-
トタギガ wrote a new post, 12-600形12-811F川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 8か月前
1月21日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-811Fが、23日に本牧埠頭へ到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-811F 川崎車両出場本日、都営大江戸線12-600形の12-811Fが川崎車両を出場しました。今年度増備予定の4編成 のうちの2編成目となります。 -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 8か月前
-
-
トタギガが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「12-600形12-801F営業運転開始」というトピックを立てました。 3年 8か月前
グループの通り、都営12-600形12-801Fの営業運転が本日確認されています。
ドアチャイムの音色が変更・誘導音の追加・側面の黒帯追加等、これまでの12-600形と少し仕様が変更されているようです。大江戸線の12-600形、12-801Fから側面のカラーリングが若干変わった。
ドアチャイムも若干変わってるしドア開時に視覚障害者用のポーンポーンって音も追加されてる。 pic.twitter.com/zhQeuSGe2Q— 笹瀬川つかさ@駅メモ (@SSSGWTKSekimemo) January 22, 2022
㊗️大江戸線12-801f運用入り!
本日に限っての清澄白河行きで運用されました。照明カバーが変わったりドアチャイムが変わったり誘導のポーン音が追加されたりと、意外と何もかも違う車両になってました。 pic.twitter.com/ZB3FvIjOIk— 音国unknown芋 (@otokoku_fukashi) January 22, 2022
12-801fドアチャイム+誘導チャイム
これまでとは音色が相当変わり、これまでブザーのような音だったのが、響いている音色に変更になりました。さらに誘導用のチャイムも追加されましたが、これまで聞いたことのない音程のもので結構面白かったですw pic.twitter.com/kKoo4r5Rku
— 音国unknown芋 (@otokoku_fukashi) January 22, 2022
-
トタギガ wrote a new post, 8500系8630F恩田へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 8か月前
東急8500系8630Fが、1月20日に長津田工場へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東急8500系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東急8630F 廃車回送本日、東急8500系8630Fが長津田検車区から恩田経由で長津田車両工場へ回送されました。ドアステッカーが撤去されていることから、廃車回送とみられます。先に廃車回送された8622F同様、この編成の両先頭車についても販売が発表されており、今... -
18日に、7726Fが検査を終え、若葉台を出場し試運転を行いました。
2022年1月18日
京王7000系7726F 若葉台出場試運転
試9115 @京王多摩センター
試9116 @京王永山 pic.twitter.com/hNXpAQEGWE— 鉄太郎 (@tetutarou1974) January 18, 2022
-
-
わいけー wrote a new post, E257系更新車の幻の3表示, on the site Kumoyuni45 3年 8か月前
E257系機器更新車には、特急湘南号の名称決定前にデータが組み込まれたものの、採用されなかった行き先表示やヘッドマークが収録されていることが知られています。
「特急ひらつか」
この表示はネットメディアでも取り上げられたため、ご存知の方も多いと思います。2020年1月31日の総武線内試運転で側面に表示されていることが相次いで確認されました。
確認された時期には湘南ライナーの後継かと話題になりましたが、採用に[…]
-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
京王の検査出場時期ノートを完成させました。
情報量が少なく、データベース化はしないほうがいいのかと思います。
一応私のわかる範囲で仕上げましたが、不明の部分も多々あり、また出場試運転を基準としています。 -
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京王電鉄:最終検査出場時期一覧」を編集しました。 3年 8か月前
-
トタギガ wrote a new post, 6500形6507F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 8か月前
1月15日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた都営6500形6507Fが、16日に越谷貨物ターミナルへ到着しました。
今後、志村車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営6500形 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表都営6500形6507F 近畿車輛を出場本日、都営6500形6507F(6507編成)が近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。商業誌や前例から、17日の夜に越谷貨物ターミナル駅に着き、その後、志村車両検修場まで陸送されると考えられます。 -
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
京王電鉄 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 3年 8か月前
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
京王電鉄 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 3年 8か月前
-
-
トタギガ wrote a new post, 10-300形10-670F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 8か月前
1月10日から14日にかけて、都営10-300形10-670Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し、大島車両検修場まで陸送されました。
私鉄 車両動向 > 都営10-300形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営新宿線・京王線・相模原線 編成表都営10-670FがJ-TREC横浜を出場今月10日未明より、新宿線10-300形6次車の10-670Fのうち2両が総合車両製作所横浜事業所を出場し、大島車両検修場まで陸送されました。のうち、3編成目となります。今後は残りの車両も陸送が行われるでしょう。 -
昨日大宮を出場したヤマU539編成ですが、
窓上ドアコック表記が確認でき、
ホームドア対応改造をおこなったものと見られます。1/12
回8631M
OM出場回送
E231系1000番台 ヤマU539編成大宮総合車両センターでの車体保全とホームドア対応工事を終えて小山車両センターへと回送されました pic.twitter.com/v7Wi8exRS7
— TAKA (@nsxytaka) January 12, 2022
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
京王電鉄 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 3年 9か月前
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
京王電鉄 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 3年 9か月前
-
-
- さらに読み込む
