-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成8815編成が京成千葉線の直通運用に充当」というトピックを立てました。 2年 4か月前
8800形8815編成について、本日より、京成千葉線への乗り入れ運用充当が目撃されています。
同編成はにリニューアル工事を受けたものの、主制御装置(VVVF)は交換されずに出場していました。新京成線8000形8815編成も京成千葉線直通対応可能に pic.twitter.com/2bGRlSnwzx
— AT (@AT983119851TAAT) April 20, 2023
-
京急京成鐵が「東急電鉄」フォーラムで「東急5168Fが4114F向けQシート車を増結し10両化(増結最終)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
4月8日に長津田検車区へ回送されていた東急5050系5168Fが、本日4114F向けの中間車(Qシート車)を増結し、10両編成となった姿が目撃されています。車番から新4114Fとなる見込みです。
Qシート車を増結した東急5050系4000番台はこれで4本目で、2022年度「都心乗り入れ等輸送力増強工事」のが組み込まれたことになります。2023.4.16 午後
5168F
長津田検車区4114F Qシート2両が組み込まれ、
10両編成になりました。 pic.twitter.com/Rh9PHTMZQL— TransNana (@6020Butler) April 16, 2023
2023/04/16 東急5050系5168F
Qシート車(4114F向け)を繋げ10両化
牽引・押し込みは横浜高速鉄道Y000系Y001F"うしでんしゃ"でした pic.twitter.com/KRjb4223gV— りゅーN (@LyuN_CPS) April 16, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・3548F(全検)→4/7の平日29→B11(1)→21(2)が入場前最終運用
・AE3F(重検)→今日時点で8両組成済み(来週の前半にも出場試運転実施)
・北総7308F→本日、87N運用にて北総へ返却回送(入場日不明)
・3025F(全検) -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武8163Fが津覇入場」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日、東武8000系8163Fが津覇車輌工業館林工場に入場しました。
同編成は昨日出場試運転を行いましたが、昨今行われている屋根修繕のための入場と推測されます。本日(4/14)8163Fの津覇入場が南栗橋→春日部→館林で実施されたので撮影
今度この編成をここで撮影する時は… pic.twitter.com/hhn8MLD0fM— 東毛地区の乗り鉄 (@tobu8564f) April 14, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前
-
3月26日より、国府津へ疎開されていたクラY-102編成が所属先へ返却回送されました。
また、これと入れ替わってクラY-14+Y-133編成が同所へ疎開回送されました。2023.4.13
回9829M
E217系国府津疎開回送疎開返却とTK入場は時間の都合上厳しかったので近場で一発仕留めました! pic.twitter.com/G3joU7ijFf
— かもこつ (@akitai091608) April 13, 2023
本日、横須賀線E217系の臨時回送列車が3本運転されました。
回9828M Y-102編成 4両
回9829M Y-133編成+Y14編成 15両
回8848M Y-146編成 4両
いずれの編成も一部箇所路線図を除き車内広告、ドアステッカーは全て撤去されています。 pic.twitter.com/MVIkibJbsa— 東雲舞 (@TQ8537) April 13, 2023
-
2023.3.26
回9821M 国府津疎開回送
E217系 Y-102 pic.twitter.com/0dKW01cLxu— 踊り子大好き東海道沿線民 (@E257_NA32) March 26, 2023
-
-
京急京成鐵 が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 4か月前
651系オオOM206編成が高崎へ疎開回送されました。
4/12
回9624M~回9827M
JR東日本651系1000番台オオOM206編成
高崎疎開回送
大宮駅にてとても小さいミュージックホーンありがとうございます!
今度はOM206が高崎へ飛ばされました〜
同業者少なめで良かったです✨ pic.twitter.com/zRcQEdDm5U— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) April 12, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・3025F(全検)→4/4の平日09(1)が入場前最終運用
・AE3F(重検) -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・3708F(全検)→本日、土休日S53運用にて出場試運転を実施
・AE3F(重検)
※今月検切れを迎える3025編成、来月に検切れを迎える3023編成と3548編成が近々入場するものと思われます -
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3268×6がリニューアル後の出場試運転を行う」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日、小田急3000形3268×6(3268F)が全般検査とリニューアルを終え試運転を行いました。この編成は昨年10月より大野総合車両所に入場していました。3265Fと3266Fに続く3000形3編成目のリニューアルとなります。
これにより、今年度計画されていた3000形3編成のリニューアルが完了したこととなります。3/31
小田急3268F 試運転
座間駅にて pic.twitter.com/RpL4rXgQB9— スマホ鉄のkk (@kkrailway) March 31, 2023
3/31
3268×6(3268F) 大野出場試運転 pic.twitter.com/2joImYq44d— Electric (@OER_Photo) March 31, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・3418F→(3/24付で廃車・一昨日の平日A17(1)が最終運用)
・3708F(全検)
・AE3F(重検) -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3418編成の一部部品が撤去される」というトピックを立てました。 2年 4か月前
京成3400形3418編成について、今日時点で列車無線アンテナなど一部部品の撤去が確認されています。
今後は廃車になるものとみられ、残りは2編成となります。
同編成の最終運用は一昨日の平日A17(1)運用でした。京成酒々井→宗吾参道より 宗吾車両基地を眺める pic.twitter.com/lys2tTrMFF
— 常磐線@ゆきりん推し (@jobanyuki) March 25, 2023
宗吾一周して見てきた。
3688F:SR無線設置。この先もいつまでかは不明だが続投
3418F:屋根上機器類撤去済。3741号-43号にも同様の処置。3782だけ分からんかった。— つめのこ (@Tsumenoko) March 25, 2023
-
京急京成鐵が「東急電鉄」フォーラムで「相鉄・東急新横浜線が開業」というトピックを立てました。 2年 5か月前
本日、相鉄新横浜線と東急新横浜線が開業しました。また、同線を介した東急線と相鉄線の直通運転も開始されました。
新横浜駅を発車する最初の営業列車となる5時8分発浦和美園行きには21102F(21102×8)が、海老名駅を発車する最初の東急線直通列車となる5時14分発小川町行きには4111Fがそれぞれ充当されました。
なお、相鉄・東急新横浜線の開業を記念して21102F(21102×8)、20101F(20101×10)の2編成にヘッドマークが掲出されています。祝!㊗️ 相鉄東急直通!海老名発開業1番列車、海老名発小川町行き!
相鉄の歴史が大きく変わる1日ですね。 pic.twitter.com/8Fz5oe9Tqe— がみ (@JY09gami3) March 17, 2023
-
京急京成鐵が「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「京葉線『幕張豊砂駅』開業」というトピックを立てました。 2年 5か月前
京葉線新習志野~海浜幕張間の新駅「幕張豊砂駅」が本日開業しました。(各駅停車蘇我行533Y)にはHMつきE233系5000番台ケヨ513編成、(各駅停車東京行404Y)には同ケヨ520編成がそれぞれ充当されました。駅ナンバリングは元々海浜幕張駅が使ってたJE13となり、海浜幕張駅は新JE14となり、以東の駅も値が1つずつ加わることになります。
京葉線の各駅停車と、海浜幕張駅発着の朝夕の武蔵野線直通車が停車し、快速・通勤快速・特急はいずれも通過します。幕張豊砂駅到着!!改札は後ほど出ます!
思ったより人多いw
まずは発車メロディ録ります() pic.twitter.com/AmzPfJcSgI— かなと (@Kanatosw) March 17, 2023
【 幕張豊砂駅 】
・特徴的な膜屋根
・外は雨曇りなのに夕陽が差し込んだかのような駅舎内の暖かさ
・独特な階段を持つ地平ホームの1番線
・車庫の出入りが見れる
・イオンに近くて歩けば幕張メッセも射程圏内
高輪ゲートウェイ以来の衝撃を受けました。 pic.twitter.com/uA9vYJreyt— 山眺 (@2_VIEVV) March 18, 2023
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-23編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 2年 5か月前
3/9に新潟車両センターより配給輸送されたE235系1000番台基本編成クラF-23編成が、本日の土休日75運用(0775S~)より営業運転を開始しました。
クラF-23編成 本日775Sより営業運転開始
ダイヤ改正で後半番号が235持ちになった初日から堂々営業入り。 pic.twitter.com/fqIWHwbec9
— 松の木 (@matsunokiH015) March 17, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 5か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 5か月前
-
3/9より湯河原に疎開されていたクラY-2+Y-132編成が所属先へ返却回送されました。
回9822M E217系Y-2+Y-132編成 pic.twitter.com/F5Vn8yLLzh
— 暇快 (@himakai9903) March 16, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前
直近の宗吾入場状況
・AE3F(重検)→3月12日の土休日AE15運用が入場前最終運用
・北総7502F→昨日の87N運行にて宗吾へ回送されたものと推測
・3818F(補助電源装置換装)→先月25日の土休日A15(1)運用が入場前最終運用
・3708F(全検) - さらに読み込む
