-
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8600系X67編成 塩浜入場」というトピックを立てました。 12か月前
9/16、近鉄8600系X67編成(東花園車庫所属)が、塩浜検修車庫に入場しました。
京阪神地区で運用される車両が塩浜検修車庫に回送されるのはに続き2例目です。9/16(月)
8600系 X67編成 廃車回送
長い間お疲れ様でした
#近鉄 #廃車回送 pic.twitter.com/rNhAd9wbP8— はる (@haru1228_50000) September 16, 2024
2024/9/16
近鉄8600系X67 西大寺→塩浜廃車回送サ8177(元モ1062)を含む特異な編成も塩浜へ
8600系としてはワンチャン初めて、8177は約11年ぶりの名古屋線走行でしょうか@津新町、塩浜#近鉄 pic.twitter.com/mNnl8s2tAr— と近(⌒ ͜ ⌒) (@tokin2611) September 16, 2024
-
いちさと commented on the post, E8系カタG7編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 12か月前
ご指摘ありがとうございます。修正致しました。
-
みやがわが「京阪電鉄」フォーラムで「京阪13005-⑧-13054が組成・淀へ回送」というトピックを立てました。 12か月前
9/16、京阪13000系0番台の13005-⑧-13054(13005F+13004F)が寝屋川車庫から淀車庫へ回送されました。
4両編成を2本繋げた8両編成です。現時点で女性専用車両のステッカーは貼られていません。9/16
Y12**Y 6014-⑧-6064
Y13**Y 13005-⑧-13054
13000系の連結8連は初めて見ました
撮影された方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/YNDvXRbWl9— 8000のトプナン推し (@Yuyoakun2) September 16, 2024
2024. 9. 16 (月)
淀車庫臨時回送→13005-④-13055+13004-④-13054
13000系の8連は13021F以来ですね。
女性専用車両のステッカーはありませんでしたが、
営業運転に加わる事はあるのか気になる所です。
*再掲です pic.twitter.com/G5rf661y1p— SKY CITY 【一時低浮上】 (@KH13027) September 16, 2024
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武61610Fが日光線及び鬼怒川線へ入線」というトピックを立てました。 12か月前
本日、東武60000系61610Fが団体臨時列車として、東武日光線及び鬼怒川線へ入線しました。
クラブツーリズム鉄道部団臨「東武60000系6両編成で行く 七光台→東武日光→新藤原→七光台 日帰りの旅」としての走行で、同形式の東武日光線及び新藤原への入線が確認されたのは初めてのことです。9/16
東武60000系61610F
クラブツーリズム団臨「【東武鉄道60000系「6」両編成で行く】七光台→東武日光→新藤原→七光台 日帰りの旅」
@東武動物公園所用により近場で撮影
60000系の団体専用幕撮れてよかったです! pic.twitter.com/SGC1oLv0Qp— ます鉄 (@Masutetu1) September 16, 2024
東武野田線 60000系 61610f 団体専用
鬼怒川線に初めて乗り入れました
(夜間試運転を除いて) https://t.co/BTE1HsNEuw pic.twitter.com/ZHbF7fPiHc— UK (@323ugatetu3) September 16, 2024
-
みやがわが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3200形がスカイアクセス線・押上線で試運転」というトピックを立てました。 12か月前
14日終電後、京成電鉄3200形4両(3204編成)がスカイアクセス線・押上線で試運転を実施しました。
3200形の深夜帯の試運転は3回目です。京成3200形3201-3204編成
21K スカイアクセス線、押上線試運転各所お疲れ様でした pic.twitter.com/r0V1YjjIYr
— ラクトレ (@lakutore0809) September 15, 2024
-
みやがわ wrote a new post, 大阪IR事業者が違約金ゼロの「解除権」が失効 京阪中之島線延伸の早期判断に繋がるか?, on the site Kumoyuni45 12か月前
大阪IR株式会社(以下、IR事業者)の申し出により、9月6日に違約金ゼロで事業から撤退できる「解除権」が失効しました。10日、大阪府が発表しました。
当初予定通り、2030年秋に開業する見通しとなりました。さて、IR事業者にも出資企業に名を連ねている京阪HDは、IR開業に合わせて中之島線を九条駅まで延伸し、IRが所在する予定の夢洲駅まで路線を持つ大阪メトロ中央線に連絡することで、沿線の価値や利便性を高めようと延伸を模[…]
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「伊予鉄モハ66・72号が陸送搬出」というトピックを立てました。 12か月前
9/13夜、伊予鉄道市内線(軌道)モハ50形66・72号が陸送搬出されました。
伊予鉄 市内電車 72、66 廃車搬出
2024年9月13日(金) pic.twitter.com/pLDawq9CvY— 餅 (@moti_220) September 14, 2024
9/13伊予鉄モハ50形72・66廃車陸送
5000形増備に伴う置き換えです pic.twitter.com/C7oxyqFbZM— うみずち (@umizuchi) September 13, 2024
ありがとう、さようなら
66、72
この位置に来たということはそういうことでしょう
72の最終運用は2021/11/9
66の最終運用は本日の城北臨でしょうか(見てませんが)66の運用離脱によりモハ50の軽量車体車は運用で見られることはできなくなりました pic.twitter.com/aeo7RSyvJ6
— しばんた (@shibanta7217) January 26, 2024
廃車になる、伊予鉄市内電車、66号と72号。部品取り終えいつもの位置に。坊っちゃんD1が移動していました。 pic.twitter.com/6KoWnU8YQB
— 秀樹 (@mZzSYHmajX74461) September 7, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「引退した札幌市電243号は解体へ」というトピックを立てました。 12か月前
今年5月に引退した札幌市電240形243号について、交通局は解体などの業務委託の入札を7月26日付けで公告しました。
搬出時期については未定ですが、履行期限来年1月末です。「路面電車200形車両運搬・解体・分別業務」公告書
https://www.city.sapporo.jp/st/keiyaku/25kokuji/documents/247121kokuzitou.pdf同上 仕様書
https://www.city.sapporo.jp/st/keiyaku/25kokuji/documents/247121siyousyo.pdf -
Series-E531 さんと
きろくてつ さんが友達になりました 12か月前
-
みやがわが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「N700S J47編成が陸送搬入」というトピックを立てました。 12か月前
9/13未明までにN700S(2次車)J47編成が日立製作所で落成し、鳥飼車両基地まで海上輸送・陸送されました。
奇数番号であり、先例から東京配置と見られます。9/4〜9/13 N700S系J47編成新製陸送 pic.twitter.com/8H0MTn94No
— すいそ (@Suiso_7463) September 13, 2024
2024 9.13
N700S J47編成16号車 陸送日立製作所から出場したJ47編成の東京方先頭車が鳥飼まで輸送されました。
道路を走る新幹線は迫力ありますね。
関係者ならびに同業者の皆様、夜分お疲れ様でした。 pic.twitter.com/vbvSppCe8X— 将軍 (@meatball_tetsu) September 13, 2024
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 12か月前
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 12か月前
山手線ADトレイン・車体広告(+E233系ポケモン車体広告)を更新しました(過去ログ移設など)。
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 12か月前
1776FヘブバンコラボHMを反映してもよろしいでしょうか。
ヘブバン×京王電鉄
1774Fにヘッドマークついてた pic.twitter.com/1bRIWee1nO— とれりあ重工 (@Trelia5000) September 8, 2024
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 12か月前
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 12か月前
-
51005FがフルカラーLED化され、東上線から3色LEDの編成が消滅しました。
https://x.com/NonSound_Kanade/status/1833432076865179899 -
みやがわが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3200形が千葉線・千原線に入線」というトピックを立てました。 12か月前
13日終電後、京成電鉄3200形4両(3204編成)が千葉線・千原線に入線しました。
3200形の深夜帯の試運転は2回目です。— 8wakei (@8wakei) September 14, 2024
2024/09/13(終車後)
*S24
3200形 3201-④-3204
千葉・千原線入線試運転 pic.twitter.com/fQ72RV49jV— 竹輪 (@Tc485_3) September 14, 2024
2024/09/13(終車後)
京成3200形3204編成夜間試運転話題の新型、3200形の2回目となる夜間試運転が実施され、今回初めて千原線のちはら台まで入線を行いました。
初めて本線上を走る姿を拝めましたが、最高に格好良かったです。京成電鉄の新時代の幕開けを感じました。 pic.twitter.com/Nov2YR0fq2
— たっちゃん✈️ (@tacchan_cnvs) September 14, 2024
-
みやがわが「京阪電鉄」フォーラムで「京阪「13542-13692」が目撃・4連13005Fに8連マーク掲出」というトピックを立てました。 12か月前
14日、京阪13000系13542-13692号車が確認されました。また、13005-④-13055(13005F)に8連を示す「8」マークが掲出されています。13日、13055号車に貫通幌が取り付けられていました。
以前目撃されていた(シングルアーム式パンタ撤去済み)は、と連結して留置されていたということです。
その他、写真はありませんが、13544-13694も目撃されています。
先程の続報として寝屋川車庫を現地調査しました。
まず、13000系13005Fは8マークがついて8連化はほぼ確実かと思われますが、女性専用車マークがついていないので今後が気になるところ。
そして、一番手前には13540-13690が留置、車載カメラに加え13690は既に電装解除済みでした。
(続く) pic.twitter.com/l16SfOH1Bb
— さすらいの運用調査人 (@sasuraiunyou) September 14, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「銚子電鉄に譲渡された南海2201Fは年度内に運行開始予定」というトピックを立てました。 12か月前
13日に放送されたテレビ朝日番組のテキストニュースによると、南海電鉄からした2200系2201Fは、今年度中に営業運転を開始する予定のようです。
銚子電鉄に新入社員 乗り鉄が運転士デビュー さらに新型車両も導入!悲願の4編成(テレ朝ニュース)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900008160.html?page2 -
みやがわが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「カツK11編成先頭車が解体線へ移動」というトピックを立てました。 12か月前
踏切事故に遭ったクハE657-11(E657系カツK11編成10号車)が、郡山総合車両センターの解体線に移動していることが目撃されています。
同編成は2022年2月からしています。郡山総合車両センター解体線にはE657系K11編成のクハ車の姿がありました。 pic.twitter.com/68yq7AUVrU
— とうほくらいん (@728Ueno13) September 14, 2024
- さらに読み込む
