アクティビティ

  • みやがわ が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 1年 3か月前

    JR貨物のダイヤ改正に関する日付の整理について(お知らせ)

    2023年3月18日に、JR貨物でもダイヤ改正が行われる予定です。改正で、現行の運用表や列車の時刻が変更される見込みで、現在システム面の準備段階に入っており、18日以降に随時情報を公開する予定です。改正後も改正前のデータをすぐ確認できるような仕組みとしています。

    なお、マルヨと呼ばれる、日付をまたぐ仕業については、基準日(=その運用の発日で、各列車の発日ではありません)で運用が切り替わります。
    例えば、17日を23:02に出発したA8仕業は、途中で18日になり、列車番号が変わってもA8仕業のまま走行している場合は、17日の仕業が適用されますが、18日の0時を回ってから、各仕業の始発駅を出発した場合は、18日の仕業が適用されます。

    前述の通り、時刻表が発売されるのはダイヤ改正日の18日で、サイトへの反映まではしばらく時間がかかる見込みです。その間は、その機関車が所属する臨時欄への投稿をお願い致します。また、その場合は、各投稿の補足欄に列車番号の記述をお願い致します。新しい運用を反映出来次第、モデレーターが対応致します。

    【例】
    ・18日発のEF210-10牽引の4093列車を浜川崎駅目撃した場合
    岡山臨時仕業で、車号を「10」とし、補足欄に「4093レ」と記載して投稿をお願い致します。また、目撃した駅や区間があると、大変ありがたいです。

    ・18日に、17日発のEH500-37牽引の4071列車(A145仕業)を目撃した場合
    仙台A145仕業で、車号を「37」として、投稿をお願い致します。希少なコンテナやムド情報があれば、通例通り、補足欄に記載をお願い致します。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました