waganeko_yakara) April 30, 2024
2024/04/30
回6568M 521系E2+AK16 吹田入場回送
山崎〜島本あいの風、JR色が編成を組み京都線を走る珍しい光景に。
本試、12連ダバの後に帰ろうとした際、521も来ますよ!と声をかけてくださった方には感謝しかないです。 pic.twitter.com/WePawhSHJ0
— さくふぁむ (@Sakufam_el) April 30, 2024
4/30 吹田入場
回6568M 521系 E2編成 + 521系 AK16編成
あいの風とやま鉄道の521系を京都線内で見れてよかったです!! pic.twitter.com/sqQzTG3PMj— 813推し (@813oshi) April 30, 2024
-
みやがわがフォーラム「東武東上線9000系代替用新型車両が計画」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 12か月前
「9050型を含む9000系を置き換える」ようですが、「具体的な時期は未定」とのことです。
▼東上線に新型車両導入へ 東武、2024年度の鉄道事業設備投資計画を発表 – 鉄道コム
https://www.tetsudo.com/news/3134/ - さらに読み込む
