-
目黒線の奥沢駅・大岡山駅の改良工事を観察された方がいらっしゃいましたのでご紹介します。
東急目黒線の大岡山駅ですが、可動式ホーム柵を8両対応にすべく延伸工事がなされていました。車窓から見た感じ他の駅も実施しているようでした。いずれ確認したいと思います! pic.twitter.com/KdK7mUhHnm
— おきらく娯楽工房 (@okiraku_goraku) August 14, 2020
東急目黒線奥沢駅の改良工事状況を確認しました。上り線の改良として、現行のホームの目黒方に仮設ホームが構築されていました。停止位置を数両分ずらして、日吉方のスペースを捻出する流れですね!上りホームは全体的に仮フェンスで覆われて工事スペースが捻出されています。 pic.twitter.com/isb7HH7cdi
— おきらく娯楽工房 (@okiraku_goraku) August 14, 2020
目黒線は相鉄直通や8両化など変化が著しいですね。 -
-
-
長野総合車両センターに留置中のE257系0番台M202編成ですが、再び工場内から廃車置き場へ移動されました。
廃車置場内に留置され先日工場内へ移動したE257系M-202編成が工場から再び廃車置場に戻りました。工場内で必要な部品類を外したようです。 pic.twitter.com/co3jHhV7Un
— hyama N401編成 (@hyama5071) August 3, 2020
部品取りされた姿を見せており、今後廃車になる可能性が高いと思われます。
-
-
-
ととめ が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 5年前
-
ととめがフォーラム「C11 325栗橋経由で東武へ+他」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 5年前
先程甲種輸送が行われ、無事南栗橋車両管区に到着したようです。
C11-325
東武鉄道譲渡甲種 その2
東大宮ー蓮田貨物で練習し、本番の甲種 pic.twitter.com/2YKMshP394
— もり こうへい (@Tokyu7700_7910F) July 30, 2020
-
ととめが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄10000系10701Fの先頭車など3両が検車庫へ」というトピックを立てました。 5年 1か月前
かしわ台車両センターでYNB化されている10000系10701Fですが、昨日先頭車を含めた3両が検車庫へ入りました。
本日のかしわ台車両センター。モヤが動いていたので待っていたら、10701Fの先頭車を含む3両が検車庫へと入っていったので、いよいよYNB塗装を始めるようです。入れ替え作業中にすでにYNB化された6,7号車も出てきて驚きました。改造後がどうなるか楽しみです。#相鉄 #かしわ台車両センター pic.twitter.com/uEm89wE8Pb
— irukayoko8102 (@irukayoko8102) July 20, 2020
また車体側面の案内表示用LEDがフルカラー(横144ドット)のものになっているとの情報もあります。※未確認
YNB化された先頭車が姿を現すのはいつになるでしょうか…? -
-
E257系2000番台(編成番号未確認)と2500番台(NC-32編成)が東大宮車両センターで連結している姿が目撃されています。
本日、学校の徒なりの東大宮操車場では東海道線特急用に改造されたE257系2000/2500番台が留置されていました pic.twitter.com/LpAuaKpJFu
— 栄東 鉄道研究部(公式) (@sh_tetsudou) July 17, 2020
E257系2000/2500番台がこのような姿を見せるのは初めてかと思われます(先行事例がありましたら申し訳ありません)。 -
-
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
横浜駅中央南改札と南改札の新連絡通路が8/10に供用開始されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20200717_y01.pdf
また、同時に各ホームへのエレベーターも供用開始となるようです。 -
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
川越線開業80周年にあわせ、川越ー海老名・新木場間及び川越ー八王子間の列車2本にヘッドマークが装着されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20200716_o01.pdf
期間は今月22日から11月1日までです。 -
ととめが「東急電鉄」フォーラムで「元「ゆうマニ」マニ50 2186が塗色変更される」というトピックを立てました。 5年 1か月前
北海道をクルーズすることになっている、THE ROYAL EXPRESSの電源車としてJR東日本から東急電鉄に譲渡された、元「ゆうマニ」ことマニ50 2186ですが、このほど塗色変更が行われ、THE ROYAL EXPRESS用の新しい姿となり、公式Facebookに写真が投稿されました。
https://facebook.com/story.php?story_fbid=161234822190183&id=100156498298016&__tn__=%2As%2As-R
なお、今月13日には目撃ツイートがあった模様です。
外観はアイボリー色に金色ロゴが入った形です。今後の動向が注目されます。 - さらに読み込む
