-
コツS-23編成が東京総合車両センターへ入場しました。2005年製の編成最初の2周目の装置保全となり、機器更新工事の有無が注目されます。
4/16 E231系0番台横コツS-23編成
回8898M TK入場
@西大井 pic.twitter.com/00HtiWEa84— SERIES E233 (@SERIES_E233) April 16, 2021
2021/04/16
回8889M/E231系コツS23編成
TK入場 pic.twitter.com/kiK9IOTZWh— D1 (@9266ja8966) April 16, 2021
-
-
横須賀に疎開していたクラY-25編成が運用に復帰しました。13日に大船へ返却されたという情報もあります。
E217系Y-25 運用復帰してました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ pic.twitter.com/vWYi0AW1I8
— 藤香 (@07300827) April 15, 2021
-
本日クラY-144編成+クラY-24編成が鎌倉車両センターへ一時返却後、再び湯河原へ疎開されました。仕業検査のためかと思われます。
https://twitter.com/himakai9903/status/13821415559772446722021/04/14
回9863M (大船→熱海)
鎌倉車両センター所属疎開回送
E217系 Y-144編成+Y-24編成 pic.twitter.com/lVeCucDlPI— こつやま (@Kotsuyama_u518) April 14, 2021
また、クラY-22編成+クラY-125編成が国府津へ回送されたようです。-
本日湯河原で15両編成2ペアが再確認されています。
ホーム両側退避よし☝️#湯河原 pic.twitter.com/iSqIbqHERp
— kakurinn1208@4/6~10入院 4/7手術 (@kakurinn1208) April 14, 2021
-
-
東京総合車両センターへ入場していたコツS-15編成ですが、本日機器更新未施工で装置保全を終え同所を出場しました。機器更新工事が本格化する中、今後機器未更新で保全を通す編成が出る可能性もありそうです。
4/13
回9889M コツS-15編成 TK出場
回86487M ヤマU-37編成 TK入場
回9898M コツK-07編成 TK入場かっけぇ pic.twitter.com/i3RYWp2CQp
— ビスコ (@MoTcAr233) April 13, 2021
またコツK-07編成、ヤマU37編成も同所に入場しています。 -
E231系マト車1本が横須賀線帯になってるのが確認されてます。
※画質お察しで編成番号がわからないので一旦グループに残しておきます。— ホエーぶたごりら (@buhibuhiuhohoho) April 12, 2021
-
クラY-22編成が指定保全を終え、東京総合車両センターを出場しました。
4月12日㈪東京総合入出場回送
指定保全 E233八トタT30 入場
指定保全 E217横クラY-22 出場豊田車両センター所属のE233系トタT30編成が指定保全を受けるため入場され鎌倉車両センター所属のE217系Y-22編成が指定保全を終えて大崎から大船へ回送されました。 pic.twitter.com/cQLRdX6sUt
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinE233_E235) April 12, 2021
なお、国府津車両センターに疎開していたクラY-126編成とクラY-47編成はそれぞれ運用に復帰済みです。朝の乗車電最近まで疎開していたY-126編成でした! pic.twitter.com/Qe1pHOMhS5
— クハE217-28 (@sobuLineE217) April 11, 2021
特急の通過待ちで時間あったので(;´Д`)Y-47編成や pic.twitter.com/i4S1yFMF2W
— 毎食二郎 (@bossa_3) April 9, 2021
-
ヤマU523編成の前照灯がLED化されました。
https://twitter.com/komachir1/status/1375228115731943425
E231系は4編成、E233系は2編成の換装が確認されています。 -
-
-
ケヨMU31編成が回8392Mで回送されています。
列車番号は他では京葉線E233系東京入場回送に用いられる番号で、同じように総武線を走行しているようです。
目的地が気になりますね。千葉駅に武蔵野線(E231-0)が停まっとったw pic.twitter.com/H34kKt2x5Q
— しげ@Social Distance&「おひとりさま行動」励行ちう (@shige_kokuden) April 6, 2021
-
東京総合車両センターへ入場しました。装置保全のためと思われます。
4/6
回8392M
@秋葉原回8492M
@恵比寿ケヨMU31
TK入場 pic.twitter.com/7QaiUwq2kH— ハヤシライス (@sokuage) April 6, 2021
-
-
4月4日 誤字があったので再投稿
本日、E217系Y43編成が鎌倉車両センター手前の留置線にて、ドアステッカー、枕カバー撤去が確認されました。Y-43編成は、検査期限切れが近いので運用離脱の可能性が高いです。 pic.twitter.com/9KjNFF29Ox— e217 (@e21736571655) April 4, 2021
-
-
クラY-43編成のドアステッカー撤去が確認されました。
クラ区出区線にドアステッカーの外されたY-43編成が。
湯河原疎開編成の検査中、留置する場所がなく出区線に留めているのか。 pic.twitter.com/7RsboskIBn— てるーな (@mushn32) April 4, 2021
-
-
先日湯河原へ疎開されていたY-14編成とY-121編成ですが、返却されているようです。
2021.4.4
回9862M 湯河原疎開返却回送
E217系Y-14+Y-121結局晴れませんでしたね。
お会いした方々お疲れさまでした。 pic.twitter.com/bUxFWKnub1— さ く ら ば (@E217_F03) April 4, 2021
-
その後再び湯河原へ回送されました。
2021.4/4(日)
回9863M 湯河原疎開送り込み
E217系 Y-121+Y-14編成再掲失礼します。 pic.twitter.com/HXgPTue6jV
— ほんごー (@Obune_JK01) April 4, 2021
-
-
クラY-125編成が昨日より運用に就いています。2度目の逗子疎開から復帰と見られます。
802SにクラY-125編成。
12月23日幕張疎開~3月11日逗子派出疎開~3月13日運用入り~3月18日逗子派出疎開~4月2日運用入り
という動きのせいか車内の殺虫消毒が5ヶ月近く行われていない pic.twitter.com/ZdnWDy0PiP— てるーな (@mushn32) April 3, 2021
-
-
クラY-2編成が東京総合車両センターを出場しました。指定保全が実施されました。
2021年4月2日
E217系クラY-02編成 TK出場
回8845M @大崎
入出場関連の撮影は久しぶり。
若番車両である事と、新旧入替が進んでいることもあり、ファン多めでした。
お会いした方々、お疲れ様でした。
これから撮影の方、頑張って下さい。 pic.twitter.com/0DuWKLk3RW— 鉄太郎@鉄再開 (@tetutarou1974) April 2, 2021
4/2 E217系クラY2編成 回8845M
TK出場 @大崎 pic.twitter.com/XRpt7G6iAX— SERIES E233 (@SERIES_E233) April 2, 2021
-
クラY-22編成が東京総合車両センターへ入場しました。疎開歴はありませんが枕カバー、広告が撤去されています。
4/2 E217系クラY-22編成
回8847M TK入場
ミスってカツくなってしまった…
TK、OM、NNそれぞれ撮影されていた方お疲れ様でした。
@恵比寿 pic.twitter.com/AgAEP62Ae6— SERIES E233 (@SERIES_E233) April 2, 2021
枕カバーないし広告もなかったから疎開?Y22編成 pic.twitter.com/zos0OrfuiO
— でぃぴでぃ (@Rainbow_PAE) April 2, 2021
-
ドアステッカーは撤去されていない模様です。
-
- さらに読み込む

画像をメディアに載せておきました。