-
京急京成鐵が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「南武支線E127系が営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 4か月前
南武支線向けE127系が既報通り、本日より営業運転を開始しました。
初日からナハV1編成とV2編成が運用入りし、通常の流れでは205系は運用されないこととなります。南武支線E127系V1編成 pic.twitter.com/c6guxSu9HQ
— じい (@jijii_train) September 12, 2023
E127系。
初日は2本(終日→ナハV1、朝だけ→ナハV2)動きました。2023/9/13
611H(ナハV1)
613H(ナハV2)小田栄 https://t.co/ZVSKHLMmXO pic.twitter.com/Hr13L5tdMF
— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) September 12, 2023
南武支線E127系下り始発発車! pic.twitter.com/fxgZOJp1zh
— マツ丼 (@NambuMatoLocal) September 12, 2023
-
京急京成鐵 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・3002F(全検)→昨日、平日S57運用にて出場試運転実施済(本日の03(1)運用より、営業運転復帰)
・AE1F(全検)→9/7の平日AE01(1)運用が入場前最終運用
・3054F(全検)
※まもなく北総(千葉NT)9808Fが全検入場しますが、この編成が入場してしまうと北総車の予備が足りなくなる可能性があるため、前回の出場から2年未満のAE1Fを入場させたものと見られます。 -
京急京成鐵 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 4か月前
@shina_eki
東武8170F南栗橋出場の件、先月30日に桃さんが投稿しているので不要かと
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18735-
そもそもの原因は、8170Fが南栗橋入場中の表示になっているからだと思います。@towakama 修正お願いします。
-
見つかりません。対応済みかと思われます。
-
修正しました。
-
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT35編成が大宮入場」というトピックを立てました。 1年 4か月前
本日、E233系0番台貫通編成トタT35編成が大宮総合車両センター本所へ入場(OM入場)しました。
装置保全時期での入場であり、前例からグリーン車組み込み準備改造等が行われる可能性があります。
https://twitter.com/nazo00nazo/status/1701118029092827149?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
https://twitter.com/stne131/status/1701109139509018942?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 4か月前
-
本日、湯河原疎開関連で編成入れ替えが行われました。
今月4日より疎開されていたクラY-29+Y-104編成が返却され、この編成と入れ替わってYクラ-24+Y-103編成が疎開されました。9/8
湯河原疎開回送
回9841M〜回9842M E217系クラY-103編成+Y-24編成本日は、湯河原駅へ疎開しているE217系の入れ替えが実施。
クラY-29編成+Y-102編成が返却、Y-24編成 +Y-103編成が疎開されました。根府川駅・湯河原駅にて pic.twitter.com/l1HNolSiW1
— Sテレビ局 (@S69496976) September 8, 2023
-
-
京急京成鐵がフォーラム「京急新1000形1501編成が営業運転開始」の「京浜急行電鉄(京急)」というトピックに返信しました。 1年 5か月前
本日より営業運転を開始した1501編成ですが、運転台に“自社線限定運用(品川まで)”とのテプラが貼り付けられていることを確認しており、当分の間は泉岳寺まで運用に就かないものと見られます。
— マサータ (@masaaataaaaa) September 6, 2023
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-30編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 5か月前
9/4に総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転を行っていたE235系1000番台基本編成クラF-30編成が、9/7、新潟車両センターから大船方面へ配給輸送が行われています。
牽引機はEF64 1031です。本日のF-30配給担当EF64-1031です。
E235系f30配給9/7(木) pic.twitter.com/ozJaXKOP2x— チノ鉄 (@tino_kaputino) September 7, 2023
2023/09/07 新津配給
配9728レ EF64 1031 + E235系 F-30編成 pic.twitter.com/lTyiXtm3k2— たまちゃん (@EF81_628) September 7, 2023
-
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急新1000形1501編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 5か月前
京急新1000形1501編成(1501F)が、本日の774レより営業運転に入っている事が目撃されています。
75 1501 pic.twitter.com/1Up7ama24u
— Panasony (@panasony400) September 6, 2023
9/7
774レ 京急1000形1501編成営業運転開始1番列車
15011-色々配慮してくださった文庫検車区の方ありがとうございました! pic.twitter.com/qxVWtK2OeG
— 取舵 (@Tori_kaji) September 6, 2023
-
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 5か月前
-
先月28日より湯河原へ疎開されていたクラY-26+Y-122編成ですが、本日所属先へ返却回送されました。
2023/09/04 (月)
E217系 Y-122編成+Y-26編成
湯河原疎開返却回送 @保土ヶ谷行くつもりなかったけど放課後間に合いそうだったのでスマホで適当に() pic.twitter.com/48sr06fCCy
— よこくら △ (@e217_yokokura_J) September 4, 2023
-
京急京成鐵 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 5か月前
@myuta20070109
西武30103Fの玉川出場の件ですが、西武の新重検は“車内の封印シールが複数変更されてる且つ編成内複数車両の変更確認”が条件であるため、検査種別は「新重検」ではなく「臨時」でお願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18557-
@8
対応しました。@myuta20070109
投稿時はルールの確認方をよろしくお願いいたします。
-
-
京急京成鐵 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 5か月前
直近の宗吾入場状況
・3718F(全検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施済
・3054F(同上)→先月27日の土休日63K運用が入場前最終運用
・3002F(同上) -
あと、数ヶ月前にも言ったと思いましたが、今年1月26日に出場したマリC446編成の保全内容についてですが指定保全ではなく車体保全です。入場も同様に訂正お願いします。
マリC614編成時代の写真になりますが、3年前の7月7日に出場した投稿内容ですが、装置保全ではなく指定保全となります。
併せて対応お願いします。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=15792
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=15542
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=11153 -
それと、相鉄8713×10の情報源ソース2のところにSA/34/20230801/と入れるべきだったのが、何故か間違えてSA/38/になってしまっています…
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18512 -
京急京成鐵 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 5か月前
モトS113編成のNN入場ですが、管理補足の欄に指定保全と入力されているんですが…
これは承認の際、間違えて入れてしまった可能性があるかと思います
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=18513-
それと、相鉄8713×10の情報源ソース2のところにSA/34/20230801/と入れるべきだったのが、何故か間違えてSA/38/になってしまっています…
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18512 -
修正しました。
-
-
- さらに読み込む