-
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(6000系・20000系・30000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 9か月前 -
2月7日、2000系2409Fが南入曽車両基地から玉川上水車両基地へ回送されました。
同編成は列車無線車上局未更新です。加えて、先に玉川上水車両基地内で作業中の姿が目撃されていた2057Fが庫外に出てきたことが目撃されていることから、同様の改造を行うものと予測されます。https://ucf31celsior.main.jp/archives/16442021.2.7
9881レ 2409F
2057F 玉川上水出場、入れ替え2409Fが無線更新のためでしょうか?玉川上水に回送されました。
また、2057Fが無線更新を終えて建屋から出され、入れ替えを行っていました。 pic.twitter.com/t60KIsdFqR— ま (@20_57_2356) February 7, 2022
-
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(2000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 9か月前 -
2月2日、2000系2417Fが武蔵丘車両検修場を出場し試運転を行いました。
2022.2/2(水)
西武 鉄道 2417f.
武蔵丘出場
9802レ
飯能.元加治にて pic.twitter.com/rWcIbLy6TN— 池らいん (@IkelineSAI) February 2, 2022
-
2021年12月末に池袋線・新宿線間であった車両の異動ですが、異動した車両が元の所属に戻りました。
22/01/27
2069F 新宿線→池袋線
38104F 池袋線→新宿線22/01/28
2075F 新宿線→池袋線
38106F 池袋線→新宿線
※明確な目撃情報が無いものの、運用情報サイトの履歴より推定
https://loo-ool.com/rail/SS/00/20220128/
https://loo-ool.com/rail/SI/00/20220129/22/01/31
2…[ 続きを読む ] -
1月31日、30000系38105Fが武蔵丘車両検修場を出場し試運転を行いました。
同編成は1月28日に入場目的とみられる回送が目撃されており、期間が短いことや台車の再塗装がないことから、臨時の検査あるいは何らかの調査を行ったものと推測されます。
※今回のように週末のみ入場する30000系車両の動きは以前から断続的に見受けられます。https://ucf31celsior.main.jp/archives/16312022/01/28
武蔵丘入場回送
編成:30000系8B(38105F)
9803レ 入間市にて武蔵丘検修場での検査のため、
小手指~飯能~武蔵丘間で
回送列車が運転されました。 pic.twitter.com/v7u74CsTrj— もりりん社長 (@morikkuma2022) January 28, 2022
-
1月30日夕方より、40000系40151Fに『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)』の装飾が施され運用に就いています。
同編成は過去にも映画ドラえもんにちなんだ装飾を施しており、今回が2回目(装飾としては3種類目)となります。https://www.seiburailway.jp/company/hojin/ad-business/20220126_movie_doraemon.pdf
池袋線にLトレ以外のラッピングがやっと来たってことで。
40151F「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021」ラッピング。40151Fのドラえもん関連ラッピングは3回目。
元祖は1985年の映画みたい。40~50代の方は見たことがあるかな?
映画公開日は3/4(金)。 pic.twitter.com/nJq5FFANO1
— おーえど@豊島園のひと (@metro02_KAMI) January 30, 2022
-
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(6000系・20000系・30000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 9か月前 -
1月28日、20000系20153Fが武蔵丘車両検修場を出場し試運転を行いました。
1/28
9802レ 20000系20153F
武蔵丘出場試運転 pic.twitter.com/UurJtZlMfU— secyion急行 (@secyionT07) January 28, 2022
-
@kabocha103suika
ご連絡いただきありがとうございます。
実質的にはフォーラムと重複した形となり申し訳ございません。
年4回定期的に行われている車両交換ですのでフォーラムに上げる必要性は低いと判断しておりました。今後の参考にさせていただきます。 -
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:ワンマン車(101系・4000系・9000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 9か月前 -
1月23日、101系1245Fが多摩川線から本線に向けて甲種輸送されました。
八王子から新秋津へと向かうEF65-2068牽引の西武1245F甲種輸送。今日からの3か月間、多摩川線は赤電2本、近江1本、伊豆箱根1本の体制となりツートンは不在となりました。4月にツートンは復帰するんだろうね
2022.1.23 八王子→豊田 pic.twitter.com/GmHjX2lTHr— 西武赤電物語 (@seibuakaden) January 23, 2022
-
西武101系の車両交換は各編成の輸送を待ってからフォーラムに反映する方針としていたので、247Fのトピックとして承認待ちとなっていた投稿を編集する形で、この投稿が先行だった旨とリンクの埋め込みの追加し、引用されているTwitterソースをそのままフォーラムでも用いらせて頂きました。
-
@kabocha103suika
ご連絡いただきありがとうございます。
実質的にはフォーラムと重複した形となり申し訳ございません。
年4回定期的に行われている車両交換ですのでフォーラムに上げる必要性は低いと判断しておりました。今後の参考にさせていただきます。 -
あまり方針の周知が進んでいない部分があったと思いますし、グループ先行投稿があるだけで引用ソース選定の手間が省ける、フォーラム反映し損ねを防止する、などのメリットが複数あるので、
あまりお気になさらずに今後も投稿して頂ければと思います。
-
-
SATSがフォーラム「西武新101系が車両交換(247Fと245Fが甲種輸送)」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 3年 9か月前
時系列が混乱しているようですので一部補足させていただきます。
1245F(多摩川線→小手指)
1月19日 白糸台車両基地内で甲種輸送の準備が行われていることが確認される。
http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/tetsunow/2022/01/post-664e87.html245F連結器交換済 pic.twitter.com/JCEsR7ufii
— 三本目の赤電 (@akaden_1253) January 19, 2022
1月23日 白糸台→(自走)→武蔵境→(甲種輸送)→新秋津→(牽引車による回送)→小手指と移動。
1/23
西武多摩川線
白糸台→武蔵境 臨回
1245F pic.twitter.com/tREaqb1mk5— CSHOT (@B85113) January 22, 2022
-
1月22日、鉄道ファン向けツアー「旧2000系最後の8両編成2007Fで行く!南入曽車両基地とヒ・ミ・ツの撮影会場!」が催行されました。
南入曽車両基地と”ヒ・ミ・ツの撮影会場”である西武球場前駅でツアー参加者向けの撮影会が催されたほか、旧2000系は通常入線しない池袋駅まで運行されました。
撮影会に当たって、南入曽車両基地へ001-G1F、西武球場前駅へ1259F、←西武球場前2401F+2403F、6101Fがそれぞれ送り込まれました。本日は、西武トラベル主催の「旧2000系最後の8両編成2007Fで行く! 南入曽車両基地とヒ・ミ・ツの撮影会場!」に参加して来ました。
西武新宿→南入曽車両基地→所沢→西武球場前→<緩行線走行>→池袋の行程でした。
南入曽車両基地では、2405号車が、旧幕+通過標識灯点灯の状態で展示されました。 pic.twitter.com/h8xPjJLbLn— 東村山交通局【公式】@次はたにぐみ (@hm_kotsu) January 22, 2022
①2401F+2403F 回送
②2007F 団臨 西武球場前行き
③ラビュー回送
④2007F団臨池袋行き
良い光線で満足です pic.twitter.com/PjHyLG40oK— クロフネ (@kurofunetrain) January 22, 2022
-
1月22日、101系1247Fが多摩川線に向けて甲種輸送されました。
なお、明日行われる多摩川線から本線への甲種輸送は1245Fになる見込みです。今日は身体が二つほしい。多摩川線甲種輸送もあります。
これを撮っている間に、2000系の2+2が球場へ。 pic.twitter.com/TP3ii9KxJH
— TOMO@4両3ドア (@TOMO263F) January 22, 2022
245F連結器交換済 pic.twitter.com/JCEsR7ufii
— 三本目の赤電 (@akaden_1253) January 19, 2022
-
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:ワンマン車(101系・4000系・9000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 9か月前 -
1月20日、4000系4007Fが武蔵丘車両検修場を出場し試運転を行いました。
https://ucf31celsior.main.jp/archives/1598 -
SATSさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:通勤車:地上専用車(2000系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年 9か月前 -
1月17日、2000系2417Fと2541Fが武蔵丘車両検修場へ回送されました。
2編成とも前回検査から時間が経過していましたが、併結した状態で入場するのは異例です。2022/01/17(月)
池袋線9801列車
武蔵丘入場回送
2000系 2541F+2417F今回は異例となる4+2での入場でした。
入間市にて pic.twitter.com/ZgX4jQmzbq
— 黄電 (@Seibu4007F) January 17, 2022
-
1月14日、40106Fが池袋線等で試運転を行いました。
(新)重検を行った可能性が指摘されています。https://ucf31celsior.main.jp/archives/1582 - さらに読み込む
