しな鉄「ろくもん」妙高乗り入れに意欲、代替新造も検討

トピック:しな鉄「ろくもん」妙高乗り入れに意欲、代替新造も検討

スレッド:その他の公民鉄(東日本エリア)
「その他の公民鉄(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)その他の公民鉄(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

しな鉄「ろくもん」妙高乗り入れに意欲、代替新造も検討

#99374
くらがの
参加者

5/16付の日経新聞朝刊によると、しなの鉄道社長が、今夏、観光列車「ろくもん」による軽井沢ー妙高高原間のテスト運行に意欲を示し、中長期では急行や特急といった速達種別の運行を検討すると明らかにしました。

妙高エリアでは、しなの鉄道が外資の不動産ファンドと提携を結び、リゾート開発を進めており、2028年に第1期が開業する予定で、人気の観光地である軽井沢を快適に結びたい思惑があるようです。
2028年に速達列車を運行させるには2026年から動き始める始める必要があるとの認識も示しました。

一方、「ろくもん」のアテンダント確保を課題としており、席数の半分ほどしか予約を受け付けていないとし、「25年度中に席数の65%は予約を取れるようにしたい」と言及しました。

また、同社は今年3月に経営計画を改定し、「観光列車「ろくもん」引退後の新たな観光列車の製造について検討」すると明記しました。なお、2025年度4両、2026年度4両、2027年度2両(累計46両)とする新型車両の導入計画に変更はありません。

経営計画 | 会社情報 | しなの鉄道株式会社
https://www.shinanorailway.co.jp/corporate/plan.php
※第五次中期経営計画の改定について(PDF)・改訂版(全文PDF)・改訂版(概要PDF
※2025年度経営計画(PDF

※参考
長野・しなの鉄道、設備投資5年で118億円 運賃改定も – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC287E90Y5A320C2000000/

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました