-
BLTが「185系」フォーラムで「オオC1編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
6/18、185系オオC1編成が長野方面へ配給輸送されてます。
EF64 1031が牽引しており、前例同様に長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測されます。
除籍・解体が確認され次第185系は形式消滅となります。6/18 配9520レ 185系 廃車回送に伴うNN入場
EF64-1031 + 185系C1編成これにて185系は形式消滅。長年の活躍お疲れ様でした。 pic.twitter.com/tc0Pslw45P
— 白 連 (@great_siroren) June 18, 2025
185系C1編成廃車回送は土呂駅を通過
最後だからって罵声がB6よりひどすぎる pic.twitter.com/5G7EDA0HO9— 附 (@A4444b44) June 18, 2025
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-02編成が秋田本所出場」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
6/12、E231系近郊タイプのコツS-02編成が秋田総合車両センター本所を出場(AT出場)し、配給輸送されています。
EF81 139が牽引しています。2025.6.12
配8842
EF81-139+E231系S-02編成
AT出場配給堂々の機関車牽引で国府津へ向けて旅立ちました。 pic.twitter.com/rL7ekuHw9e
— ふわわ (@fuwawa_trip) June 12, 2025
配8842 EF81 139+E231系S-02編成
2021年から約4年にわたり行なわれた国府津車両センター所属E231系付属編成の秋田総合車両センター入出場配給も今回で見納めに。長い道中どうぞお気を付けて! pic.twitter.com/i6Y6nP36og— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 12, 2025
-
京急京成鐵が「311系/313系/315系」フォーラムで「315系シンC119編成とC120編成が日本車輌出場」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
本日、315系3000番台シンC119編成とシンC120編成が日本車輌製造豊川製作所を出場しました。
6/12
日車出場試運転
315系C119+C120 pic.twitter.com/dFHdpzw0Nq— ろくよん (@hida94942821137) June 12, 2025
2025.6.12 Thu.
試9103F 試運転 (日本車輌出場試運転)
315系C119編成+C120編成 pic.twitter.com/G3yj41No6j— あかでこ (@akaDEco10) June 12, 2025
-
京急京成鐵が「311系/313系/315系」フォーラムで「311系カキG15編成が浜松へ臨時回送」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
本日、311系カキG15編成が浜松方面へ臨時回送されました。廃車に伴う臨時回送と見られ、同形式の残りは、カキG1編成とG11編成の2本となります。
惜別
311系G15編成廃車回送
野田新町通過です pic.twitter.com/uflSUY6bFV— まるきん (@marukino154) June 12, 2025
311系 ヘッドマークなし編成消滅!
311系 G15編成 廃車回送 名古屋駅 13:53頃発車#JR東海 #311系 #廃車回送 pic.twitter.com/RmHIY8QWwH— ベルイルカマ (@KJuc7) June 12, 2025
311系G15編成廃車回送
尾張一宮ー稲沢間を通過 pic.twitter.com/BMKmk62XHE— Taiyo (@EzGls2Hl7Gl7dSA) June 12, 2025
-
BLTが「E233系」フォーラムで「サイ116編成が東京出場」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
6/9、E233系1000番台 サイ116編成(サイS116編成)が東京総合車両センターを出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
前例同様、モハE233-1016とモハE233-1416の機器は新品のものに更新されており、ワンマン運転対応改造と指定保全も行われてます。
https://twitter.com/ryo86278917/status/1931911498269614414?s=46 -
-
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「タカA34編成が大宮出場(ベンチレーター撤去)」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
本日、211系3000番台タカA34編成が大宮総合車両センター本所を出場し、高崎車両センターへ回送されました。屋根上にあるベンチレーターの撤去されていることから、延命工事が施工されたものとみられます。同形式の霜取りパンタグラフ搭載車では、3編成目の延命工事施工となります。同編成は、昨日(6/5)に同所で構内試運転が行われていました。
211系A34大宮車両センター14時50分頃出区14時53分大宮操側へ引き上げ。 pic.twitter.com/mPEEOS1OH5
— Maguro (@Maguro301) June 6, 2025
211系タカA34編成 OM出場前試運転 pic.twitter.com/5an4v1XLJF
— チャーシューメン (@cha_men826) June 5, 2025
-
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急30055×4と30255×6の表示器が更新」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
小田急30000形”EXE” 30055×4…[ 続きを読む ]
-
BLTがフォーラム「東臨71-000形2編成目が新津出場・甲種輸送」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1か月 3週間前
2025.6/5(木)
甲34.9774レ
EF65 2084[新]+東京臨海高速鉄道71-000形トリZ12編成@大宮,大崎にて pic.twitter.com/0FR8tHDUi8
— えぬた (@NSIK10Z19W08) June 5, 2025
6/5昼、東京総合車両センターへ入場しました。
新潟ターミナル〜高崎操車場がEH200-19、高崎操車場〜大崎がEF65 2084がそれぞれ牽引しました。 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成80026編成が塗装変更開始」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
京成80000形80026編成ですが、本日、くぬぎ山工場内でピンクのラッピングが剥がされてることが確認されています。京成仕様に変更するものとみられ、8800形及びN800形に続く京成デザインへの変更となります。
新京成(京成松戸線)くぬぎ山検修場の様子
N800形N811fは側面帯は既に変わっていて前面は作業中できたそして80000形80021fがなんと帯を剥がしていました…#新京成#京成松戸線#くぬぎ山#N800形#80000形 pic.twitter.com/CMBvbmFEYl
— jURf (@jURf7n02) June 4, 2025
-
京急京成鐵がフォーラム「東急6020系6153FがJ-TREC横浜出場」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 1か月 3週間前
逗子からはDD200 23が牽引しています
2025.06.03 13:58
甲 9596レ 東急6020系 6153編成
総合車両製作所(横浜) 出場 甲種輸送TKK6020系 5両編成 3本目
DD200-23 + 6153F (5B)撮影場所 : 北鎌倉駅付近 pic.twitter.com/1OWrW78Vyu
— 横横鉄道技研 (@YY_Train_Labo) June 3, 2025
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-27編成が東京出場」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
6/3、E231系近郊タイプのコツS-27編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
2021年8月に同所で一部機器のみ更新して出場してましたが、今回は指定保全の他、床下主要機器更新、ホームドア対応改造が行われての出場となりました。 -
京急京成鐵が「東急電鉄」フォーラムで「東急6020系6153FがJ-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 1か月 4週間前
本日未明、東急大井町線向け6020系6153FがJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。先例から、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。
2025.06.03 00:55
東急6020系6153編成 総合車両製作所(横浜) 出場 甲種輸送TKK6020系 5両編成の3本目が出場しました。
ECOMO-02 + 6153F (5B) +ECOMO-01撮影場所 : 総合車両製作所付近
また、今回の出場ではテレビ局の取材撮影が行われていました。 pic.twitter.com/LcrbajXVwJ
— 横横鉄道技研 (@YY_Train_Labo) June 2, 2025
-
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「ナノN323編成のベンチレーター撤去」というトピックを立てました。 1か月 4週間前
本日、長野総合車両センター内で211系1000番台ナノN323編成の試運転が行われました。
外観から屋根上にあるベンチレーターの撤去が確認されており、1000番台ではナノN320編成、N322編成に続き3編成目の延命工事施工となります。NN入場中の211系1000番台ナノN323編成が試運転線で本日試験走行を実施。
検査・延命工事(ベンチレーター撤去など)をしたようで、施工車は今回で10本目の模様。
1986年製の国鉄型が検査を受けて、1999年製のJR東日本が製造した車両(209系1000番台トタ81編成&トタ82編成)が廃車解体間近・・・謎! pic.twitter.com/zGC4Hm5t8I
— えぬ (@Cocoa_189_510) June 2, 2025
-
BLTが「西武鉄道」フォーラムで「西武8000系8103Fが西武国分寺線で営業運転開始」というトピックを立てました。 2か月前
小田急電鉄8000形8261×6を譲受したサステナ車両の西武鉄道8000系8103Fが、予告通り5/31の始発(東村山発 国分寺行き6602列車)より西武国分寺線で営業運転を開始しました。
西武8000系1本目となります。8103Fの1番列車は国分寺線の朝イチ、始発!ついにデビュー! pic.twitter.com/GkBj6JKKVJ
— クリキノ (@abababbabo) May 30, 2025
-
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「227系500番台オカL31編成・L32編成とR21編成が近畿車輛出場」というトピックを立てました。 2か月前
本日、227系500番台「Urara」3連(×2編成)オカL31編成・L32編成と2連(×1編成)オカR21編成が近畿車輛を出場し試運転が行われています。
227系500番台L32編成+L31編成+R21編成
2025年5月29日徳庵駅にて#徳庵駅#片町線(#学研都市線)#227系#227系500番台#Urara#227系うらら pic.twitter.com/KzbUn0XOsv— つざき (@ka_tsuzaki1) May 29, 2025
https://twitter.com/ogawaJunic54706/status/1927918070221173202?t=uobPb3o3i03N6HfCYOoU3g&s=19
;かすてら681🐺🥀 (@kasutera681) on X227系500番代R21+L31+L32 近車出場試運転❓️ 時間勘違いしててギリ間に合わんかった…(車内から撮りました) -
BLTが「185系」フォーラムで「オオB6編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2か月前
5/28、185系200番台 オオB6編成が長野方面へ配給輸送されてます。
EF64 1032が牽引しており、除籍・解体が確認できた場合、185系200番台は廃番台となります。185系廃車回送 土呂発車! 大荒れ! pic.twitter.com/X5qdLkB721
— あとす (@yoda_16123) May 28, 2025
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成80016編成が宗吾車両基地へ臨時回送」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
本日未明、京成80000形80016編成が宗吾車両基地へ臨時回送されました。イベント開催に伴う臨時回送と見られ、元新京成車の京成本線京成津田沼以東への入線が確認されるのは、N800形N858編成以来2か月ぶりで80000形では初めてのこととなります。
2025.5.23(終車後)
京成電鉄80000形80016編成
91F くぬぎ山→宗吾の回送 pic.twitter.com/Wm80fqByE6— ろくさん (@KS_BMK) May 23, 2025
91F 80016F
80000形がイベントのため宗吾参道へ。もと新京成車の津田沼以東入線は今年3月のN800形以来2ヶ月ぶりの出来事です。 pic.twitter.com/yCkU4iFZC3
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) May 23, 2025
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成8807編成が京成標準塗装になって出場」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
本日、京成8800形8807編成がくぬぎ山工場を出場し出場試運転が行われました。既報通り京成標準塗装に変更され、本線走行が確認されるのは初めてです。
2025年5月23日
京成松戸線 8800形8807F くぬぎ山出場試運転
薬園台〜前原・北初富
京成カラー第一弾ということで撮影に。
巡回に来られた駅長さんに大変心遣いいただき、ありがとうございました。 pic.twitter.com/KdYnVYDwxu— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) May 23, 2025
試運転 8807F
「新京成」から「京成松戸線」へと変わる4年間の幕開け。検査のため入場していた8800形8807Fがジェントルピンクから京成カラーに変わり試運転を行いました。 pic.twitter.com/AOs858RJ7t
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) May 23, 2025
2025.5.23
京成電鉄8800形8807編成
くぬぎ山出場試運転 pic.twitter.com/4CV9dySGRh— ろくさん (@KS_BMK) May 23, 2025
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2か月 1週間前
@2250ega
N828編成のくぬぎ山出場の件ですが、某番組団臨なので出場試運転ではないため削除しました - さらに読み込む
