-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 8か月前
-
南瓜西瓜がフォーラム「立川駅南武線ホームのホームドア設置予定について」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 2年 8か月前
-
トタギガ wrote a new post, トタH53編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 8か月前
E233系トタH53編成が1月5日にグリーン車組み込み準備改造を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH53編成NN出場#あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 本日1/5、E233系0番台トタH53編成が長野総合車両センターを出場し、東京方面へ自走で回送されてます。グリーン車組み込み準備改造とホームドア対応改造が行われての出場と... -
いちさとが「京王電鉄」フォーラムで「京王の迎春ヘッドマーク掲出状況について」というトピックを立てました。 2年 8か月前
毎年行われている京王電鉄の迎春ヘッドマーク掲出ですが、今年は、5000系5731F・5737F、1000系1757F・1773Fへ掲出されています。
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 2年 8か月前
-
-
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
あけましておめでとうございます。
京王電鉄の編成ノートについて、以下の項目を反映したくあります。・8714Fへの「Jr.Winter Cup」HM掲出
・8725Fへの「百草園 紅葉まつり」HM掲出(撤去済)
・8709Fへの「水木しげる生誕100周年」HM掲出(撤去済)
・8713Fの「高尾線開業55周年」HMの8705F移設 *8713F検査のため、1/23までの掲出期間延長
・4編成への「迎春」HM掲出以上を反映しても宜しいでしょうか。
ちなみに都営に乗り入れる全車両のデジタル無線化が完了しましたが、過去ログへ移設するべきでしょうか…?
宜しくお願い致します。
-
【メモ】 9743F 前照灯LED・9000系0番台前照灯反映
現在掲出中HM→https://www.keio.co.jp/news/update/announce/announce2022/20221229mark.pdf -
@kou2
承知致しました。
お願い致します。
-
-
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。先日から進めていたノート整理用タグの付与が完了しました。
タグ別の整理を活かせるよう、新たに運用数ノートのまとめノートを設けています。(運用数グループ)運用数ノート一覧運用数ノートの一覧です。 全ノート 運用時期(次期ダイヤ・現行ダイヤ・過去ダイヤ) 直通路線 運用時期(次期ダイヤ・現行ダイヤ・過去ダイヤ) ノート一覧 ○埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通 ○東京メトロ日比谷線...同時に、ダイヤ変更時はノートを新設する対応とする方向に倣い、ダイヤ改正や車両増結が実施されていた京成や京急・横浜市営地下鉄のノートを新設しています。
ただ、恐縮ながら一部数の調査が未了となっている為、算出やノート編集にご協力頂けますと幸いです。(運用数グループ)運用数・所要編成数算出が未了の路線系統一覧運用数・所要編成数の解析が完了していない路線系統のまとめです。 宜しければ運用調査や情報共有にご協力をお願い致します。 平日・土休日共に未了 (運用数)2022/03/12~:常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 ◇常磐快速線・上...以上よろしくお願い致します。
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数グループ)運用数・所要編成数算出が未了の路線系統一覧」を編集しました。 2年 8か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/11/26~:京急本線・空港線・久里浜線・逗子線」を編集しました。 2年 8か月前
-
恒例の京王の迎春HMですが、これまでに5731F・5737F・1757F・1773Fへの掲出が確認されています。
2023/01/01 京王5000系(5737F)迎春HM、 Mt.TAKAO1号、(5731F)迎春HM、 Mt.TAKAKO3号
1000系(1757F)迎春緑HM、(1773F)迎春赤HM pic.twitter.com/qdisJJvm6l— ウィルソン (@ueda1002f) January 1, 2023
-
京王迎春HM pic.twitter.com/ZM6tlgS8sf
— ほりでーむらかみ (@musashinofuchu) January 1, 2023
-
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/03/12~:東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・西武池袋線・有楽町線・秩父線・新宿線・拝島線・みなとみらい線」を編集しました。 2年 8か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/03/12~:中央快速線・中央線・青梅線 他」を編集しました。 2年 8か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/03/12~:京葉線 他」を編集しました。 2年 8か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/02/26~:京急本線・空港線・久里浜線・逗子線」を編集しました。 2年 8か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2022/09/24~:横浜市営地下鉄グリーンライン」を編集しました。 2年 8か月前
-
いちさと wrote a new post, 乗務員養成所建設工事(その1), on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 2年 8か月前
TX総合基地にて「(仮称)乗務員養成所」の建設が進められています。
12月末時点で鉄骨工事が終了したところで、これから内装などの整備が行われる見通しです。
乗務員養成所建設工事について
安全報告書などに記述はありませんでした。(金融庁EDINET停止中のため有価証券報告書が確認できておりません。記述がありましたら追記いたします。)新製車の搬入などで使われるエリアに隣接して建設が行われたため、搬入吊り上げ時、北側か[…]
-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
京王1765Fですが、何もなく出場した様なので、削除しました。
去年の8月に全検を通してるので、多分検査時期ではないと思います。
ただ、離脱期間は長かったので、デジタル無線などの何かの改造が施されている可能性は否めません。 -
お疲れ様です。
告知となりますが、運用数ノートについて、ダイヤ改正などの日付が明らかなダイヤ変更によって、運用数などの内容に変更が生じた場合、当初は内容を都度編集する形で、同じノートを使用し続けることを想定していましたが、この場合、特に数の推移の確認などで、過去データ閲覧の需要が出てきた場合、過去データの保全が課題となることが見込まれました。つきましては、今後ダイヤ改正や車両増結などの「日付が明らかなダイヤ変更」があった場合は、「その都度ノートを新設する」という形で対応したいと思います。
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「サイ155編成営業開始(戸閉スイッチは全車未更新)」というトピックを立てました。 2年 8か月前
されたE233系サイ155編成ですが、本日の31Aから営業に復帰しています。
から、書類上機器更新とされるのは戸閉装置の更新時との推測もありましたが、外観から見える戸閉装置のドアスイッチは、10両全車が未更新(2009年製)でした。
心臓部のLCUが見える構造ではありませんが、現車状況だけから機器更新と呼べる状況では無さそうです。
なお、ワンマン対応改造を伺わせるような運転台の差異は見出だせませんでした。※写真は7号車。
- さらに読み込む
