-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT5編成が12両化」というトピックを立てました。 8か月 1週間前
本日(12/2)、E233系0番台トタT5編成が豊田車両センター内で12両化されてる姿が目撃されています。
新4・5号車には、サロE232/E233-15が連結されています。中央線E233系トタT5編成にグリーン車組み込み(サロE232-15.E233-15) pic.twitter.com/6wLAAA0tCY
— ラビューミサイル (@LaviewMissile) December 2, 2024
-
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-131編成運用離脱」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
昨日時点で、鎌倉車両センター内でE217系付属編成クラY-131編成のドアステッカーが撤去されていることが確認されています。
同編成は運用を離脱したと見られ、近いうちに配給輸送が行われるものと推測されます。
https://twitter.com/___uetoline/status/1862823728570372556?t=aEhDuRBu372DDwAK9ucGsA&s=19 -
京急京成鐵が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「福岡市地下鉄4000系が営業運転開始」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
本日、福岡市地下鉄4000系25編成(4125F)が、予告通り姪浜駅15:00発の福岡空港行から営業運転を開始しました。
福岡市地下鉄4000系 営業1番列車を博多駅で下車
西武な警笛一声で発車していきました✨️ pic.twitter.com/yUJP7OAHGB— いそかぜ (@ltdexp_isokaze) November 29, 2024
本日デビューの福岡市営地下鉄4000系
LCDが3画面です
セサミクロ仕様で3画面とか関東じゃん… pic.twitter.com/dtlDmi8zIa— けよゆう◢|⁴⁶ (@Yuuki_Rapid_46) November 29, 2024
https://twitter.com/Oitatetudoukanr/status/1862392773128987055?t=JzuGrOEwA9Yy7dX1ss_rwQ&s=19 -
BLTが「E231系」フォーラムで「コツK-18編成が大宮本所出場」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11/29、E231系近郊タイプのコツK-18編成が大宮車両センター本所を出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
ホームドア対応改造と、床下主要機器の機器更新が行われてます。
https://twitter.com/e231900mu1_jm/status/1862400896040411622?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ -
BLTがフォーラム「コツS-21編成が配給輸送」の「E231系」というトピックに返信しました。 8か月 2週間前
-
-
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-21編成が配給輸送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11/28、E231系近郊タイプのコツS-21編成が、日本海方面へ配給輸送されています。
EF81 134が牽引しており、秋田総合車両センター本所へ入場した場合、床下主要機器の更新が行われる可能性があります。 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH47編成が臨時回送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
本日、E233系0番台分割編成トタH47編成が幕張車両センターまで自走で回送されました。
前例からグリーン車組み込みに伴う臨時回送と推測されます。【JR東】E233系トタH47編成 幕張車両センターへ回送 |2nd-train鉄道ニュースななせなさん撮影 2024年11月27日、豊田車両センター所属のE233系トタH47編成が、所属先から新鶴見経由で幕張車両センターまで回送されました。グリーン車組み込みに伴うものと思われます。 -
BLTが「E233系」フォーラムで「サイ111編成東京出場」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11/28、E233系1000番台このサイ111編成が東京総合車両センター(工場)を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
指定保全に加え、ワンマン運転対応改造、ATACSアンテナ増設、5・8号車のVVVF新品交換、保安装置換装(ATC/ATO総合型車上装置)等の各種改造が行われています。2024/11/28
サイ111 TK出場
指定保全時期の初期編成においても、機器更新を含む各種改造が開始されました。これまで同様にVVVFインバータの新品への換装は5・8号車に限定されており、統合型保安装置箱は日立製となっています。 pic.twitter.com/uEymE7NOha— サメ線 (@3mesen) November 28, 2024
サイ111編成 指定保全を終えTK出場回送。
1000番台の初期編成で初めてワンマン・ATACS対応改造と機器更新(見た感じ5・8号車VVVF更新、FLは3両とも換装済み)が実施されました。新品の前面LED、これまでの森尾ではなく小糸に変えた? pic.twitter.com/LfAxBNWFO2
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) November 28, 2024
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8か月 2週間前
【訂正のため再送】
ご指摘フォーラムにも記入しましたが、カツK452編成KY入場の件ですが、公開で画像付きのソースを貼り付けるのが望ましいですが、ソースがこのルールに反しています。
JRモデレーターの権限がある方対応お願いします。
@kawayuki0917
@myuta20070109
@2250ega
@122pjtgdamp15g
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=26170-
@hyakkijp
入出場ルール(Xなどの公開で画像付きのソース)を確認してからの投稿をお願いします -
ひとまず削除対応をしました。
現状のままいけば一個下の対応になるかと思われます。
-
-
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3271×6がリニューアル出場」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
本日、小田急3000形3271×6(3271F)が大野総合車両所での全般検査とリニューアル工事を終えて出場試運転が行なわれました。同型式のリニューアル工事施工は8編成目です。
11/27
小田急3000形3271F(3271×6)
全般検査明け試運転6月 久しぶりに10両組んだ3271Fが出場
1号車 4号車 5号車の車輪が交換
D-ATS-P二重系化も施されました
3000形更新車も遂に8本目 早いですね pic.twitter.com/V9yjQaXsCE— おぜんぎょう (@obakyu_e) November 27, 2024
2024年11月27日
小田急3000形3271×6 リニューアル後確認試運転
厚木
親会社は安定の試運転表示で。 pic.twitter.com/iHRKYbQ9V4
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 27, 2024
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王5739Fが若葉台へ陸送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
京王5000系5739FがJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場し、11月21日〜22日、25日〜27日までの各日未明に2両ずつ若葉台まで陸送されました。
2024/11/21#陸送
J-TREC→若葉台京王線 5000系
5739F(5789・5289) pic.twitter.com/1WsFO6sp4A— 吉丸号 (@YOSHI_TRAIN) November 20, 2024
京王5000系5739F(5589,5239)陸送。今回は関戸橋コースでした。 #keio pic.twitter.com/KiG52F0P4X
— dupont (@dupont_kedama) November 21, 2024
京王5000系5739F陸送3日目。
5号車5189,6号車5139
最終日は雨予報か… pic.twitter.com/pDa2Q8K7XA— dupont (@dupont_kedama) November 24, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH54編成が12両で臨時回送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11/26、E233系トタH54編成6両が8両化され、付属編成と一緒に12両で臨時回送されています。
新4・5号車にはサロE232(E233)-44が組み込まれています。 -
BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-41編成が新津出場」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11/26、E235系1000番台 クラJ-41編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線にて公式試運転が行われてます。
この試運転で問題がなければ、近いうちに配給輸送されるでしょう。11月26日(火)、出場,試運転,E235系J-41編成。
E235系J-41編成(E235系1000番台 付属編成4両)がJ-TREC新津を出場。新津~羽生田で試運転。試6420M,6423M。羽生田駅付近。#試運転 #E235系 #都クラ #鎌倉車両センター #総合車両製作所 #JTREC #JT新津 pic.twitter.com/vMUXwfVOXy— クロテツ007 (@kobayac77m_007) November 26, 2024
-
京急京成鐵が「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「南海8003Fが高野線へ回送」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
本日、南海8000系8003Fが南海本線から高野線へ臨時回送されました。
転属に伴う臨時回送と推測され、同形式の高野線への転属は8001F、8002Fに続き3例目です。11/25
南海8003F千代田入場回送(転属) pic.twitter.com/rV4kZV2thM— 普通車 (@NK_local) November 25, 2024
南海8000系 8003F
高野線転属回送
北野田にて pic.twitter.com/mkN0p8pIy4— 翔 (@syowakka1) November 25, 2024
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-45編成営業運転開始」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
11/19に新潟車両センターから配給輸送された、E235系1000番台 クラF-45編成が、11/25の703Sから営業運転を開始しました。
6号車モハE234-1245の海側一部帯は配給輸送時点でしてましたが、こちらは直されての営業入りとなりました。2024.11.25
703S E235系F-45+J-12編成
本日よりF-45編成が運用入りしました
6号車の噂の帯は直されていました pic.twitter.com/HUiVmdEfQT— よこてつ (@yokosuka_1008) November 24, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT35編成が12両で臨時回送」というトピックを立てました。 8か月 3週間前
国府津車両センターへ送り込まれたE233系トタT35編成が、11/22、グリーン車を組み込んだ12両で豊田車両センターまで自走で回送されました。
新4・5号車にサロE232(E233)-29が組み込まれてます。 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH53編成がグリーン車2両と連結して試運転」というトピックを立てました。 8か月 3週間前
本日、E233系0番台トタH53編成6両がサロE232/E233-57と連結し、8両編成で試運転を行っています。
前例から公式試運転と推測されます。試9891M E233系H53編成+グリーン車-57ユニット試運転
東海道貨物線 大磯〜二宮
2年近く続いたグリーン車の東海道試運転は本日の分で終了予定。
E655系も来たのでついでに撮影。#E233系#グリーン車 pic.twitter.com/ReOq9LLWZM— TAKU-37 (@anaana727) November 21, 2024
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「E235系1000番台グリーン車4両J-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 8か月 3週間前
本日未明、E235系1000番台グリーン車4両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
車番はサロE234/E235-1046・1047となっており、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。2024.11.21
横須賀・総武快速線
E235系1000番台グリーン車4両
J-TREC横浜出場F-46編成,F-47編成のグリーン車が
前後にECOMOを連結している状態で
神武寺へ車両輸送されました。 pic.twitter.com/GWBWed6egR— TransNana (@6020Butler) November 20, 2024
- さらに読み込む
