-
さがみ61号小田原が「東武鉄道」フォーラムで「東武、子会社HPから川越工場に関する記載が消滅」というトピックを立てました。 3か月 3週間前
東武鉄道(株)の完全子会社である東武インターテック(株)は、重検及び全検を担う会社です。
今回、東武インターテックのホームページから、川越工場に関する記載が消滅したことが確認されました。Wayback Machineでのアーカイブのうち、最新版(2019年10月3日)では、事業所に関するページで、川越工場に関して、写真を交えて説明するとともに地図上でも位置を明示していることが確認できます。
しかし、投稿日時点で、当該ページでは、川越工場に関する説明は削除されており、地図からも抹消されています。のため、川越工場を閉鎖した上で重検及び全検を南栗橋…[ 続きを読む ]
-
-
-
-
さがみ61号小田原が「JRの車両その他」フォーラムで「JR東日本、開放式IMの密閉式IMへの置換を研究(労組資料)」というトピックを立てました。 3か月 4週間前
2019年7月20日付労組資料に、「『在来線電車の保全体系の見直しについて』(電車の検査周期延伸)に関する申し入れ」という記事があり、6月26日に行われた団体交渉での「主な確認事項」の中に
「研究開発センターで今の主電動機を密閉式に置き換える研究を行っている。まもなく現車試験を行う。実用化出来れば、気吹き清掃は無くせると考えている。実用化の目途は数年後になる。」
との記述があります。
投稿日時点で現車試験と明確に分かる動きは確認されていませんが、実用化されれば総合車両センターの業務量が減少するため、研究の進捗が注目されます。 -
