-
-
E231系コツS-20編成の試運転がJR東海管内東田子の浦駅で目撃されています。
東田子の浦にE231系5連の試運転が来たけど何これ……例のダイヤ改正に向けた乗務員室訓練……? pic.twitter.com/6OF96TX1Nq
— 高梁川水瓜亭 (@suica_tei) December 18, 2023
-
-
-
エスセブンが「東武鉄道」フォーラムで「「アーバンパークライナー」廃止 他(東武鉄道ダイヤ改正)」というトピックを立てました。 1年 11か月前
本日東武鉄道から来年3月16日に行うダイヤ改正について発表されました。
特急列車に関しては「スペーシアX」「スカイツリーライナー」「リバティ」を増発する一方、東武アーバンパークライン(野田線)に直通する「アーバンパークライナー」の運行を取りやめ、スカイツリーライン内は「スカイツリーライナー」(平日のみ)、アーバンパークライン内は普通列車に代替をします。
これにより500系「リバティ」がアーバンパークライン(野田線)から撤退する見込みです。その他竹ノ塚駅大規模工事進捗に伴い、日比谷線直通の竹ノ塚発着の一部列車が草加発着に変更されます。
【東武スカイツリーライン・日光線・鬼怒川線・東武アーバンパークラインにおいて2024年3月16日(土)ダイヤ改正を実施します】
;[ 続きを読む ]https://www.t&hellip -
エスセブンが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「奥羽線特急「スーパーつがる」設定」というトピックを立てました。 1年 11か月前
本日発表のダイヤ改正プレスリリースにて、奥羽線特急「つがる」の一部が「スーパーつがる」に変更されることが発表されました。従来の「つがる」の一部列車の停車駅が削減される形となります。
対象列車は「つがる3号」が「スーパーつがる1号」に、「つがる4号」が「スーパーつがる2号」にそれぞれ変更されます。【2024年3月 ダイヤ改正について(秋田支社)】
https://www.jreast.co.jp/press/2023/akita/20231215_a01.pdf -
エスセブンがフォーラム「特急「しおさい」はE259系・E257系で運転」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 1年 11か月前
ダイヤ改正後の使用車両ですが、「わかしお」「さざなみ」「しおさい」いずれもE257系使用の列車は5両のみの記載のため、少なくとも定期運用でE257系500番台の10両編成は消滅するものと思われます。
-
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「AE形「キャプテン翼ライナー」運行開始 ほか」というトピックを立てました。 1年 11か月前
本日よりAE形AE9編成が「キャプテン翼ライナー」として運行開始しました。
押上線四ツ木駅付近が舞台で世界的にも人気のあるサッカー漫画「キャプテン翼」とのコラボレーションで実現したもので、同駅では2019年より実施している駅装飾をリニューアルしました。
「キャプテン翼ライナー」の運行期間は約1年間とされています。2023.12.14
10AE69〜11AE08:AE9編成
キャプテン翼ライナー
@千葉ニュータウン中央
HMのデザインが上り方と下り方でキャラクターの数が異なりますね。
本日から約1年間の期間限定で運行される予定です。 pic.twitter.com/gqqYnZhtOB— 京 成 通 特 (@keisei_com_exp) December 14, 2023
【四ツ木駅「キャプテン翼」特別装飾の 全面リニューアルが完成しました!】
https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/YvgEsKwg.pdf -
エスセブンが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「12月22日よりE2系「Magical Dream Shinkansen」が運行開始」というトピックを立てました。 1年 11か月前
本日、JR東日本とオリエンタルランドから連名でプレスリリースがあり、「東京ディズニーリゾート 40 周年“ドリームゴーラウンド”」のグランドフィナーレを記念し、E2系に「Magical Dream Shinkansen」ラッピングを施すことが発表されました。
運行期間は2023年12月22日〜2024年3月末頃、運行区間は東北新幹線(東京〜仙台)で臨時列車や車両運用の都合により他の区間を運行する場合があるとされています。【特別車両「Magical Dream Shinkansen」が 12 月 22 日(金)より運行
~東京ディズニーリゾート®40 周年グランドフィナーレ記念~】
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231214_ho02.pdf -
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「阿武隈急行8100系A-7編成がラストラン」というトピックを立てました。 1年 11か月前
12月10日、阿武隈急行8100系A-7編成が阿武隈急行線内でラストランを行いました。
今年度、同形式の引退は11月19日のA-9編成につぎ2編成目となります。
https://twitter.com/abukyu_sns/status/1732984063668195381?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA
https://twitter.com/abukyu_sns/status/1734040507507183874?s=46&t=sv0oHXmjvTze50Vzt8_UzA -
-
Series-E531 さんと
エスセブン さんが友達になりました 1年 11か月前 -
エスセブン commented on the post, 京成AE形「スカイライナー」の増備と車両基地拡張の話題, on the site Kumoyuni45 1年 11か月前
地元選出の平沢勝栄衆議院議員が「京成高砂〜江戸川駅間の立体交差化についての事業認可が許可された」との発言をされており、駅周辺の掲示板にも同様のポスターが貼られていることから、同じ葛飾区内の京成押上線京成立石駅周辺の工事が終わると京成高砂の計画が具体化してくるのではないかと予想しています。
京成立石の事業完了予定が2030年であり、宗吾の拡張とあわせて時期的にも辻褄が合うように思います。 -
エスセブン commented on the post, 京成AE形「スカイライナー」の増備と車両基地拡張の話題, on the site Kumoyuni45 1年 11か月前
高砂の方で連続立体交差事業・再開発事業が計画されており、そちらとの関連性も気になります。(宗吾の拡大、高砂の縮小など)
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 11か月前3600形3668編成が宗吾から高砂へ回送されたとの目撃があります。今後、金町線での運用へ充当されることが見込まれます。
https://loo-ool.com/rail/KS/00/20231130/ -
エスセブン commented on the post, 高崎211系に余剰廃車発生も、代替車両の動きは現状無し。今後は?, on the site Kumoyuni45 1年 12か月前
入線実績というのは上越線高崎支社エリアのことです。失礼いたしました。
-
エスセブン commented on the post, 高崎211系に余剰廃車発生も、代替車両の動きは現状無し。今後は?, on the site Kumoyuni45 1年 12か月前
個人的には(少し願望も含まれますが)、入線実績があり、かつ寒冷地に特化した仕様のE129系の導入もあり得るのではないか、と考えています。
現時点で既にデビューから9年経っていますが、同型のしなの鉄道SR1系の製造も続いていてまた製造すると言うハードルも低く感じます。 -
エスセブンがフォーラム「上毛電気鉄道が03系の導入を発表(形式名は800形)」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 12か月前
上毛電気鉄道よりプレスリリースが発表され、デザインや詳細が明らかになりました。
西桐生寄りがMc車、中央前橋寄りがTc車で、VVVF、ブレーキ抵抗器、SIV、CPは新製をするようです。【新型車両 800 形の運用を開始します】
https://jomorailway.com/images/info/202311new800.pdf -
エスセブンが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3400形3448編成 4・5号車の台車が変更」というトピックを立てました。 2年前
本日全般検査を終え宗吾を出場した京成3400形3448編成ですが、4・5号車(3444・3445号車)の台車が従来のFS-543B形台車から他の3400形電動車と同じFS383形台車と思われるものに変更されています。
これまで同編成の3444・3445号車は改造元の旧AE形時代に先頭制御車を中間電動車に改造した関係でAE100形と同等のFS-543B形を装着していました。3444-3445ユニットの台車変わった? pic.twitter.com/zkUv5hrASe
— まるばつ (@marubatu1201f) November 22, 2023
- さらに読み込む
