-
トタギガ wrote a new post, N700SトウJ55編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1日 12時間前
N700SトウJ55編成が日立製作所笠戸事業所を出場し、海上輸送後、9月22日から10月3日にかけて大阪港から鳥飼車両基地まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表N700SトウJ55編成陸送搬入N700SトウJ55編成が日立製作所笠戸事業所を出場し、9/19に大阪港へ陸揚げされ、本日未明までに鳥飼車両基地まで陸送搬入されました。 -
トタギガ wrote a new post, トタT71編成東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 1日 12時間前
10月2日、E233系トタT71編成が東京総合車両センターへ入場しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT71編成東京入場10/2、中央快速線E233系トタT71編成が東京総合車両センターへ向けて回送されています。同所への入場回送と思われます。ドアステッカー等の車内広告が全て無くなっていることから、今後の動向が気になるところです。 -
トタギガ wrote a new post, 3000系3112Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 2日 19時間前
東急3000系3112Fがリニューアル(塗装変更)を終えて元住吉検車区を出場し、9月30日に本線試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 東急3000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表リニューアルされた東急3000系3112Fが営業運転に復帰8月5日よりリニューアルのため運用離脱していた3000系3112Fですが、本日10月2日の46K運用からプレスリリースの予告通り営業運転に復帰致しました。なお、9月29日に同編成の報道公開が実施されており、この時点で座席モケットなどの内装... -
トタギガ wrote a new post, トタT9編成G車再組み込み, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 1日前
E233系トタT9編成が、長野入場中にトタT40編成に供出していたグリーン車2両(TsdTsd’17)を再度組み込み、9月26日に長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT9編成が長野出場9月26日、E233系トタT9編成が長野総合車両センターを出場し豊田車両センターへ回送されました。2号車と10号車の主制御装置が新品の物に交換されていることが確認でき、トタT8編成と、指定保全に加えて機器更新が行われたものと見られます。... -
トタギガ wrote a new post, ヒネHE418編成リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 3日前
9月25日、223系ヒネHE418編成がリニューアルを終えて吹田総合車両所本所を出場し、試運転を行いました。
JR 車両動向 > 223系吹田総合車両所日根野支所編成表
路線・系統別 編成表 > 阪和線・関西空港線・きのくに線 編成表223系2500番台ヒネHE418編成がリニューアル本日、223系2500番台HE418編成(先頭1次車、中間3次車、サハ0番台組込み)が吹田総合車両所を出場し試運転が行われました。外観から行先・種別表示器のフルカラーLED化前面非常扉にワイパーが増設されていることから、リニューアル(体質改... -
トタギガ wrote a new post, 8000系8118F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 3日前
東京メトロ8000系8118編成(第18編成)10両が、9月24日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ8000系8118Fが臨時回送本日、東京メトロ半蔵門線8000系8118Fが49S運行で東武線方面に臨時回送されています。前例から廃車に伴い北館林に回送されるものと見られます。 -
トタギガ wrote a new post, 60000系元61602Fが5両化, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 4日前
9月22日、東武60000系61602Fが中間車1両(64602)を脱車し5両化されて津覇車輌工業を出場しました。新61502Fです。
私鉄 車両動向 > 東武60000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表東武61602Fが61502Fとなって津覇出場・南栗橋入場5両化改造のため津覇車輌工業へ入場していた東武60000系61602Fが61502Fとなって同所を出場し、南栗橋車両管区へ臨時回送されました。前面非常扉に"5cars"のステッカーが貼られていることから、5両編成に改造されたものとみられま... -
トタギガ wrote a new post, カツK752・K753編成九州へ, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 6日前
9月9日から12日にかけて、E501系カツK752編成4両と・カツK753編成4両の計8両(それぞれサハE501形を脱車)がJR九州へ譲渡のため、郡山から西小倉まで輸送されました。
JR 車両動向 > E501系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表E501系元カツK752・753編成が甲種輸送(着駅は西小倉駅)本日よりE501系元カツK752編成・カツK753編成のうちサハE501形を脱車した8両が郡山より甲種輸送されています。着駅は西小倉駅となっており、書籍で明らかとなっていたJR九州への譲渡が見込まれます。 -
トタギガ wrote a new post, N700SオサJ54編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 6日前
N700SオサJ54編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、9月9日から9月19日にかけて浜松工場まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表幹オサJ54編成 陸送搬入今月19日までに、N700S車両(2次車)幹オサJ54編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、浜松工場まで陸送搬入されました。 -
トタギガ wrote a new post, オカR28・R29・L39編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 1日前
9月18日、227系オカR28編成2両・オカR29編成2両・オカL39編成3両の計7両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系オカR28編成・R29編成・L39編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」オカR28編成・R29編成(2連×2編成)とオカL39編成(3連×1編成)が近畿車輛を出場し、試運転が行われています。 -
トタギガ wrote a new post, 1000形1421編成L/C化改造, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 2日前
9月17日、京急新1000形1421編成が車体更新とデュアルシート化を終えて久里浜工場を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 京急1000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・久里浜線・逗子線 編成表京急1421編成が車体更新(L/C化)本日、京急新1000形1421編成が久里浜工場を出場し試運転が行われました。車体更新に加えて、座席モケットが1890番台に準じた可変式座席(リク付きL&C腰掛)に交換されています。同形式の車体更新で可変式座席に交換された事例は初めて... -
トタギガ wrote a new post, 101系1247F・1249Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 4日前
9月13日から14日にかけて、西武新101系1249Fが狭山線から多摩川線へ、1247Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1249Fは玉川上水車両基地へ転属、1247Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1247F・1249F甲種輸送(多摩川線入替)9月13日~14日、西武多摩川線の車両入替のため甲種輸送が行われました。101系1249Fが本線から多摩川線へ、1247Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。牽引はEF65 2092でした。 -
トタギガ wrote a new post, 8000系8159F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 1日前
東武鉄道8000系8159Fが、9月11日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表東武8159Fが旧北館林荷扱所へ本日、東武8000系8159Fが旧北館林荷扱所へツアーを兼ねて運行されました。事実上の廃車回送となります。 -
トタギガ wrote a new post, 12-000形12-401F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 2日前
9月11日にかけて、都営12-000形12-401Fが木場車両検修場から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 都営12-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-401Fが陸送搬出本日未明までに、都営12-000形12-401Fが陸送搬出されました。12-000形は今年度4編成が廃車になるでそのうちの2編成目となります。同編成は、8/31を最後に運用目撃がありませんでした。 -
トタギガ wrote a new post, 9300系9302×8リニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 2日前
9月9日、阪急9300系9302×8(9302F)がリニューアル(ロングシート化)・4M4T化・主要機器更新工事などを終えて正雀工場(アルナ車両)を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 阪急9300系 編成表
阪急9300系9302×8がリニューアル(2本目)9月9日、阪急京都線9300系の9302x8(9302F)が、機器更新や4M4T化、ロングシート化などのリニューアルを終えて正雀工場を出場しました。同系列のリニューアルは9300x8(9300F)に続いて2編成目となります。なお、試運転... -
トタギガ wrote a new post, 40000系48155F川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 5日前
9月5日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた西武40000系50番台(8連・ロングシート車)48155Fが、7日に新秋津に到着しました。
私鉄 車両動向 > 西武40000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武池袋線・豊島線・狭山線・秩父線 編成表西武48155F 川崎車両出場9月5日、西武40000系48155F(8両編成)が川崎車両を出場しました。2025年度、同形式は3編成24両が導入予定で、今回出場した編成は今年4月に出場した48154Fに続き、2編成目にあたります。 -
トタギガ wrote a new post, オカR27・L37・L38編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
9月4日、227系オカR27編成2両・オカL37編成3両・オカL38編成3両の計8両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系500番台オカR27編成・L37編成・L38編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」2連(オカR27編成)、3連×2編成(オカL37編成、L38編成)が近畿車輛を出場し試運転が行われています。 -
トタギガ wrote a new post, シンC125・C126編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
9月4日、315系シンC125編成4両とシンC126編成4両の計8両が日本車輌製造豊川製作所を出場し、神領車両区まで回送されました。
JR 車両動向 > 315系神領車両区編成表
路線・系統別 編成表 > 中央本線・愛知環状鉄道線・関西本線・武豊線・篠ノ井線 編成表315系3000番台C125編成とC126編成が日本車両出場本日、315系3000番台C125編成とC126編成が日本車輌製造豊川製作所を出場しました。先例から神領車両区へ配置される見込みとなります。 -
トタギガ wrote a new post, 5300系5317×8が7両化, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
阪急5300系5317×8(5317F)が中間車1両(C#5900)を脱車し7両化され、9月3日に本線試運転が確認されました。新5317×7(5317F)です。
私鉄 車両動向 > 阪急5300系 編成表
阪急5300系5317×8が7両編成化(5317×7)本日、阪急京都線5300系の5317×8(5317F)が、従来の8両編成から7両編成への短縮を終えて正雀工場を出場しました。先に7連化された5304×8→5304×7(5304F)と概ね同様の仕様変更が実施され -
トタギガ wrote a new post, 6020系6157F新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
9月1日に総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送されていた東急6020系6157Fが、2日に長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急6020系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東急大井町線・田園都市線 編成表東急6020系6157FがJ-TREC新津出場本日、東急大井町線6020系5両編成の6157Fが総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送が開始されました。出場時の牽引は愛知機関区のDD200形19号機(DD200-19)です。 - さらに読み込む
