-
やりいかがフォーラム「E531-17(2代目)が総車横浜を出場・編成番号はK409」の「E531系」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
また、先頭車TIMS箱の蓋の数は、6室とされているのが確認出来ます。
E531系 事故代替先頭車両 クハE531-17甲種
逗子到着 pic.twitter.com/Xj9G1oumQa— 繚乱ライナー802プロ (@rail6627) February 1, 2024
これまで製造されてきたE531系の中で、新製時よりTIMS箱の蓋の数が6室とされている編成は存在しないため、同車両独自の仕様と見られます。
-
やりいかがフォーラム「E531-17(2代目)が総車横浜を出場・編成番号はK409」の「E531系」というトピックに返信しました。 1年 6か月前
-
やりいかが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「ダイヤ改正よりE5系の運用が増加見込み」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日公開された労働組合資料にて、「E5の運用増加に対応」との記載がありました。
運用増加の具体的な内訳は同資料から読み取れないものの、ダイヤ改正以降E5系の所要編成数(運用数)が増加することが見込まれます。
なお、先日公開された労働組合資料において、E5系新製に関する記述は確認されていません。ソース(保護の為鍵)
https://4gousya.net/notes/73013 -
やりいかが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E8系カタG3編成の陸揚げが仙台で目撃」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、山形新幹線向けE8系カタG3編成の一部車両が仙台港にて陸揚げされている姿が確認されています。
今後、全車両が新幹線総合車両センターへ搬入されるものと見られます。
今年度、E8系は3編成の新製が予定されており、その内の2編成目となります。陸上げされるE8系G3編成 pic.twitter.com/ZRWKhv2Nla
— ASE (@ASE_023) January 29, 2024
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E259系」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E259系」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいかがフォーラム「コツS-05編成が配給輸送」の「E231系」というトピックに返信しました。 1年 7か月前
本日、存在秋田総合車両センターに入場しました(AT入場)。
EF81 139+E231系S-05編成 秋田総合車両センターに入場しました。 pic.twitter.com/qxHP8WwRFl
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) January 26, 2024
配9821 EF81-139+E231系S-05編成 AT入場
今回もタイミングよくドカ雪とはならず… pic.twitter.com/WEJN18gnTn— さもこう (@samokou2065) January 26, 2024
-
やりいかが「E231系」フォーラムで「コツS-05編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、E231系コツS-05編成が日本海方面へ配給輸送されています。
牽引機は、EF81 139[尾久]です。
同編成は指定保全時期であり、前例から秋田総合車両センター本所(AT)または盛岡車両センター青森改造基地(JRTM青森改造センター)へと入場し、機器更新が実施される可能性があります。国府津車両センター発土崎翌日着AT配給EF81-139号機+E231系S-05編成平塚通過 pic.twitter.com/M9UG6nXNMQ
— JNR博麗営業所東風谷貨客区 (@JNRHAKUREI) January 25, 2024
2024/1/25
AT入場配給輸送
EF81 139+E231系1000番台コツS-05編成機器更新工事のため、コツS-05編成が国府津→土崎と配給輸送されました。
国府津駅にて pic.twitter.com/k495hebc84
— Sテレビ局 (@S69496976) January 25, 2024
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E259系」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいか wrote a new post, コツK-42編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 7か月前
E231系コツK-42編成が1月23日に機器更新を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では26編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツK-42編成大宮本所出場1/23、E231系近郊タイプのコツK-42編成が大宮総合車両センター本所を出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。床下主要機器まで全ての機器更新が行われており、ホームドア対応改造も同時に行われてます。 -
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいか wrote a new post, コツS-08編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 7か月前
機器更新を終えたE231系コツS-08編成が秋田総合車両センター本所を出場し、1月18日から19日にかけて配給されました。
国府津車両センター所属の付属編成では16編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表
コツS-08編成が秋田から配給本日、秋田総合車両センターに入場していたE231系近郊型付属編成のコツS-08編成が秋田から配給されています。牽引はEF81 134です。指定保全に加えて床下機器を含めた機器更新(全更新)、ホームドア対応が確認できます。秋田でのVVVF... -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいか commented on the post, 東京総合車両センター入場両数が増加する理由を考える, on the site Kumoyuni45 1年 7か月前
最近になって、中央・総武線や埼京線のワンマン化の話が相次いで公になってきているので、「入場両数が増え業務量が増加する」裏にはこれらに関連する車両改造も一部は含まれているのではないかと思います。
今後新たなワンマン化検討路線が公になる可能性もありますし、現段階で具体的な時期は不明であれどワンマン運転を実際に開始する時期までには全ての編成に改造を施しておく必要があると思うので、仮に「2〜3年後に入場両数が増加え業務量が増加する」[…] -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度~ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 7か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E259系」を編集しました。 1年 7か月前
- さらに読み込む
