JR東日本、開放式IMの密閉式IMへの置換を研究(労組資料)

トピック:JR東日本、開放式IMの密閉式IMへの置換を研究(労組資料)

スレッド:JRの車両その他(東日本エリア)
「JRの車両その他(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JRの車両その他(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

タグ: 

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

JR東日本、開放式IMの密閉式IMへの置換を研究(労組資料)

#19331

2019年7月20日付労組資料に、「『在来線電車の保全体系の見直しについて』(電車の検査周期延伸)に関する申し入れ」という記事があり、6月26日に行われた団体交渉での「主な確認事項」の中に
「研究開発センターで今の主電動機を密閉式に置き換える研究を行っている。まもなく現車試験を行う。実用化出来れば、気吹き清掃は無くせると考えている。実用化の目途は数年後になる。」
との記述があります。
投稿日時点で現車試験と明確に分かる動きは確認されていませんが、実用化されれば総合車両センターの業務量が減少するため、研究の進捗が注目されます。

ソース(鍵): https://4gousya.net/?post_type=notes&name=2009_IM

返信:基礎的な事柄でしたら恐縮ですが、経緯について補足させていただ…

#19333
いちさと
キーマスター
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。 @kawayuki0917 表示

基礎的な事柄でしたら恐縮ですが、経緯について補足させていただきます。
周期延伸時の労組資料によると、一部形式で試験的に周期を延伸(テストカーとして営業投入)した際に、主電動機軸受のグリス成分(鉄・銅)が閾値を超えました。そのため、周期が延伸されたものの、主電動機の気吹き作業を、検査周期とは別に総合車両センターで行うことになっていました。今回の開発では、この解消を狙っているのではと思います。
(他に周期延伸できなかったものとして、空気式戸閉装置、一部形式の台車枠があります(参考)。)

返信:いちさとさんに補足していただけて、恐悦至極に存じます(大げさ…

#19337

いちさとさんに補足していただけて、恐悦至極に存じます(大げさではないです)
E233系ファミリーの機器更新にも応用できそうではありますが、まずは総合車両センターの業務量減を最優先に、研究に努めていくということなのでしょうね

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「JR東日本、開放式IMの密閉式IMへの置換を研究(労組資料)」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました