 路線・系統別 編成表
  
	
	路線・系統別 編成表運用数・編成数
| 両数 | 内訳 注 | 現況 | 運用 | 編成 | 
|---|---|---|---|---|
| 6 | 内房線・外房線・東金線・総武本線・成田線 (特記無し)(2024/03/16改正)boso_06 | (特記無し)(2024/03/16改正)boso_06 | 0平日 0休日 0最大 | 14配置 0離脱 14予備 | 
| 4 | 内房線・外房線・総武本線・成田線 4両2本を併結した8両編成の運用が含まれます。209系6両が一部運用を代走できます。(2024/03/16改正)boso_04 | 4両2本を併結した8両編成の運用が含まれます。209系6両が一部運用を代走できます。(2024/03/16改正)boso_04 | 0平日 0休日 0最大 | 48配置 0離脱 48予備 | 
| 2 | 内房線・外房線・成田線・鹿島線 ワンマン運転に対応するE131系の運用です。2両2本を併結した4両編成の運用が含まれます。209系4両が一部運用を代走できます。(2024/03/16改正)boso_02 | ワンマン運転に対応するE131系の運用です。2両2本を併結した4両編成の運用が含まれます。209系4両が一部運用を代走できます。(2024/03/16改正)boso_02 | 10平日 10休日 10最大 | 12配置 0離脱 2予備 | 
| 両数 | 内訳 注 | 現況 | 運用 | 編成 | 
|---|---|---|---|---|
| 6 | 内房線・外房線・東金線・総武本線・成田線 (特記無し)(2023/03/18改正)boso_06 | (特記無し)(2023/03/18改正)boso_06 | 13平日 13休日 13最大 | 14配置 0離脱 1予備 | 
| 4 | 内房線・外房線・総武本線・成田線 4両2本を併結した8両編成の運用が含まれます。209系6両が一部運用を代走できます。(2023/03/18改正)boso_04 | 4両2本を併結した8両編成の運用が含まれます。209系6両が一部運用を代走できます。(2023/03/18改正)boso_04 | 44平日 44休日 44最大 | 48配置 0離脱 4予備 | 
| 2 | 内房線・外房線・成田線・鹿島線 ワンマン運転に対応するE131系の運用です。2両2本を併結した4両編成の運用が含まれます。209系4両が一部運用を代走できます。(2023/03/18改正)boso_02 | ワンマン運転に対応するE131系の運用です。2両2本を併結した4両編成の運用が含まれます。209系4両が一部運用を代走できます。(2023/03/18改正)boso_02 | 10平日 10休日 10最大 | 12配置 0離脱 2予備 | 
| 6 | 内房線・外房線・東金線・総武本線・成田線 (特記無し)(2022/03/12改正)boso_06 | (特記無し)(2022/03/12改正)boso_06 | 13平日 13休日 13最大 | 14配置 0離脱 1予備 | 
| 4 | 内房線・外房線・総武本線・成田線 4両2本を併結した8両編成の運用が含まれます。209系6両が一部運用を代走できます。(2022/03/12改正)boso_04 | 4両2本を併結した8両編成の運用が含まれます。209系6両が一部運用を代走できます。(2022/03/12改正)boso_04 | 46平日 46休日 46最大 | 48配置 0離脱 2予備 | 
| 2 | 内房線・外房線・成田線・鹿島線 ワンマン運転に対応するE131系の運用です。2両2本を併結した4両編成の運用が含まれます。209系4両が一部運用を代走できます。(2022/03/12改正)boso_02 | ワンマン運転に対応するE131系の運用です。2両2本を併結した4両編成の運用が含まれます。209系4両が一部運用を代走できます。(2022/03/12改正)boso_02 | 10平日 10休日 10最大 | 12配置 0離脱 2予備 | 
内房線・外房線・東金線・総武本線・成田線(6両編成)
幕張車両センター209系(6連14本)
標準的な編成
| 編成ノートノート (編集) |  千葉 銚子/安房鴨川  幕張車両センター所属房総各線用209系2100番台 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | |||
| ▽ | WC | ◇ | ◇ | ▽ | ||||
| 編成 | クハ208 | モハ208 SIV SC92洋
				IGBT CP MH.. | モハ209 VVVF SC88A菱
			IGBT | モハ208 SIV SC92洋
				IGBT CP MH.. | モハ209 VVVF SC88A菱
			IGBT | クハ209 | 新製日 | |
| C602 | 2102 | 2104 | 2104 | 2103 | 2103 | 2102 | 全車 97/05/02 F  出 新津 | |
| C603 | 2103 | 2106 | 2106 | 2105 | 2105 | 2103 | 全車 95/09/05 F  出 新津 | |
| C604 | 2104 | 2108 | 2108 | 2107 | 2107 | 2104 | 全車 95/09/30 F  出 新津 | |
| C606 | 2106 | 2112 | 2112 | 2111 | 2111 | 2106 | 全車 95/11/17 F  出 新津 | |
| C607 | 2107 | 2114 | 2114 | 2113 | 2113 | 2107 | 全車 95/12/07 F  出 新津 | |
| C608 | 2108 | 2116 | 2116 | 2115 | 2115 | 2108 | 全車 95/12/26 F  出 新津 | |
| C610 | 2110 | 2120 | 2120 | 2119 | 2119 | 2110 | 全車 96/03/12 F  出 新津 | |
| C615 | 2115 | 2130 | 2130 | 2129 | 2129 | 2115 | 全車 96/08/22 F  出 新津 | |
| C617 | 2117 | 2134 | 2134 | 2133 | 2133 | 2117 | 全車 96/11/28 F  出 新津 | |
| C621 | 2121 | 2142 | 2142 | 2141 | 2141 | 2121 | 全車 97/06/04 F  出 新津 | |
| C622 | 2122 | 2144 | 2144 | 2143 | 2143 | 2122 | 全車 96/09/24 F  出 新津 | |
| C623 | 2123 | 2146 | 2146 | 2145 | 2145 | 2123 | 全車 97/01/16 F  出 新津 | |
| C624 | 2124 | 2148 | 2148 | 2147 | 2147 | 2124 | 全車 97/01/28 F  出 新津 | |
| C625 | 2125 | 2150 | 2150 | 2149 | 2149 | 2125 | 全車 97/02/24 F  出 新津 | |
- 凡例・詳細
- 209系幕張車両センター編成表(JR 車両動向)
内房線・外房線・総武本線・成田線(4両編成)
幕張車両センター209系(4連48本)
電気式ドア車(2100番台)で統一された編成
| 編成ノートノート (編集) |  千葉 銚子/安房鴨川  幕張車両センター 所属房総各線用209系2100番台 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
| ▽ | WC | ◇ | ▽ | |||
| 編成 | クハ208 | モハ208 SIV SC92洋
				IGBT CP MH.. | モハ209 VVVF SC88A菱
			IGBT | クハ209 | 新製日 | |
| C401 | 2127 | 2153 | 2153 | 2127 |  94/08/12 F  出 川重 他 | |
| C402 | 2128 | 2154 | 2154 | 2128 | 全車 97/08/26 F  出 新津 | |
| C403 | 2129 | 2155 | 2155 | 2129 |  94/09/16 F  出 川重 他 | |
| C404 | 2130 | 2156 | 2156 | 2130 | 全車 97/08/06 F  出 新津 | |
| C405 | 2131 | 2157 | 2157 | 2131 |  94/09/22 F  出 東急 他 | |
| C406 | 2132 | 2158 | 2158 | 2132 | 全車 97/07/18 F  出 新津 | |
| C408 | 2133 | 2160 | 2160 | 2133 | 全車 97/09/09 F  出 新津 | |
| C410 | 2134 | 2162 | 2162 | 2134 | 全車 97/09/26 F  出 新津 | |
| C411 | 2135 | 2163 | 2163 | 2135 |  93/12/22 F  出 川重 他 | |
| C412 | 2136 | 2164 | 2164 | 2136 | 全車 97/10/14 F  出 新津 | |
| C413 | 2137 | 2165 | 2165 | 2137 |  94/02/07 F  出 川重 他 | |
| C414 | 2138 | 2166 | 2166 | 2138 | 全車 94/08/23 F  出 東急 | |
| C415 | 2139 | 2167 | 2167 | 2139 |  94/02/10 F  出 東急 他 | |
| C416 | 2140 | 2168 | 2168 | 2140 | 全車 94/09/01 F  出 東急 | |
| C417 | 2141 | 2169 | 2169 | 2141 |  94/07/16 F  出 川重 他 | |
| C418 | 2142 | 2170 | 2170 | 2142 | 全車 95/04/20 F  出 新津 | |
| C419 | 2143 | 2171 | 2171 | 2143 |  94/07/30 F  出 川重 他 | |
| C420 | 2144 | 2172 | 2172 | 2144 | 全車 95/07/11 F  出 新津 | |
| C421 | 2145 | 2173 | 2173 | 2145 |  94/08/29 F  出 川重 他 | |
| C422 | 2146 | 2174 | 2174 | 2146 | 全車 95/08/09 F  出 新津 | |
| C423 | 2147 | 2175 | 2175 | 2147 |  94/09/05 F  出 川重 他 | |
| C424 | 2148 | 2176 | 2176 | 2148 | 全車 97/10/29 F  出 新津 | |
| C426 | 2149 | 2178 | 2178 | 2149 | 全車 94/09/29 F  出 東急 | |
| C428 | 2150 | 2180 | 2180 | 2150 | 全車 96/05/23 F  出 新津 | |
| C430 | 2151 | 2182 | 2182 | 2151 | 全車 96/06/05 F  出 新津 | |
| C432 | 2152 | 2184 | 2184 | 2152 | 全車 96/07/19 F  出 新津 | |
| C434 | 2153 | 2186 | 2186 | 2153 | 全車 96/08/02 F  出 新津 | |
| C435 | 2154 | 2187 | 2187 | 2154 |  94/01/12 F  出 川重 他 | |
| C436 | 2155 | 2188 | 2188 | 2155 | 全車 96/12/26 F  出 新津 | |
| C438 | 2156 | 2190 | 2190 | 2156 | 全車 97/06/19 F  出 新津 | |
| C439 | 2157 | 2191 | 2191 | 2157 |  94/01/24 F  出 川重 他 | |
| C440 | 2158 | 2192 | 2192 | 2158 | 全車 97/02/12 F  出 新津 | |
| C442 | 2159 | 2194 | 2194 | 2159 | 全車 97/03/19 F  出 新津 | |
| C443 | 2105 | 2110 | 2110 | 2105 | 全車 95/10/26 F  出 新津 | |
| C444 | 2111 | 2122 | 2122 | 2111 | 全車 94/09/13 F  出 東急 | |
| C445 | 2113 | 2126 | 2126 | 2113 | 全車 96/06/20 F  出 新津 | |
| C446 | 2114 | 2128 | 2128 | 2114 | 全車 96/07/04 F  出 新津 | |
| C447 | 2116 | 2132 | 2132 | 2116 | 全車 96/09/04 F  出 新津 | |
| C448 | 2120 | 2140 | 2140 | 2120 | 全車 97/07/04 F  出 新津 | |
空気式ドアの先頭車(2000番台)を含む編成
| 編成ノートノート (編集) |  千葉 銚子/安房鴨川  幕張車両センター 所属房総各線用209系2000/2100番台 
 | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
| ▽ | WC | ◇ | ▽ | |||
| 編成 | クハ208 | モハ208 SIV SC92洋
				IGBT CP MH.. | モハ209 VVVF SC88A菱
			IGBT | クハ209 | 新製日 | |
| C407 | 2001 | 2159 | 2159 | 2001 |  93/03/31 F  出 東急 他 | |
| C409 | 2002 | 2161 | 2161 | 2002 |  93/10/05 F  出 東急 他 | |
| C425 | 2003 | 2177 | 2177 | 2003 |  93/03/30 F  出 川重 他 | |
| C427 | 2004 | 2179 | 2179 | 2004 |  93/03/18 F  出 川重 他 | |
| C429 | 2005 | 2181 | 2181 | 2005 |  93/09/22 F  出 東急 他 | |
| C431 | 2006 | 2183 | 2183 | 2006 |  93/03/12 F  出 川重 他 | |
| C433 | 2007 | 2185 | 2185 | 2007 |  93/03/29 F  出 東急 他 | |
| C437 | 2008 | 2189 | 2189 | 2008 |  93/03/23 F  出 川重 他 | |
| C441 | 2009 | 2193 | 2193 | 2009 |  93/10/25 F  出 川重 他 | |
- 凡例・詳細
- 209系幕張車両センター編成表(JR 車両動向)
内房線・外房線・成田線・鹿島線(2両編成)
幕張車両センターE131系(2連12本)
標準的な編成
| 編成ノートノート (編集) | 上総一ノ宮/鹿島神宮  幕張車両センター所属E131系0番台 
 | |||
| -- | -- | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||
| ▽WC | <▽ | |||
| 編成 | クハE130 SIV SC124富 CP MH.. | クモハE131 VVVF SC123立
			IGBT | 新製日 | |
| R01 | 1 | 1 | 全車 20/07/21 M  出 新津 | |
| R02 | 2 | 2 | 全車 20/07/21 M  出 新津 | |
| R03 | 3 | 3 | 全車 20/08/28 M  出 新津 | |
| R04 | 4 | 4 | 全車 20/08/28 M  出 新津 | |
| R05 | 5 | 5 | 全車 20/10/10 M  出 新津 | |
| R06 | 6 | 6 | 全車 20/10/10 M  出 新津 | |
| R07 | 7 | 7 | 全車 20/11/26 M  出 新津 | |
| R08 | 8 | 8 | 全車 20/11/26 M  出 新津 | |
| R09 | 9 | 9 | 全車 21/02/12 M  出 新津 | |
| R10 | 10 | 10 | 全車 21/02/12 M  出 新津 | |
線路モニタリング装置の搭載に対応した編成
| 編成ノートノート (編集) | 上総一ノ宮/鹿島神宮  幕張車両センター所属E131系80番台 
 | |||
| -- | -- | <編成表の向き> 逆順:主要電装品が逆側 | ||
| ▽WC | <▽ | |||
| 編成 | クハE130 SIV SC124富 CP MH.. | クモハE131 VVVF SC123立
			IGBT | 新製日 | |
| R11 | 81 | 81 | 全車 21/03/02 M  出 新津 | |
| R12 | 82 | 82 | 全車 21/03/19 M  出 新津 | |
アイコンについて
車両アイコンは駅旅・ゆけむり研究室様の配布素材を使用しています。
路線アイコンはWikimedia Commonsから「Public Domain」「CC BY-SA 4.0」として公開されている画像を使用しています。全コンテンツで使用している「CC BY-SA 4.0」の著作権者を以下に明示します。
「




 」はHide1228 / Syohei Arai様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はHide1228 / Syohei Arai様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「



 」はKaze315様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はKaze315様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
 」はKeisei Electric Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はKeisei Electric Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はEast Japan Railway Company様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はEast Japan Railway Company様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はShinkeisei Electric Railway Co., Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はShinkeisei Electric Railway Co., Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はHokuso-Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はHokuso-Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はShibayama Railway Co,.Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「
」はShibayama Railway Co,.Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
「 」はKeikyu Corporation様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
他のすべての路線アイコンは「Public Domain」です。
」はKeikyu Corporation様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。
他のすべての路線アイコンは「Public Domain」です。








