アクティビティ

  • あおいの が「運用数グループ グループのロゴ運用数グループ」グループに投稿しました。 21時間 25分前

    2025年3月15日からの銀座線につきまして……
    ノートの新設方がいまいちよく分かっておりませんので,まずは調査結果をここにご報告しておきます.

    まず出庫本数ですが,神田(従来1)が廃止となり浅草が従来5→今回6とスライドで増加しています(実際の動き方は神田→上野→浅草です).
    浅草:平01~11(6)・休01~11(6)
    上野:平13~39(14)・休13~25(7)
    末広:平41(1)・休27(1)
    新橋:平43(1)・休29(1)
    溜池:平45・47(2)・休31・33(2)
    渋谷:平49~65(9)・休35~51(9)
    となり,番号の上では平33・休26運行存在します.
    平日は浅草・上野・渋谷の最終出庫と最速入庫がそれぞれ7時58分/10時45分・8時09分/8時46分・7時41分/9時28分といずれも間に合っておりませんから,運行数がそのまま所要数となります.
    土休日の浅草に関しては同様に8時40分/19時30分ですが,上野では7時過ぎ着31運行から7時41分~9時14分発21~25運行へ(1),渋谷では6時58分~9時22分着13・19・17・35・7運行から8時02分~19時半頃発45~51運行へ(4),最大で5運行を繋ぐことが可能と見込まれます.
    以上から,今回ダイヤにおける所要数は平日:33・土休日21で前回同様の状況となりました.

    調査結果はこちらをご確認ください: http://mc.yukigaya-8.net/rail/gline/reg_124_125.pdf

    • 南瓜西瓜 さんが54分前に返信

      お疲れ様です。
      調査ご協力ありがとうございました。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました