-
29日、横須賀疎開中だったY-25編成の返却が目撃されています。仕業検査での返却と思われます。(再疎開は今のところ未確認。)
2021/3/29
回9738M 横須賀疎開返却回送
E217系 Y-25編成両総用水で燃え尽きました pic.twitter.com/sQjEYLynlE
— じゅ〜にん (@biue_light_4580) March 29, 2021
-
ヤマU-587編成の前照灯がLED化されました。E231系後期編成の中では初めてと思われます。
U-587のライトがLED化されてました。
ヤマ後期にも普及してきましたね。 pic.twitter.com/Ruy6y4brQD— みやけ──────━━・゚・ (@Rapid_E231_K_34) March 26, 2021
-
ミツB12編成がOMに入場しました。
同編成の前回検査は2017年の指定保全なので、装置保全目的の入場と思われます。
https://mobile.twitter.com/JM___Catalina/status/1375333493744431107 -
クラY-51編成が3ヶ月ぶりに運用に復帰しました。横須賀疎開中にドアステッカーが撤去されていましたが、鎌倉車両センター内でドアステッカーが撤去されて継続的に留置されない限り、廃車を伴う運用離脱とは言えない可能性が高そうです。
Y-51運用復帰してます
広告も貼られています pic.twitter.com/bpkz4g1DDg— Makichan (@om_makito) March 25, 2021
-
ヤマU525編成の前照灯がLED化されたようです。
新たにE231系U525編成、前照灯LED化確認 pic.twitter.com/0VvwZ2ZKVq
— 横須賀・総武快速 E217◢͟│⁴⁶ (@SukaE217_Y2_Y24) March 24, 2021
2021/3/24-湘南新宿ライン
4527Y 普通逗子行
E231系U525編成+����編成
前照灯LEDにされたみたいで…?
凄く違和感持ちながら撮影してましたけどこれは凄い(語彙 pic.twitter.com/p11wc4HrWr— ︎︎︎︎︎︎みつとた (@moto_m102) March 24, 2021
4527Y E231-1000 U-118+U525
@武蔵小杉#E231系 #エキセン #武蔵小杉 pic.twitter.com/b3KtPnUMmT
— 鶏 ポン太 なんでもアカウント (@pontananndemo) March 24, 2021
-
クラY-137編成とクラY-36編成が湯河原から疎開返却されました。特にY-137編成は検査期限が付属編成の中で1番近いため、今後の動向が注目されます。
3/25 E217系 湯河原疎開返却回送
回9862M
E217系横クラY-36編成+E217系横クラY-137編成
次いつ大船以西に疎開されるのか分かんないのでご撮影。撮影地に居られた方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/KeytJ2tZuE— シ ゙ ャ ホ ゚ ン (@kyoto_line_207) March 25, 2021
3/25㈭ E217系湯河原疎開返却回送
鎌倉車両センター所属のE217系Y-36編成とY-137編成が湯河原から大船へ疎開返却されました。また運用に就くかと思いますが藤沢でお会いした方お疲れ様でした。
Y-36+Y-137 [湯河原疎開] 3/15~20~25 pic.twitter.com/yjgdC2kQ9K
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinE233_E235) March 25, 2021
-
クラY-2編成が東京総合車両センターへ入場しました。指定保全のためなのか、クラY-111編成と同様疎開目的なのかが気になりますね。
2021/3/24
回8847M 鎌倉車TK入場回送
E217系 横クラY-2編成
基本編成の入場は久々ですね。 pic.twitter.com/I0ggm9Tjyd— めんへら (@NotMenhera___) March 24, 2021
-
昨日はY-109編成が指定保全を終えて東京総合車両センターを出場しています。
3/23 E217系 Y109編成
回8845M TK出場 【指定保全】
@大崎 pic.twitter.com/mXwQ5yn9TQ— SERIES E233 (@SERIES_E233) March 23, 2021
-
-
昨日、コツK-17編成が東京総合車両センターへ入場しました。
3/23
回8345M~ 255系Be-05 OM出場
回8845M E217系Y-109 TK出場
回8898M E231系K-17 TK入場 pic.twitter.com/l1Nd0D3yok— ほのたち (@e233tachikawa) March 23, 2021
なお、2月26日に指定保全のため入場しているコツK-22編成ですが未だに出場・ここ最近の運用が目撃されていません。 -
-
U533編成のホームドア対応工事を目視とtwitterで確認しました。小山の基本編成では初めての改造ではないかと思います。
https://twitter.com/S_photo1209/status/1372198019177668608 -
今月15日に湯河原に疎開していたクラY-36編成とクラY-137編成ですが、本日20日に東海道本線内を動いている(動いていた?)ようです。
上り藤沢での動画ののち熱海での写真などがあり、また前回の疎開から5日経つので仕業検査を鎌倉車両センターで受けたということでしょうか?
一応目的地が確定していない(このままだと来宮と湯河原と真鶴あたり?)ので一旦グループに置いておきます。2021/03/20
回9862M 湯河原疎開返却
E217系Y-36+Y-137 pic.twitter.com/kUWSPCytH2— 西尾 翔 (@sankakuma710) March 20, 2021
たまげたなぁ pic.twitter.com/5REGl3D0jf
— 神奈川3.6km (@E233_8000_N) March 20, 2021
-
E231系ヤマU517編成、E233系ヤマU618編成とU628編成で前照灯のLED化が確認されています。
ヤマU517 前照灯LED化を確認。 pic.twitter.com/IZuXh9jhLo
— あい (@AI_2023) March 20, 2021
宮ヤマE233系U618編成、ヘッドライトLED化 。3枚目は他編成のHIDライト pic.twitter.com/jYQdq5HHF7
— G鐡 (@chiki_LS01) September 6, 2018
噂の奴。多分さっき運用入りした。 pic.twitter.com/kAsJT1fRl6
— みやみん (@miyamin_724) March 19, 2021
-
クラY-51編成ですが、19日に鎌倉車両センターへ返却後再び横須賀へ疎開されたという情報があります。このようなクラY-51編成の動きは2回目で、かなり動きが複雑化していることが伺えます。
https://twitter.com/Kirinekomaru531/status/13727738118005801023/19
回9737M
E217系 Y-51編成
横須賀疎開回送午前中に大船に戻っていたY-51編成ですが、再度疎開されました
Y-51編成は3回目の横須賀疎開、幕張疎開も含めれば4回目の疎開になります
特に変化はないと思います pic.twitter.com/DZPh9fsEa8— コマさん (@komasun_31) March 19, 2021
-
クラY-125編成の不定期回送が目撃されています。
2021/3/18(木)
回9701S クラY-125編成
詳細不明の臨時回送。 pic.twitter.com/ABUm4EzZSv— あい (@AI_2023) March 18, 2021
同編成は昨日の27運行で鎌倉車両センターに入庫していました。 -
クラY-109編成が回送が目撃されています。運番が8846Mなため、東京総合車両センターへの入場と思われます。
Y-109が単独で大船に回送されてきた。中の広告は全て外されているがドアステッカーは貼られていた。このまま戸塚方面へ回送されていきました。 pic.twitter.com/oFruTee93a
— なりさん@絡み大歓迎 (@harunari_train) March 17, 2021
(検査出場時期)E217系付属編成 最終出場一覧出力対象:217_5、217_6、217_10 ※TK→東京総合車両センター NN→長野総合車両センター ※Y-122〜142編成の増1号車の組み替えによる製造年・所の混在は省略 ※Y-103・Y-105・Y-106・Y-107・...
機器更新が2011年なため、クラY-133編成同様指定保全を通すでしょうか。 -
東京総合車両センター入場中のコツK-10編成に機器更新の目撃が複数あるようです。
実車の状況が気になりますね。横コツK-10 機器更新を確認
— めんへら (@NotMenhera___) March 11, 2021
TK入場中のE231系国府津車、機器更新を確認
K-10編成だと思われます
かなり遠くに止まっていたので確証はないですが…
国府津車では2編成目、国府津の基本編成では初の機器更新となります— たけ (@IloveHina_0320) March 12, 2021
-
ケヨMU2編成が検査の為大宮に入場しました。
同編成はモニタリング装置搭載編成ですが、予備編成が確保される前の入場となりました。3月15日 MU2編成大宮入場(指定保全?),C419編成大宮出場(車体保全),黒砂試単
回8378M E231系MU2編成
回8347M 209系2100番台C419編成
試単9316レ EF65 1115②
at新習志野,津田沼,新検見川付近 pic.twitter.com/M3F15wxEfa— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) March 15, 2021
-
横須賀に疎開していたクラY-51編成ですが、一度鎌倉車両センターへ返却後、ドアステッカーを剥がされて状態で再度横須賀へ疎開された模様です。少しずつ動きが複雑になってきていますね。
3/15
回9737M
E217系 Y-51編成
横須賀疎開回送Y-47に変わりY-51が疎開していきました
ドアステッカー、広告撤去済みですよと pic.twitter.com/ReAAVXpnoe— コマさん (@komasun_31) March 15, 2021
https://twitter.com/E231_tuiraku/status/1371391215321505793
また、クラY-45編成に関しては大船の南部留置線に留置されている模様です。Y-45編成の様子です
ドアのシールは剥がされていないようです https://t.co/uCdYGds5nu pic.twitter.com/wIA90r9QU5— かまくら (@YE2350327) March 14, 2021
-
e217系が小田原で目撃されている模様です。少なくとも基本編成側は初期編成か中期編成と見られ、ドアステッカーが残っており何処かへ疎開される可能性があります。
E217が小田原に!? pic.twitter.com/H0Hh283Myu
— 三崎快特 (@keikyu_2117) March 15, 2021
-
えぇ() pic.twitter.com/2hsVzhISlr
— 三崎快特 (@keikyu_2117) March 15, 2021
-
熱海駅でも確認されています。Tc’2050が見えますのでクラY-36編成ですね。
熱海にE217系が来たんだが pic.twitter.com/juA54Ixaxc
— いーすん (@i_sun0417) March 15, 2021
-
-
幕張車両センターに疎開し、逗子へ回送されていたクラY-125編成が運用に復帰しています。
2021.3/13
E217系Y-125編成
4785F→2383M 成東行
復帰初日成東行運用になりました。 pic.twitter.com/ndNMvZs3GU— chibazin2 (@chibazin2) March 13, 2021
- さらに読み込む

再度疎開が確認されています。