- 
	
	2月19日と20日に48152Fの試運転が池袋線で行われたことが確認されています。 2/19 西武40000系 性能確認試運転 
 第9706列車 西武40000系 48152f pic.twitter.com/hmtmDVpgmD— かめ (@SIB_KAME) February 19, 2025 西武40000系48152F 試運転 武蔵藤沢にて pic.twitter.com/c68oleYr9h — ごーちゃんGAMES(鉄道動画投稿しています) (@gochanTV1991) February 20, 2025 
- 
	
	2月14日、新宿線にて8103Fの試運転が行われ、一部の輪軸がPQ輪軸に変更されていることが確認されています。  保線鉄のいっくん (@ikkun_train) on X西武8000系8103F(元小田急8000形8261F) 南入曽~本川越間で試運転 写真では見にくいですが、クハ8003の一部車輪ははPQ輪軸へ換装。 理想は地元で撮影したかったですが、新狭山駅付近で。 この電車を見た息子君が『スマイルトレイン~?』と… なんだかんだ西武に馴染んできたような🤔 25/2/1... 保線鉄のいっくん (@ikkun_train) on X西武8000系8103F(元小田急8000形8261F) 南入曽~本川越間で試運転 写真では見にくいですが、クハ8003の一部車輪ははPQ輪軸へ換装。 理想は地元で撮影したかったですが、新狭山駅付近で。 この電車を見た息子君が『スマイルトレイン~?』と… なんだかんだ西武に馴染んできたような🤔 25/2/1...
- 
	
	昨年3月から多摩川線で行われている無線式列車制御(CBTC)システムの走行を伴う実証試験の様子が動画で公開されました。2024年11月24日の走行試験の様子としています。 
- 
	
	1月14日、2073Fが小手指車両基地から南入曽車両基地へ回送されました。 
 ※現時点では本サイトにおける 転属反映基準 に達していません。2095Fが横瀬へ廃車回送、8103Fが試運転を実施、そして池袋線では残り1本の非バケットシート車だった2073Fが、とうとう新宿線へ転属してしまいました。ドア広告は全撤去されていました。 pic.twitter.com/3L5KPqO3WT — TKR2000 (@goemon_1723) January 14, 2025 
- 
	
	従来池袋線で運用されていた新2000系2073Fが新宿線方面へ回送されています。 2095Fが横瀬へ廃車回送、8103Fが試運転を実施、そして池袋線では残り1本の非バケットシート車だった2073Fが、とうとう新宿線へ転属してしまいました。ドア広告は全撤去されていました。 pic.twitter.com/3L5KPqO3WT — TKR2000 (@goemon_1723) January 14, 2025 
- 
	
	主に新2000系4連が用いられる西武園線の運用に多摩湖線用9000系9103F(赤色)が充当されています。 1/6 9103F 西武園線運用 
 普段は黄色い電車しか来ない西武園線に真っ赤な電車が走る pic.twitter.com/7incWfY8MX— ia (@PnibuK) January 6, 2025 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	西武有楽町線開通40周年記念ラッピングの一環として、黄帯のラッピングが貼付されていた6117Fですが、本日小手指にてラッピングの剥離が確認されています。 
 https://x.com/351_1314_352/status/1845349641149350001
- 
	
	9月19日、西武鉄道は、関東運輸局からの鉄道車両における輪軸の緊急点検に関する指示に基づく点検結果を公表しました。 
 点検の結果、▽車軸に車輪等を圧入した際の圧入力値の記録の差し替え、改ざん等はなかったこと、▽作業上目安として設定した標準値を上回る輪軸は 354 軸(219 両)あったとしています。
 ▽圧入作業時の結果は自動記録されているほか、▽必要に応じた検圧作業の実施、▽全軸に対し組立時に超音波探傷試験を実施し損傷等無いことを確認、▽3か月に1回の定期検査でバックゲージの測定、▽定期的な超音波探傷試験の実施により、安全性に問題が無いことを確認しているとのことです。▼2024年9月19日発表「鉄道車両の輪軸組立作業における点検結果について」 
 ;[ 続きを読む ]https://www.seiburailwa&hellip
- 
	
	9月17日、西武鉄道は練馬高野台駅と石神井公園駅へのホームドア設置時期について明らかにしました。 
 直近では、来る9月22日終列車後に練馬高野台駅1番ホームへホームドアを設置し、10月中の稼働開始を予定しているとしています。その後も、2024年10月から2025年2月にかけて練馬高野台駅・石神井公園駅の各番線にホームドアを設置するとのことです。
 この2駅については、今年5月発表の設備投資計画にて2024年度中の稼働開始を目指すとしていましたが、具体的な時期について明らかになるのは初めてのことです。▼2024年9月17日発表「鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、練馬高野台駅・石神井公園駅にホームドアを整備します」 
 ;[ 続きを読む ] 西武鉄道Webサイト西武鉄道のWebサイト。時刻表、路線図、運行情報、乗換案内、運賃表など西武線のご利用案内から、特急ラビュー・特急レッドアロー号・S-TRAIN・拝島ライナーのご案内、レジャー情報、沿線での暮らしやおでかけ情報、企業情報などを提供しています。 西武鉄道Webサイト西武鉄道のWebサイト。時刻表、路線図、運行情報、乗換案内、運賃表など西武線のご利用案内から、特急ラビュー・特急レッドアロー号・S-TRAIN・拝島ライナーのご案内、レジャー情報、沿線での暮らしやおでかけ情報、企業情報などを提供しています。
- 
	
	8月26日に「鉄道駅バリアフリーに関する整備計画【都内駅】」が更新され、新たに池袋線保谷駅が加えられました。同駅は令和6(2024)年度~令和7(2025)年度に整備予定としています。 
 過去の整備計画・設備投資計画の公表資料で明らかになっていた利用者10万人未満駅でのホームドア整備予定・検討駅は9駅でしたが、保谷駅が加わったことで10駅となりました。
- 
	
	昨日武蔵丘を出場した9000系9105Fですが、9108F同様VVVF更新が行われています。 9105F 
 9000系初のAdkit(ドラレコ)取付となりました。また9108Fに続いてVVVFとそのパワーユニットの更新も実施。 pic.twitter.com/n9rWHs85Hg— アホ(天才)(有名人) (@SEMI_SAYAMASHI) August 24, 2024 
- 
	
	去年10月より運用を離脱していた20103Fですが、8月16日に試運転を実施し、本日池袋線にて運用復帰した模様です。 
 https://x.com/goemon_1723/status/1824287466049695797
 https://x.com/sky__Railway/status/1825459604215779569
- 
	
	先月発売された商業誌にて、今年度、6000系のLED表示装置(原文ママ)が7編成程度交換予定であるとの記述を確認しました。 7月20日に発売されたとれいん2024年8月号において、LED表示装置に関する項目の中で、“なお今年度もあと7編成程度が交換の予定”と記述しています。 
 具体的な年度に触れていないほか、交換規模について「程度」と控えた表現がされており、実際の動きと乖離する可能性はあります。ただ、発行時期や鉄道事業者の取材協力を得ている点から、2024年度中の計画と推察されます。同形式のLED表示器をめぐっては、副都心線対応改造を行った編成の一部で経年が15年以上となっており、これまでに一部の編成で更新されていました。(ノート:(まとめ)西武鉄道) ※参考文献 
 「西武鉄道6000系…[ 続きを読む ]
- 
	
	業界誌より、東村山駅高架化後のホームに設置されるホームドアが三菱重工交通・建設エンジニアリングで製作されている旨の記述を確認しました。 R&M(Rolling stock & machinery)2024年8月号に「ホームの安全確保技術小委員会」の活動報告が掲載されています。この中で、2024年2月に三菱重工交通・建設エンジニアリング 三原事業所にて小委員会の活動を行い、技術調査活動の一環として同所で製作中の東村山駅用新型ホームドア等の視察を…[ 続きを読む ] 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	従来新宿線系統で運用されていた20000系20101Fが池袋線系統にて、従来池袋線系統で運用されていた6000系6107Fが新宿線系統にてそれぞれ運用されていることが確認されています。 2024.8/1 西武20000系 20101F 
 4108レ 準急 池袋 pic.twitter.com/K7k5nZDqDM— mana (@manaekm_2063) August 1, 2024 あら? 
 6107F転属してきたのか。 pic.twitter.com/aBGuAghxEX— なかや (@351_1314_352) August 1, 2024 
- 
	
	
- 
	
	VVVFインバータ制御装置が更新されてピカピカだった pic.twitter.com/8NVVEiw4uj — ごう (@gou353) July 11, 2024 
 本日出場した9108Fですが、制御装置に「2024年度更新」の表記が記載されました。20000系と同様、制御機器の更新を実施したものと思われます。
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
			 
		
 
		 
		 
		 
		





