-
いちさと さんが 211系 スレッドに「
元タカA25・28編成は4連2本に 」を投稿しました 10年 2か月前
先日長野へ配給されたタカA25、A28編成ですが、本日、各編成からサハ211形を1両ずつ抜き、4連2本に組み換えられたようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/14122667.html組み換え作業が行われた以上は、まだ転用の可能性を考慮していることになります。
長い編成では3年近く疎開していることになり、そろそろ転用の有無を決定しないと勿体ないですね。(休車をかけても、検査期限の先延ばしには限度がありますし、車体の痛みは進んでいきます。) -
KV234 さんが 205系 スレッドに「
ナハ7編成が国府津へ 」を投稿しました 10年 2か月前
本日(7/1)、ナハ7編成がJRマークを撤去された状態で国府津車両センターに疎開されました。
同編成は6/24に疎開先の尾久車両センターから返却されていました。http://blogs.yahoo.co.jp/sugoka12205/12685744.html明後日(7/3)にも新津へ配給されるものと思われます。
-
KV234 さんが 205系 スレッドに「
ナハ7編成が国府津へ 」を投稿しました 10年 2か月前
205系2
本日(7/1)、ナハ7編成がJRマークを撤去された状態で国府津車両センターに疎開されました。
同編成は6/24に疎開先の尾久車両センターから返却されていました。明後日(7/3)にも新津へ配給されるものと思われます。
-
高タカA25+高タカA28編成が配給されました、おそらく長野への配給のようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hinachasu_khk605/17693757.html -
-
KV234 さんが 205系 スレッドに「
ナハ41編成が国府津へ 」を投稿しました 10年 2か月前
本日(6/24)、ナハ41編成がJRマークを撤去された状態で国府津車両センターに疎開されました。
明後日(6/26)にも新津へ配給されるものと思われます。
-
いちさと edited the doc 64年五輪で増設の臨時ホーム復活へ…千駄ヶ谷 in the group
その他 10年 2か月前
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
トウ01編成再び豊田車両センターへ 」を投稿しました 10年 3か月前
本日、E235系トウ01編成が豊田車両センターへ回送されました。今回も11号車にPQ軸を装着したまま回送されています。
6月2~4日に続き、中央線内での試運転がありそうですね。回9465M E235系 大崎にて pic.twitter.com/i69RZdhErc
— りょーう (@Ryo_subaccs) June 15, 2015
【6/15の撮影】E235系東トウ01編成中央線回送・115系C14編成 撮影 pic.twitter.com/IiXdLJKo56
— 赤いりんがべる (@frht_0219) June 15, 2015
この後の動きですが、6月2~4日に中央線内で試運転を行った後、5日に返却されています。
返却後は山手線内で6月8日、9日、14日と各日3週の試運転を行い、今回の回送に至っています。 -
KV234 さんが 205系 スレッドに「
旧ナハ50+ナハ2編成6両が国府津へ 」を投稿しました 10年 3か月前
昨日(6/7)、旧ナハ50編成の先頭車と旧ナハ2編成(初代)の中間車が浜1編成を伴車として国府津車両センターに疎開されました。
【JR東】205系ナハ50編成+浜1編成 国府津へ回送 |2nd-train鉄道ニュースいなづまさん撮影 2015年6月7日、中原電車区所属の205系ナハ50編成(中間車4両は元ナハ2編成より組み替え)+205系浜1編成が国府津車両センターへ回送されました。 なお、4号車にあたるモハ205-232はパンタグラフを降下した状態での回送となりました。モハ205-232はパンタグラフを降下した状態であり、同車かモハ204-232が故障車両と思われます。
またこの状況から、今回の疎開は長野への配給前提と思われます。 -
KV234 さんが 205系 スレッドに「
ナハ2編成が国府津へ 」を投稿しました 10年 3か月前
本日(6/3)、ナハ2編成が国府津車両センターに疎開されました。
【JR東】205系ナハ2編成国府津疎開回送 |2nd-train鉄道ニュースYellow Trainさん撮影 2015年6月3日に、中原電車区所属の205系ナハ2編成(中間車のモハユニット4両はナハ50編成より組み替え)が武蔵中原→浜川崎→国府津間で疎開回送されました。インドネシアへの譲渡目的だと思われます。編成は先に組み替えられた時のままです。
やはりJRマークが撤去されており、明後日(6/5)にも新津へ配給されると思われます。 -
りんかい線直通 さんが E235系 スレッドに「
E235系が豊田車両センターへ 」を投稿しました 10年 3か月前
6月1日に東京総合車両センターのE235系01編成が、豊田車両センターへ回送されたようです。
今度は中央線での試運転が行われる模様です。URL:鉄道ファンニュース
http://railf.jp/news/2015/06/02/140000.html -
KV234 さんが 205系 スレッドに「
ナハ44編成が国府津へ 」を投稿しました 10年 3か月前
昨日(5/27)、ナハ44編成が国府津車両センターに疎開されました。
205系ナハ44編成が国府津車両センターへ|鉄道ニュース|2015年5月28日掲載|鉄道ファン・railf.jp2015(平成27)年5月27日(水)に,中原電車区所属の205系ナハ44編成が,武蔵中原→浜川崎→横浜羽沢→国府津の経路で国府津車両センこの時点で既にJRマークが撤去されており、明日(5/29)にも新津へ配給されると思われます。
-
-
KV234 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 10年 3か月前
-
5月2日に本線上で車両故障を起こし、運用を離脱していたナハ2編成ですが、5月26日に中間の4両をナハ50編成と組み換えて営業に復帰しました。
組み換え作業は19日に行われたようです。今日から走り始めた新ナハ2編成。2~4号車が山手線出身のナハ50編成と取り替えられてます。窓の大きさが違うので一目瞭然。 pic.twitter.com/iGPFHiEyYE
— ばーみりをん (@OrangeVermilion) May 26, 2015
https://twitter.com/cocoa_prpr/status/600578911999643649ナハ50編成の先頭車と、ナハ4編成の中間車は5月31日までの予定で休車となり、中原電車区内に留置されています。
【南武線】
久しぶりの中原電車区~
ナハ2改・ナハ50改おもろいw pic.twitter.com/lgNeHX0RGr— ぐちお@(´・ω・`) (@hatune39241084) May 23, 2015
-
mtmt さんが 211系 スレッドに「
211系タカA22+A29編成 長野入場 」を投稿しました 10年 3か月前
5月27日、塩尻大門に疎開されていた211系タカA22+A29編成(6両)がEF64 1031に牽引されて塩尻大門から長野へ配給されました。
211系タカA22編成+29編成配給 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々5月27日午後、塩尻大門からEF64-1031に牽引されて、211系タカA22編... -
mtmt さんが 211系 スレッドに「
211系タカA52編成 青森疎開 」を投稿しました 10年 3か月前
5月26日から27日にかけて、桐生(下新田)に疎開されていた211系タカA52編成(4両)がEF81 134に牽引されて桐生から青森に配給されています。青森への疎開が目的と思われます。
http://blog.goo.ne.jp/miner3401/e/040593fe93a87199957459c26958e5ac -
-
いちさと さんが E231系 スレッドに「
E231系近郊タイプの機器更新計画について 」を投稿しました 10年 3か月前
昨日、大宮総合車両センターの一般公開がありましたが、掲示内容から、E231系近郊タイプについて今年度から機器更新を行うことが明らかとなりました。(一時的な試験を除き)IGBT車の機器更新は初めてのケースとなります。
3月改正では国府津車両センターより小山車両センターの予備編成が多く、車齢から考えても小山車両センターの初期車から更新されることになるでしょう。
https://twitter.com/MASSAM5/status/601925676623507456スレ違いになりますが、昨日の一般公開では255系Be-04編成の機器更新(日立製の制御装置)も確認されています。E231系の機器更新車もE235系と棲み分けるのでしょうか。
;[ 続きを読む ] - さらに読み込む
