-
トタギガ wrote a new post, 20000系20101F池袋線転属, on the site 4号車の5号車寄り 3か月 4週間前
7月31日以降、西武20000系20101Fが池袋線系統で運用されていることが確認されました。
封印シールの貼付状況から、転属として扱います。
私鉄 車両動向 > 西武20000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武池袋線・豊島線・狭山線・秩父線 編成表西武通勤車配置動向(2編成で転属確認)西武鉄道の通勤車について、6000系6107F、20000系20101Fの2編成で本サイトの転属反映基準に相当する転属があったことを本日までに確認しました。両編成は、7月31日以降、従来と異なる系統での営業運転入りが確認されていました。(... -
トタギガ wrote a new post, 6000系6107F新宿線転属, on the site 4号車の5号車寄り 3か月 4週間前
7月31日以降、西武6000系6107Fが新宿線系統で運用されていることが確認されました。
封印シールの貼付状況から、転属として扱います。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武通勤車配置動向(2編成で転属確認)西武鉄道の通勤車について、6000系6107F、20000系20101Fの2編成で本サイトの転属反映基準に相当する転属があったことを本日までに確認しました。両編成は、7月31日以降、従来と異なる系統での営業運転入りが確認されていました。(... -
トタギガ wrote a new post, 12-600形12-901F日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月前
10月4日に日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-901Fが、5日に本牧埠頭に到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営大江戸線12-901F 日車出場10/4、都営地下鉄大江戸線12-600形(5次車)12-901Fが日本車輛製造豊川製作所を出場し、甲種輸送されています。本年度は1編成導入となる見込みで、となります。2026年度までに導入する12-600形9編成(5次車)の製造は日... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 4か月前
-
トタギガ wrote a new post, 600形602編成SIV更新, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
京急600形602編成が補助電源装置更新工事を終え、9月27日に京急ファインテック久里浜事業所を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 京急600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・久里浜線・逗子線 編成表京急602編成のSIVが更新本日、京急600形602編成が久里浜工場を出場し、試運転が行われました。偶数号車の補助電源装置(SIV)が交換されています。SIVの更新は601編成・603編成・604編成に続き4編成目で、検査と同時に交換されたのは604編成に続いて2例... -
トタギガ wrote a new post, 05-124F大規模修繕工事出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
9月26日、東京メトロ05系深川第24編成(05-124F)が大規模修繕工事(B修繕)を終え、深川工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東京メトロ05系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線 編成表東京メトロ05-124F(アルミリサイクルカー)が試運転深川工場にてB修繕がされていた、東京メトロ05系05-124Fが同所を出場し試運転が行われました。帯の貼替えやスカートの設置が確認されている他、新たに側面の車両番号が貼り付けられてる事も確認できます。同編成がB修されたことにより、同形式... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 4か月 1週間前
-
B修8000 が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 4か月 1週間前
Y-117編成解体開始しました。
湘南色の115系(クモハ115-1030)+あさま色の189系ナノN102編成の先頭車2両。
EF65が移動したため見れた明らかに謎すぎる3両編成。
にしてもN102が廃車になっててから5年が経ちますが色褪せと錆が目立つ一方で。。
〜
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-117編成が"解体"のため解体線へ。 pic.twitter.com/FUCPSKZdCY
— えぬ (@Cocoa_189_510) September 24, 2024
-
トタギガ wrote a new post, 10030型11256Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
9月24日、東武10000系10030型11256Fがリニューアル(車体修繕工事)とワンマン化工事を終えて津覇車輌工業を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11256Fが津覇出場東武10000系2連11256Fが津覇車輌工業館林工場を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。スカートの設置、行先表示器のフルカラーLED化及び前照灯のLED化が確認されており、先例からリニューアル化工事及びワンマン化... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 4か月 1週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 4か月 1週間前
-
B修8000 が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 4か月 2週間前
Y-116編成解体開始です
-
B修8000 commented on the post, タカA32編成がベンチレーター残置で出場 何故?, on the site Kumoyuni45 4か月 2週間前
211系の延命工事は基本的に検査と同時施工であり、今回の出場写真を見る限りは検査が実施されていないためそれ以外の目的での入場だったと考えられます。置き換えとか霜取り車とかは一切関係がない動向に思います。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 4か月 2週間前
-
トタギガ wrote a new post, 6000系6156Fシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
西武6000系6156Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、9月17日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・新横浜線・西武池袋線・有楽町線・秩父線・新宿線・拝島線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・みなとみらい線 編成表西武6156Fがシングルアームパンタ化本日武蔵丘を出場した西武6000系50番台(アルミ車)6156Fですが、パンタグラフのシングルアーム化が確認されています。西武6000系50番台(アルミ車)のパンタグラフがシングルアーム化されるのは初の事例です。 -
トタギガ wrote a new post, 豊田向けグリーン車横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
9月17日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE233系0番台新造グリーン車8両(TsdTsd’49~52)が、18日に豊田へ到着しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
中央快速向けE233系グリーン車8両がJ-TREC出場本日未明、中央快速線向けE233系グリーン車8両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。車番からサロE232/E233の49〜52となっており、今後は甲種輸送が行なわれるものと推測されます。 -
B修8000 が「入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 4か月 2週間前
9月14日撮影
新潟新幹線車両センター解体線にいる E3系L63編成は残り1両になっていました。
それから E2系J68の先頭車カットの1両は今後どうするのか?気になるとこ。
貨物ターミナルの方にはタキ100-91 がいました。 pic.twitter.com/Cd1l9JSG2b
— ゆうまる (@MuD8m) September 13, 2024
L63編成の解体が進んでいます。 -
いちさと commented on the post, E8系カタG7編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
ご指摘ありがとうございます。修正致しました。
-
トタギガ wrote a new post, 101系1245F・1247Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 3週間前
9月14日から15日にかけて、西武新101系1247Fが狭山線から多摩川線へ、1245Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1247Fは玉川上水車両基地へ転属、1245Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1245F・1247F 多摩川線車両入替去る9月14日から15日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、西武101系の内、▽1247Fが本線から多摩川線へ、▽1245Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。今回は甲種輸送日程の前... - さらに読み込む