-
みやがわ が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 8か月前
お疲れ様です。
引退済みの車両は両数は問わず形式別で記録する方向としたいです。理由としては、走行距離をメインとするため、古い車両を残しておくのは不都合ですし、次にどの編成が入場するのか、分かりにくいと思います。
また、私鉄検査ノート(メトロ・東急・京急・TX)を各系統で形式別と両数別(≒系統別)を用意したいと考えております。
本日たくさん製作・編集されたノートの確認等をしたい方もいらっしゃるかと存じます。
そのため、今月18日の夜(PM 9:00)までに 質問 や「この会社のノートやりたい!」等の方がいましたら、こちらのリプにご連絡ください。
なお、作成するノートは以下の通りです・東京メトロ
形式別ノート
05系、07系、15000系各ノート
08系・8000系
東西線車両+東葉高速2000系(※埼玉高速鉄道とシステムが連動しているため、システム改修が必要)
9000系+埼玉高速2000系(※東葉高速鉄道とシステムが連動しているため、システム改修が必要)東急
3000系・5080系・3020系の形式ノート
6000系・6020系の形式ノート
5000系/5050系8両各ノート
田園都市線系統(8500系・5000系・2020系)融合ノート※両数・系統別ノート
東横・MM線8連(5000系/5050系/Y500系)融合ノート※両数・系統別ノート
池上・多摩川線系統(1000系・7000系)融合ノート※両数・系統別ノート京急※編成表作成・検査種別等確認後システム化
8連(2100形とその他)、6連、4連(1500形最高110km/h車とその他)※両数・系統別ノートTX
各形式ノートの作成。
最終検査時期の反映※システム化は検査種別等ルール確認後記載がない項目は作成済みか、見落としです。
見落としなどがありましたら、ご連絡いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
あとは西武のノートが少し必要になります。
16000系や井の頭線1000系など1つしかない形式についてですが、いちいち形式別ノートに誘導するのは少し面倒なので二重登録した方が良いと思います。
(形式別には載っているのに路線・両数別には載っていないということを無くしたいです)
@kawayuki0917
まとめノートの件承知致しました。
西武までは手につきませんね…
@kawayuki0917
18日夜以降に作成すると示したのですが、、
こちらのスレもよく読んで頂きたいです。
また、私が用意するという意味です。
概ね異論はありませんが、
・東西線車両+東葉高速2000系
・9000系+埼玉高速2000系のノートは必要ないと思います。
5050とY500は完全に運用共通ですがメトロと東葉、埼玉高速は運用が別なので分離しておくべきかなと思います。
・京急は2100形8連を分ける以外は捻りなく両数別でいいかなと思います。
・相鉄についても捻りなく形式別の追加すべきと思います。
・これに関してはB修様と被りますが101,4000,9000,6000,40000の形式別ノート作成
・TXは形式別の他現在全車種がまとまっているノートを交直車(3000,2000)と直流車(1000系の形式別ノート)に分けてもいいかなと思います
@811
埼玉高速鉄道も東葉高速鉄道も当サイトでは東京メトロの関連会社として扱っており、まとめノートでもそれに準じ、ひとまとめにしています。
また、両会社とも重検/全検をメトロに委託しており、次に何の編成が入場するのか、というのも見やすくなるはずです。そのため、両数別で一括としたいです。
両数別導入のメインは走行距離です。110km/h車(チョッパ車)は基本的に大師線で運用しており、走行距離が大きく異なると思います。
そのため、当該編成のみ分けたいと思っております。
また、形式別でノートを準備・作成するのが基本方針としているので、各形式を準備しつつ、直流車とは運用区間の違うTX-2000、TX-3000だけのノートを準備するのはどうでしょうか。
相鉄・西武のノート再編に関して当方は言及していないので、他のモデレーター・G管理などに3日間程度の猶予をつけて話し合い(新たにスレを立てて周知してください)をし、その後ノート作成・整理に移ってくれればと存じます。
@kawayuki0917 @e231
TXなど一部誤認がありますが、今後の方向性の認識が一致していればそのままで大丈夫です。
埼玉高速・東葉高速は検査はメトロに委託こそされていますが周期的にはメトロ車と別なのではないでしょうか…?私は詳しかないですがその辺を調べてからくっつけた方がいいのではないかと思います。
京急1500形4連ですが大師線メインといえど他の増結運用に全く入らないわけではなく逆に他の形式も大師線に入ることがある以上は統合すべきであると考えます。
TXについては初めからその認識です。現在は全形式まとめているノートのみですがそこは分割でいいと思います
西武・相鉄は別スレを立てて検討しておきます。
@811
綾瀬・深川工場ともに最大で2編成入場できます(※その他の臨時は基本的に検車区へ入場)。
検査種別は違っていても、次に何編成が入場するのか、参考になるはずです。
京急4連でひとくくりという意見が多いのであれば、そうします。
@zattap
SR車と東葉車のノートですがID表示がバグっており、まずそこから直さなければならないのが現状です。@811さんが仰るよう、運用自体は分けられており会社も異なるので無理してメトロ車と一緒にする必要はないのではと思います(北総車・
千葉ニュータウン車が分けられているのと同じです)。
京急1500形チョッパ車ですが大師線メインではありますが大師線の専用車両ではないので他の4連と同じにするべきかと思います。
@kawayuki0917
京成グループはまだ明らかになっていないところがありますが、メトロの場合は明確かと存じますが、そのような意見が多いのであれば、そうする限りです。
@811